歯槽膿瘍、根管治療後の対応について言葉が通じにくく不安 (サウジアラビア)
相談者:
CKさん (46歳:女性)
投稿日時:2009-09-29 22:03:50
2回に渡りご相談にのっていただきました。
・昔入れた差し歯の突然の痛み。手術で膿を出すか抜歯と言われたが(サウジアラビア)
・上左2番の神経のない差し歯の根管治療で心配がつのる (サウジアラビア)
一ヶ月以上もの間、悩み続けましたが、無事、根にヒビなども入っておらず、コアも上手に抜き取れ、自分の歯を抜くこともなく、ラバーダムをしっかり使っての根管治療が始まりました。
根管充填後も、化骨化して黒い影がなくなるまでには時間がかかるようですが、自然治癒で影がなくなることが確認できるまでは仮歯で様子を見、きれいになったことを確認した後で正式にクラウンをいれたほうがいいのか?
根管治療終了後、即外科的手術で膿瘍のお掃除も一気にしてしまった方が、差し歯の付が良い、手術も簡単なものだ、というようなことを、今日の先生はおっしゃっていたのですが・・・
手術と言う言葉が怖く、つい時間がかかっても仮歯でとお願いしてしまったのですが、歯のためにはどちらが良いのでしょうか?
・昔入れた差し歯の突然の痛み。手術で膿を出すか抜歯と言われたが(サウジアラビア)
・上左2番の神経のない差し歯の根管治療で心配がつのる (サウジアラビア)
一ヶ月以上もの間、悩み続けましたが、無事、根にヒビなども入っておらず、コアも上手に抜き取れ、自分の歯を抜くこともなく、ラバーダムをしっかり使っての根管治療が始まりました。
根管充填後も、化骨化して黒い影がなくなるまでには時間がかかるようですが、自然治癒で影がなくなることが確認できるまでは仮歯で様子を見、きれいになったことを確認した後で正式にクラウンをいれたほうがいいのか?
根管治療終了後、即外科的手術で膿瘍のお掃除も一気にしてしまった方が、差し歯の付が良い、手術も簡単なものだ、というようなことを、今日の先生はおっしゃっていたのですが・・・
手術と言う言葉が怖く、つい時間がかかっても仮歯でとお願いしてしまったのですが、歯のためにはどちらが良いのでしょうか?
回答1
回答2
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2009-09-29 23:56:22
>根にヒビなども入っておらず、コアも上手に抜き取れ、自分の歯を抜くこともなく、ラバーダムをしっかり使っての根管治療が始まりました。
良かったですね^^
さて、
>自然治癒で影がなくなることが確認できるまでは仮歯で様子を見、きれいになったことを確認した後で正式にクラウンをいれたほうがいいのか?
レントゲン上で病変が綺麗に無くなるのは年単位なので・・・
私も仮歯で待つ治療はしますが、大体3ヶ月〜半年症状が出ないかを見て腫れる・化膿するがなければ本歯に変えてしまいます。
>歯のためにはどちらが良いのでしょうか?
2番であればさほど咬合にも深い関与はしていないのでどちらでもいいと思いますよ。
ただ仮付けのまま経過させるとセメントが溶けだし長期的に見ると唾液で虫歯になっていることもありますからしばらくしたら本歯にしてくっ付けることをお勧めします。
その後問題が出たら外科処置と言う流れで私は考えていますが。
ただ、今の先生の歯内療法後即外科的手術は私はしたこともありませんし考えたこともありません。
きちんとした手順で行った根の治療であれば半数近くで病変は治ってきます。
3ヶ月〜半年もあれば治癒傾向にあるかは判断することができます。
外科が嫌なら先生にこの期間だけ待ってもらえばいいと思いますよ。
ただしこれは私の基準であって世界的な基準では全くありません。
おだいじに
良かったですね^^
さて、
>自然治癒で影がなくなることが確認できるまでは仮歯で様子を見、きれいになったことを確認した後で正式にクラウンをいれたほうがいいのか?
レントゲン上で病変が綺麗に無くなるのは年単位なので・・・
私も仮歯で待つ治療はしますが、大体3ヶ月〜半年症状が出ないかを見て腫れる・化膿するがなければ本歯に変えてしまいます。
>歯のためにはどちらが良いのでしょうか?
