[写真あり] 子供の仕上げ磨きを続けることが辛い。歯磨きをどうしたらいい?
相談者:
1naonaoさん (31歳:女性)
投稿日時:2009-09-14 10:32:39
参考:過去のご相談
・2歳、定期健診や仕上げ磨きでフッ素の摂りすぎではないかと心配です
・奥歯をフロスのしすぎでできた傷は回復しますか?
・強酸性水を歯磨きやうがいに使用すると虫歯予防になる?
2歳6ヶ月のこどもについてですが。。
歯が生えてから、今まで朝と夜と寝転んでしっかり仕上げ磨きをしていました。
今のところ定期的に歯医者にもかかり、虫歯もなく歯も綺麗です☆と言われています。
しっかり磨かないと。。と思い気持ち的にしんどいのと、朝は忙しいのとで朝の歯磨きを気楽に済ませようと思い、最近は寝転んでこってり磨かず、洗面台の前で立ったままや、朝ごはん後に座ったまま軽めに磨くことにしました。
そこで質問なんですが、朝の歯磨きは軽めに済ませたり、もしくは磨けていなくても、夜寝る前にしっかりと仕上げ磨きしたら、そんなに神経質にならなくても大丈夫ですか??
朝もしっかりと磨けていないと虫歯になりやすいとかありますか・・??
上の子とふたりに朝も仕上げ磨きをしっかり。。と思うと気分的にもしんどくて(>−<)
虫歯になったら。。とか神経質になりがちで磨きはじめるとしっかりしないと気がすまないんで疲れます。
それと2歳の下のこなんですが、奥歯が生えたころ歯磨きを嫌がって押さえて泣いているまま必死で歯磨きをしていたんで、奥歯の溝や、前歯など虫歯のなりやすいとこをピンポイントで手早く磨いてました。
下奥歯の舌側とか磨いてなくて、泣かずに磨けるようになったころよく見ると、右下奥歯のDの歯茎と歯の境目が微妙に白くなっていて虫歯になりかけみたいです。
反対側はなぜか大丈夫です。
発見してから1年以上たつんですがそのまま進行はしてなくて前のままです。
白いところに気づいてから奥歯の内側もしっかり磨き、歯磨きも嫌がらずさせてくれるんで、このまま頑張って歯磨きを続けていこうと思うんですが、朝もやはりしっかり磨いたほうが良いでしょうか・・??
歯医者さんで
「奥歯の内側が虫歯になったらと心配で。。今はちょっと白いけど、進行したらどうしよう(>−<)」
といったら
「奥歯の内側で下の歯やし、唾液に常に触れてるところやし、唾液の作用で綺麗になるから、そんなに神経質になったり、磨けているか??とか心配しなくても大丈夫ですよ」
といわれ、少し気が楽になったんですが。
先生方アドバイスお願いします。
・2歳、定期健診や仕上げ磨きでフッ素の摂りすぎではないかと心配です
・奥歯をフロスのしすぎでできた傷は回復しますか?
・強酸性水を歯磨きやうがいに使用すると虫歯予防になる?
2歳6ヶ月のこどもについてですが。。
歯が生えてから、今まで朝と夜と寝転んでしっかり仕上げ磨きをしていました。
今のところ定期的に歯医者にもかかり、虫歯もなく歯も綺麗です☆と言われています。
しっかり磨かないと。。と思い気持ち的にしんどいのと、朝は忙しいのとで朝の歯磨きを気楽に済ませようと思い、最近は寝転んでこってり磨かず、洗面台の前で立ったままや、朝ごはん後に座ったまま軽めに磨くことにしました。
そこで質問なんですが、朝の歯磨きは軽めに済ませたり、もしくは磨けていなくても、夜寝る前にしっかりと仕上げ磨きしたら、そんなに神経質にならなくても大丈夫ですか??
朝もしっかりと磨けていないと虫歯になりやすいとかありますか・・??
上の子とふたりに朝も仕上げ磨きをしっかり。。と思うと気分的にもしんどくて(>−<)
虫歯になったら。。とか神経質になりがちで磨きはじめるとしっかりしないと気がすまないんで疲れます。
それと2歳の下のこなんですが、奥歯が生えたころ歯磨きを嫌がって押さえて泣いているまま必死で歯磨きをしていたんで、奥歯の溝や、前歯など虫歯のなりやすいとこをピンポイントで手早く磨いてました。
下奥歯の舌側とか磨いてなくて、泣かずに磨けるようになったころよく見ると、右下奥歯のDの歯茎と歯の境目が微妙に白くなっていて虫歯になりかけみたいです。
反対側はなぜか大丈夫です。
発見してから1年以上たつんですがそのまま進行はしてなくて前のままです。
白いところに気づいてから奥歯の内側もしっかり磨き、歯磨きも嫌がらずさせてくれるんで、このまま頑張って歯磨きを続けていこうと思うんですが、朝もやはりしっかり磨いたほうが良いでしょうか・・??
歯医者さんで
「奥歯の内側が虫歯になったらと心配で。。今はちょっと白いけど、進行したらどうしよう(>−<)」
といったら
「奥歯の内側で下の歯やし、唾液に常に触れてるところやし、唾液の作用で綺麗になるから、そんなに神経質になったり、磨けているか??とか心配しなくても大丈夫ですよ」
といわれ、少し気が楽になったんですが。
先生方アドバイスお願いします。
回答1
田部歯科クリニック(名古屋市昭和区)の田部です。
回答日時:2009-09-14 13:56:30
歯磨きについてお悩みのようですね。
きっちりやらなきゃと思うとストレスがたまりますよね。
かといって、手抜きをしたからむし歯になったといわれるのは嫌だし。
むし歯になりやすさは人によって違うようです。
要はむし歯の菌に対して耐性があるか無しかという問題。
歯医者さんで唾液の話を聞かれたと思いますが、唾液には酸性に傾いた口腔内を中性に戻そうという緩衝能があります。
また、抗菌物質も含まれています。
さらに唾液の中のカルシュームを歯の表面から取り込み再石灰化が起きています。
(歯そのものは食後微少な脱灰と再石灰化を繰り返しているようです。)
先に下の子の回答ですが、あなたが見つけた白いところは脱灰が進み始めたところで、健診などではC0と呼ばれる部類でしょう。
早めに見つけて歯磨きをなさっていたので進行していないのだと思います。
このまま、続けていけばよろしいのでは。
今ではフッ素だけでなくMIペーストといってカルシューム、リンを歯の表面に塗布して取り込みを促すこともすることがあります。
さて、上の子のは磨きです。
私の家の話になりますが、年長の娘がおりまして歯磨き嫌いです。
昔僕が仕事丸出しで歯磨きをしたら嫌がってしまい尾を引いています。
今は夜寝る前に丁寧に時間をかけています。
朝はさほど時間をかけていません。
さーっと汚れを落とす程度です。
それでも何とかなっています。
義務になってしまうと辛くなります。
かといってやらずにいるのはマイナスなので、やるという習慣を覚えてもらう程度で良いのでは有りませんか?