2番であればさほど咬合にも深い関与はしていないのでどちらでもいいと思いますよ。
ただ仮付けのまま経過させるとセメントが溶けだし長期的に見ると唾液で虫歯になっていることもありますからしばらくしたら本歯にしてくっ付けることをお勧めします。
その後問題が出たら外科処置と言う流れで私は考えていますが。
ただ、今の先生の歯内療法後即外科的手術は私はしたこともありませんし考えたこともありません。
きちんとした手順で行った根の治療であれば半数近くで病変は治ってきます。
3ヶ月〜半年もあれば治癒傾向にあるかは判断することができます。
外科が嫌なら先生にこの期間だけ待ってもらえばいいと思いますよ。
ただしこれは私の基準であって世界的な基準では全くありません。
おだいじに
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-09-30 12:01:03
井野先生と同じですね。
仮歯で3ヶ月〜半年〜1年と様子を見て、大丈夫であれば外科をせず本番の歯をセットする事が多いです。
治癒傾向が無ければ外科をするか、再根管治療を行うか相談させていただきます。
>ただしこれは私の基準であって世界的な基準では全くありません。
同じく。
仮歯で3ヶ月〜半年〜1年と様子を見て、大丈夫であれば外科をせず本番の歯をセットする事が多いです。
治癒傾向が無ければ外科をするか、再根管治療を行うか相談させていただきます。
>ただしこれは私の基準であって世界的な基準では全くありません。
同じく。
相談者からの返信
相談者:
CKさん
返信日時:2009-09-30 13:46:21
なるほど〜
こちらは比較的、西洋医学で痛みは薬で痛みを止める、原因となる余分なものは切り取る。と言う即結果の出る処置をする傾向が強いのだと思います。
やはり出来れば体に余分な負担のかかる外科手術は避けたいですが、なにぶん古い歯の根なので、歯に一番良い方法は?と気になります。
>仮歯で3ヶ月〜半年〜1年と様子を見て
この間は、どれくらいの間隔でどのような処置をしていくものなのでしょうか?
症状によってさまざまでしょうが、基本的なこと、気をつけておいたほうがいい事等、アドバイスいただけると助かります。
>きちんとした手順で行った根の治療であれば半数近くで病変は治ってきます。
歯槽膿瘍と言うのは、いわゆる、感染根管が原因で、歯根端から出た膿が歯根端周辺にたまり膿瘍?のう胞?をつくり、行き場のなくなった膿は自然治癒しないため、徐々に骨を吸収(破壊)していき、それが黒い影としてレントゲンに映ると理解したのですが、「きちんとした手順で行った根の治療」というのは、根管の治療により、行き場がなくなっていた膿も根管を通し完全に除去しきれたということですか?
それとも根管充填で感染源を完全封印することで、それ以上の膿の放出がなくなるため、それまですでに出てしまった膿については自然治癒が可能になるということですか?
黒い影は、骨が吸収された影と同時にそこに膿がたまっている影でもあるかと理解したのですが、そこに膿が残っているいないは気にしなくていいのですか?
理解不足ですみません。
どうしても気になっていますが、私の疑問点わかっていただけたでしょうか?
こちらは比較的、西洋医学で痛みは薬で痛みを止める、原因となる余分なものは切り取る。と言う即結果の出る処置をする傾向が強いのだと思います。
やはり出来れば体に余分な負担のかかる外科手術は避けたいですが、なにぶん古い歯の根なので、歯に一番良い方法は?と気になります。
>仮歯で3ヶ月〜半年〜1年と様子を見て
この間は、どれくらいの間隔でどのような処置をしていくものなのでしょうか?
症状によってさまざまでしょうが、基本的なこと、気をつけておいたほうがいい事等、アドバイスいただけると助かります。
>きちんとした手順で行った根の治療であれば半数近くで病変は治ってきます。
歯槽膿瘍と言うのは、いわゆる、感染根管が原因で、歯根端から出た膿が歯根端周辺にたまり膿瘍?のう胞?をつくり、行き場のなくなった膿は自然治癒しないため、徐々に骨を吸収(破壊)していき、それが黒い影としてレントゲンに映ると理解したのですが、「きちんとした手順で行った根の治療」というのは、根管の治療により、行き場がなくなっていた膿も根管を通し完全に除去しきれたということですか?