食後にお茶(ほうじ茶)で口の中を洗い流す様にして見てはいかがでしょう。
大人なら濃いめの煎茶(カテキンを期待)で良いのでしょうが、さすがに子供だと飲まないですよね。
夜寝ている時に口の中が乾燥して酸性に傾きやすいので、寝る前の歯磨きはきちんとやって朝は歯磨きの習慣付けに心がけたらいかがでしょう。
あくまでも僕個人の考えです。
ご参考までに
画像1
きっちりやらなきゃと思うとストレスがたまりますよね。
かといって、手抜きをしたからむし歯になったといわれるのは嫌だし。
むし歯になりやすさは人によって違うようです。
要はむし歯の菌に対して耐性があるか無しかという問題。
歯医者さんで唾液の話を聞かれたと思いますが、唾液には酸性に傾いた口腔内を中性に戻そうという緩衝能があります。
また、抗菌物質も含まれています。
さらに唾液の中のカルシュームを歯の表面から取り込み再石灰化が起きています。
(歯そのものは食後微少な脱灰と再石灰化を繰り返しているようです。)
先に下の子の回答ですが、あなたが見つけた白いところは脱灰が進み始めたところで、健診などではC0と呼ばれる部類でしょう。
早めに見つけて歯磨きをなさっていたので進行していないのだと思います。
このまま、続けていけばよろしいのでは。
今ではフッ素だけでなくMIペーストといってカルシューム、リンを歯の表面に塗布して取り込みを促すこともすることがあります。
さて、上の子のは磨きです。
私の家の話になりますが、年長の娘がおりまして歯磨き嫌いです。
昔僕が仕事丸出しで歯磨きをしたら嫌がってしまい尾を引いています。
今は夜寝る前に丁寧に時間をかけています。
朝はさほど時間をかけていません。
さーっと汚れを落とす程度です。
それでも何とかなっています。
義務になってしまうと辛くなります。
かといってやらずにいるのはマイナスなので、やるという習慣を覚えてもらう程度で良いのでは有りませんか?
食後にお茶(ほうじ茶)で口の中を洗い流す様にして見てはいかがでしょう。
大人なら濃いめの煎茶(カテキンを期待)で良いのでしょうが、さすがに子供だと飲まないですよね。
夜寝ている時に口の中が乾燥して酸性に傾きやすいので、寝る前の歯磨きはきちんとやって朝は歯磨きの習慣付けに心がけたらいかがでしょう。
あくまでも僕個人の考えです。
ご参考までに
画像1
回答2
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2009-09-14 14:05:00
1naonaoさん、こんにちは。
私の専門は小児歯科ではないので、詳細は他の先生のお任せして
一言だけアドバイスさせていただきます。
結論からすると朝の歯磨きはしっかり行うにこしたことはありませんが、そこまで神経質にならなくても良いと思います。
でも、歯磨きを習慣づけると言う意味では非常に重要だと思います。
実は我が家にも同じくらいの子供がいますが、朝と夜に私が歯ブラシをし続けたところ、今では歯ブラシを持たせると自分で磨くようになりました。
もちろん仕上げ磨きは私が行いますが、上手く習慣づけることができたと思っています。
食べたら磨く習慣をつけるためにがんばってください。
参考になれば幸いです。
私の専門は小児歯科ではないので、詳細は他の先生のお任せして
一言だけアドバイスさせていただきます。
結論からすると朝の歯磨きはしっかり行うにこしたことはありませんが、そこまで神経質にならなくても良いと思います。
でも、歯磨きを習慣づけると言う意味では非常に重要だと思います。
実は我が家にも同じくらいの子供がいますが、朝と夜に私が歯ブラシをし続けたところ、今では歯ブラシを持たせると自分で磨くようになりました。
もちろん仕上げ磨きは私が行いますが、上手く習慣づけることができたと思っています。
食べたら磨く習慣をつけるためにがんばってください。
参考になれば幸いです。
相談者からの返信
相談者:
1naonaoさん
返信日時:2009-09-14 17:49:33
田部先生。早速のお返事ありがとうございます。
毎日義務で歯磨きと思うとしんどいのですが、先生が習慣づけでと言ってくださり、肩の荷がおりました。
そうですよね(^−^)神経質にならず気楽でいいんですよね。
朝は頑張りすぎず汚れ(食べかす)を落とす感じで軽く済ませようと思います。
そのほうが気持ち的にもしんどくならずできそうです。
それと質問の書き方が悪かったみたいですいません。
内容なんですが、全部2歳6ヶ月の下のこについての悩みになります。
また質問の繰り返しになりますが、気になる奥歯内側の白い部分ですが、その部分に対しても朝の歯磨きでしっかり磨こう!!と神経質にならず、ササッと軽い歯磨きでも大丈夫ですか??
夜は念入りに磨こうと思いますが。
朝にしっかり磨いていないせいで虫歯になってしまったら。。と思うと心配で。
素人な質問ばかりすいません。
畑田先生(^−^)早速もお返事ありがとうございます。。
神経質になりすぎてしんどかったんで、先生がアドバイスしてくださって少し安心しました。
力を入れすぎずに朝は習慣づけを目標に気楽にしたいとおもいます。
ありがとうございました☆
毎日義務で歯磨きと思うとしんどいのですが、先生が習慣づけでと言ってくださり、肩の荷がおりました。
そうですよね(^−^)神経質にならず気楽でいいんですよね。
朝は頑張りすぎず汚れ(食べかす)を落とす感じで軽く済ませようと思います。
そのほうが気持ち的にもしんどくならずできそうです。
それと質問の書き方が悪かったみたいですいません。
内容なんですが、全部2歳6ヶ月の下のこについての悩みになります。
また質問の繰り返しになりますが、気になる奥歯内側の白い部分ですが、その部分に対しても朝の歯磨きでしっかり磨こう!!と神経質にならず、ササッと軽い歯磨きでも大丈夫ですか??
夜は念入りに磨こうと思いますが。
朝にしっかり磨いていないせいで虫歯になってしまったら。。と思うと心配で。
素人な質問ばかりすいません。
畑田先生(^−^)早速もお返事ありがとうございます。。
神経質になりすぎてしんどかったんで、先生がアドバイスしてくださって少し安心しました。
力を入れすぎずに朝は習慣づけを目標に気楽にしたいとおもいます。
ありがとうございました☆
回答3
田部歯科クリニック(名古屋市昭和区)の田部です。
回答日時:2009-09-14 18:06:29
なるほど、1年間変化無しなんですよね。
今までがんばられた積み重ねだと思います。
内側の白いところはいわゆる舌側の面でしょうか?
その部分は大人でも歯ブラシが入れにくいところです。
他のところはサッとやって、その部分に関しては少し気をつけて当ててみてはいかがでしょう。
夜重点的にやられるようですので、その調子でいかれたらいかがでしょう。
定期的なチェックの時に予防処置をうけられればよろしいかと思います。
今までがんばられた積み重ねだと思います。
内側の白いところはいわゆる舌側の面でしょうか?
その部分は大人でも歯ブラシが入れにくいところです。
他のところはサッとやって、その部分に関しては少し気をつけて当ててみてはいかがでしょう。
夜重点的にやられるようですので、その調子でいかれたらいかがでしょう。
定期的なチェックの時に予防処置をうけられればよろしいかと思います。
回答4
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2009-09-15 06:25:13
1naonaoさまおはようございます。
仕上げ磨きが辛くなってきているようですね、お二人も小さな子どもさんがいると毎日子どもの相手で大変なことだと思います。
手が抜けるとことは手を抜いて少し肩の力を抜いて子育てをなさると、もう少し気持ちが楽になるように思います。
もう少しして上のお子さんが3歳をすぎると、ずっと楽になってきますよ。
所で子どもの歯磨きですが、個人的には仕上げ磨きはしなくてもいいと考えています。
それではどうしてむし歯予防をするかといえば、食べ物でむし歯予防をします、具体的には3歳までお菓子を与えない育児をすれば仕上げ磨きをしなくてもむし歯になることはありません。
歯ブラシは食事のあと手に持たせておけばいいのです、歯ブラシを口に入れて遊んでいると思います、飽きてくれば放り出すでしょうそれでいいのです。
歯ブラシになじませてやるのです、お母さんは子どもにお菓子を与えてるとむし歯が心配で歯を磨きたくなります。
嫌がると押さえつけて磨こうとします、嫌がるのを押さえつけて磨いてはいけません、子どもがかわいそうではありませんか。
このような育児をお勧めしているのは実はむし歯予防が目的では有りません、何でも好き嫌いなく食べる味覚を育てたいためなのです。
3歳までに食べ慣れた味が旨い味になります、従って3歳までに特に野菜の味に慣れさせていただきたいと考えています、これを味覚形成といいます。
しかし甘い味は無条件に旨い味なのです、従ってこの味覚形成をしている時期に甘いお菓子の味を覚えてしまうともっともっととなってしまい味覚形成に失敗してしまいます。
そして偏食が始まります、これでは多様な食べ物をまんべんなく食べるという望ましい食習慣が出来なくなってしまうでしょう。
このように味覚形成を意識して3歳までお菓子を与えない育児をなさると甘党にもなりません、従って一生むし歯ゼロが可能になります。