それとも根管充填で感染源を完全封印することで、それ以上の膿の放出がなくなるため、それまですでに出てしまった膿については自然治癒が可能になるということですか?
黒い影は、骨が吸収された影と同時にそこに膿がたまっている影でもあるかと理解したのですが、そこに膿が残っているいないは気にしなくていいのですか?
理解不足ですみません。
どうしても気になっていますが、私の疑問点わかっていただけたでしょうか?
回答4
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2009-10-01 10:34:47
我々が主治医ではないので担当の先生に相談してみてくださいね。
一応書いてしまった手前^^;
>基本的なこと、気をつけておいたほうがいい事等、アドバイスいただけると助かります。
私は、仮歯を入れて定期的にセメントの交換をしてレントゲンを定期的に撮るだけです。
>それまですでに出てしまった膿については自然治癒が可能になるということですか?
60点ぐらいですが、文字で説明するのは限界があるのでそんなイメージでいいです^^;
>そこに膿が残っているいないは気にしなくていいのですか?
気にしなくていいですよ。
一応書いてしまった手前^^;
>基本的なこと、気をつけておいたほうがいい事等、アドバイスいただけると助かります。
私は、仮歯を入れて定期的にセメントの交換をしてレントゲンを定期的に撮るだけです。
>それまですでに出てしまった膿については自然治癒が可能になるということですか?
60点ぐらいですが、文字で説明するのは限界があるのでそんなイメージでいいです^^;
>そこに膿が残っているいないは気にしなくていいのですか?
気にしなくていいですよ。
回答5
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-10-01 10:47:29
>基本的なこと、気をつけておいたほうがいい事等、アドバイスいただけると助かります。
基本、レントゲン(ウチの場合CT)で影がどのように変化するか診るだけです。
何もする事はありません。
>それまですでに出てしまった膿については自然治癒が可能になるということですか?
>60点ぐらいですが、文字で説明するのは限界があるのでそんなイメージでいいです^^;
ですね。
神経を取ってしまった歯の中には血流が無いので自然治癒しません。
しかし、歯の外には血流があるので自然治癒する(免疫がある)。
そんなイメージで‥。
基本、レントゲン(ウチの場合CT)で影がどのように変化するか診るだけです。
何もする事はありません。
>それまですでに出てしまった膿については自然治癒が可能になるということですか?
>60点ぐらいですが、文字で説明するのは限界があるのでそんなイメージでいいです^^;
ですね。
神経を取ってしまった歯の中には血流が無いので自然治癒しません。
しかし、歯の外には血流があるので自然治癒する(免疫がある)。
そんなイメージで‥。
相談者からの返信
相談者:
CKさん
返信日時:2009-10-01 12:02:56
井野先生,タイヨウ先生、ありがとうございます。
質問した後も、歯チャンネルのサイトで感染根管・根管治療を何度も読んだり、過去の相談などをさらに探して読んでみたりはしているのですが・・・
ほんの数時間の読みかじりでは、なかなかしっかり理解できず、おかしな理解と質問だったかと思います。
>根管の外には血流があるので自然治癒する。
>気にしなくていいですよ。
で理解度が少しだけ進み、かなり安心しました。
担当の先生もお忙しそうですが親切な方で、私の質問にも納得のいく説明をしてくださいますし、手術をしないで様子を見てから本歯と言う希望で、長期になっても大丈夫なように1万円かかりましたが、仮歯も少ししっかりしたものにしておきましょうとのことでした。
それではやはり、痛みやフィステルがあるわけでもないので、しばらく仮歯で様子を見ながら、担当の先生と相談しながら、信頼して進めて行きたいと思います。
さっそく次は、この歯に入れるポストとかぶせ物の質について、サイトで詳しく勉強を始めました。
抜歯まで覚悟で出かけた歯科医。無事だった歯根を大切に長持ちさせることを第一に、他の歯の健康にも気をつけて行きたいです。
勉強理解不足でおかしな質問・誤字にもかかわらず、ご親切に回答くださり、本当にありがとうございます。
回答くださる先生方、そしてこのような便利でありがたい、当サイトを設置・運営してくださる皆様にも心から感謝しています。
これからもどうぞよろしくお願いします。
質問した後も、歯チャンネルのサイトで感染根管・根管治療を何度も読んだり、過去の相談などをさらに探して読んでみたりはしているのですが・・・
ほんの数時間の読みかじりでは、なかなかしっかり理解できず、おかしな理解と質問だったかと思います。
>根管の外には血流があるので自然治癒する。
>気にしなくていいですよ。
で理解度が少しだけ進み、かなり安心しました。
担当の先生もお忙しそうですが親切な方で、私の質問にも納得のいく説明をしてくださいますし、手術をしないで様子を見てから本歯と言う希望で、長期になっても大丈夫なように1万円かかりましたが、仮歯も少ししっかりしたものにしておきましょうとのことでした。
それではやはり、痛みやフィステルがあるわけでもないので、しばらく仮歯で様子を見ながら、担当の先生と相談しながら、信頼して進めて行きたいと思います。
さっそく次は、この歯に入れるポストとかぶせ物の質について、サイトで詳しく勉強を始めました。
抜歯まで覚悟で出かけた歯科医。無事だった歯根を大切に長持ちさせることを第一に、他の歯の健康にも気をつけて行きたいです。
勉強理解不足でおかしな質問・誤字にもかかわらず、ご親切に回答くださり、本当にありがとうございます。
回答くださる先生方、そしてこのような便利でありがたい、当サイトを設置・運営してくださる皆様にも心から感謝しています。
これからもどうぞよろしくお願いします。
相談者からの返信
相談者:
CKさん
返信日時:2009-10-02 09:33:36
今日、仮歯が出来上がる予定で出かけたら、なんと仮歯ではなく、義歯(部分入れ歯)でした。
差し歯を取り外したさい、自分の歯は歯茎から1mmくらいしか残っていない状態でしたので気にはなっていたのですが、テンポラリー・クラウンと言うことだったので、何とか大丈夫なものかとばかり・・・
しかも出来上がってきたものが、技工士さんが抜歯する歯へのものと勘違いしたのか、ピタッとはまらず、何度も削ったり調整を試みたもの、やっぱりだめで、何十分もかけた後、結局もう一度型を取って作り直すと言うことで、調整した入れ歯はもらってきましたが、とっても使えない状態で、結局今日も、仮歯がないまま帰宅することになってしまい、ショックを受けています。
そこで、質問です。
?仮歯ではなく、義歯(部分入れ歯)で、根の部分は何もかぶせることなく、そのままにして何ヶ月も放置状態にしても大丈夫なんでしょうか?
せっかく残った根がかけたりして、それこそ差し歯が出来なくなったりしないかとても心配です。また根管の詰め物が外れたりすれば、感染根管治療そのものが台無しになるのでは?
?1時間近くは時間をとってくださったのですが、その義歯の調整にほとんどとられ、最後の方に5分ほど根管治療しただけでした。
ラバーダムは使用してくれていましたが、何度も義歯をはめたりはずしたりの調整をしたあと、そんな感じだったので、肝心の感染根管治療の方が心配になってきました。
根管内の状態は差し歯を取り外した日よりはきれいになっているとの事でしたが、そんなに簡単な処置で問題ないでしょうか?
?根管治療の完成度に心配がある場合、再根管治療後差し歯もすませ、即手術を併用することで、感染根管治療の成功率が上がるのでしょうか?
日本の先生方のご意見を参考に、2・3ヶ月様子を見て本歯にしてもうつもりででかけたのですが、どうしたものか不安になってきました。
きちんとした根管治療ができているのか?歯根を数ヶ月も放置していいものか?
どうしても言葉のニュアンスの壁もあり、集中して調整にがんばってる先生の邪魔をしないようにと思うと、必要以上に質問も出来ず、次の予約患者がつまっているなか、仮歯もはいらず、納得できる会話もできないまま、新たな心配ばかり増やして帰宅しました。
それこそ次の予約の火曜日まで歯を放置しておくことすら心配なのに、次回たとえ義歯がしっくり出来上がってきたとしたとしても、どうしたものか・・・・今後の対応を再検討すべきでしょうか?