つまり3歳までお菓子を与えない育児をなさっていると付録でむし歯ゼロになってくるのです、それも何の苦労も無くにです。
そして3歳になると色々なことが理解できるようになって来るので歯磨き練習を始める時期になります。
この頃から歯ブラシの使い方を教えてあげるとすぐに上手に磨けるようになってきます、大人のように変な癖もついていないので6歳臼歯が生えそろう頃にはぴかぴかに磨けるようになります。
今お菓子を食べさせているかどうかについては分かりませんが、味覚形成を上手にするためにもお菓子は今しばらく取っておいたほうがいいように思います。
参考になさってください。
予防歯科
http://www.yamadashika.jp/prevent.html
幼児の歯磨き
http://www.yamadashika.jp/prevent11.html
むし歯ゼロ育児インタビュー
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=171
仕上げ磨きが辛くなってきているようですね、お二人も小さな子どもさんがいると毎日子どもの相手で大変なことだと思います。
手が抜けるとことは手を抜いて少し肩の力を抜いて子育てをなさると、もう少し気持ちが楽になるように思います。
もう少しして上のお子さんが3歳をすぎると、ずっと楽になってきますよ。
所で子どもの歯磨きですが、個人的には仕上げ磨きはしなくてもいいと考えています。
それではどうしてむし歯予防をするかといえば、食べ物でむし歯予防をします、具体的には3歳までお菓子を与えない育児をすれば仕上げ磨きをしなくてもむし歯になることはありません。
歯ブラシは食事のあと手に持たせておけばいいのです、歯ブラシを口に入れて遊んでいると思います、飽きてくれば放り出すでしょうそれでいいのです。
歯ブラシになじませてやるのです、お母さんは子どもにお菓子を与えてるとむし歯が心配で歯を磨きたくなります。
嫌がると押さえつけて磨こうとします、嫌がるのを押さえつけて磨いてはいけません、子どもがかわいそうではありませんか。
このような育児をお勧めしているのは実はむし歯予防が目的では有りません、何でも好き嫌いなく食べる味覚を育てたいためなのです。
3歳までに食べ慣れた味が旨い味になります、従って3歳までに特に野菜の味に慣れさせていただきたいと考えています、これを味覚形成といいます。
しかし甘い味は無条件に旨い味なのです、従ってこの味覚形成をしている時期に甘いお菓子の味を覚えてしまうともっともっととなってしまい味覚形成に失敗してしまいます。
そして偏食が始まります、これでは多様な食べ物をまんべんなく食べるという望ましい食習慣が出来なくなってしまうでしょう。
このように味覚形成を意識して3歳までお菓子を与えない育児をなさると甘党にもなりません、従って一生むし歯ゼロが可能になります。
つまり3歳までお菓子を与えない育児をなさっていると付録でむし歯ゼロになってくるのです、それも何の苦労も無くにです。
そして3歳になると色々なことが理解できるようになって来るので歯磨き練習を始める時期になります。
この頃から歯ブラシの使い方を教えてあげるとすぐに上手に磨けるようになってきます、大人のように変な癖もついていないので6歳臼歯が生えそろう頃にはぴかぴかに磨けるようになります。
今お菓子を食べさせているかどうかについては分かりませんが、味覚形成を上手にするためにもお菓子は今しばらく取っておいたほうがいいように思います。
参考になさってください。
予防歯科
http://www.yamadashika.jp/prevent.html
幼児の歯磨き
http://www.yamadashika.jp/prevent11.html
むし歯ゼロ育児インタビュー
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=171
タイトル | [写真あり] 子供の仕上げ磨きを続けることが辛い。歯磨きをどうしたらいい? |
---|---|
質問者 | 1naonaoさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 31歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯予防 歯磨きに関する疑問 その他(写真あり) 子供の虫歯予防 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。