とにかく、何とか無事残っていた自分の歯根を少しでも長持ちさせるためには、どのような選択肢が今の私の状況の場合いいかアドバイスお願いします。
差し歯を取り外したさい、自分の歯は歯茎から1mmくらいしか残っていない状態でしたので気にはなっていたのですが、テンポラリー・クラウンと言うことだったので、何とか大丈夫なものかとばかり・・・
しかも出来上がってきたものが、技工士さんが抜歯する歯へのものと勘違いしたのか、ピタッとはまらず、何度も削ったり調整を試みたもの、やっぱりだめで、何十分もかけた後、結局もう一度型を取って作り直すと言うことで、調整した入れ歯はもらってきましたが、とっても使えない状態で、結局今日も、仮歯がないまま帰宅することになってしまい、ショックを受けています。
そこで、質問です。
?仮歯ではなく、義歯(部分入れ歯)で、根の部分は何もかぶせることなく、そのままにして何ヶ月も放置状態にしても大丈夫なんでしょうか?
せっかく残った根がかけたりして、それこそ差し歯が出来なくなったりしないかとても心配です。また根管の詰め物が外れたりすれば、感染根管治療そのものが台無しになるのでは?
?1時間近くは時間をとってくださったのですが、その義歯の調整にほとんどとられ、最後の方に5分ほど根管治療しただけでした。
ラバーダムは使用してくれていましたが、何度も義歯をはめたりはずしたりの調整をしたあと、そんな感じだったので、肝心の感染根管治療の方が心配になってきました。
根管内の状態は差し歯を取り外した日よりはきれいになっているとの事でしたが、そんなに簡単な処置で問題ないでしょうか?
?根管治療の完成度に心配がある場合、再根管治療後差し歯もすませ、即手術を併用することで、感染根管治療の成功率が上がるのでしょうか?
日本の先生方のご意見を参考に、2・3ヶ月様子を見て本歯にしてもうつもりででかけたのですが、どうしたものか不安になってきました。
きちんとした根管治療ができているのか?歯根を数ヶ月も放置していいものか?
どうしても言葉のニュアンスの壁もあり、集中して調整にがんばってる先生の邪魔をしないようにと思うと、必要以上に質問も出来ず、次の予約患者がつまっているなか、仮歯もはいらず、納得できる会話もできないまま、新たな心配ばかり増やして帰宅しました。
それこそ次の予約の火曜日まで歯を放置しておくことすら心配なのに、次回たとえ義歯がしっくり出来上がってきたとしたとしても、どうしたものか・・・・今後の対応を再検討すべきでしょうか?
とにかく、何とか無事残っていた自分の歯根を少しでも長持ちさせるためには、どのような選択肢が今の私の状況の場合いいかアドバイスお願いします。
回答6
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-10-02 13:04:27
>?
まあ、しっかりとした封さえしてあれば数か月であれば問題無いと思いますよ。
1年とか2年とかってのはよろしくないですけど‥。
>?
洗浄、消毒をしただけでしょうね。
「やらないよりはマシ」くらいの感覚で良いのではないでしょうか。
>?
それは解りません。
僕なら経過観察しますから。
>それこそ次の予約の火曜日まで歯を放置しておくことすら心配なのに、次回たとえ義歯がしっくり出来上がってきたとしたとしても
そこまで心配しなくても大丈夫だとは思いますよ‥たぶん。
まあ、しっかりとした封さえしてあれば数か月であれば問題無いと思いますよ。
1年とか2年とかってのはよろしくないですけど‥。
>?
洗浄、消毒をしただけでしょうね。
「やらないよりはマシ」くらいの感覚で良いのではないでしょうか。
>?
それは解りません。
僕なら経過観察しますから。
>それこそ次の予約の火曜日まで歯を放置しておくことすら心配なのに、次回たとえ義歯がしっくり出来上がってきたとしたとしても
そこまで心配しなくても大丈夫だとは思いますよ‥たぶん。
相談者からの返信
相談者:
CKさん
返信日時:2009-10-04 14:07:18
>まあ、しっかりとした封さえしてあれば数か月であれば問題無いと思いますよ。
>1年とか2年とかってのはよろしくないですけど
そうですよね。
こちらの先生だって、問題あればそのままにしませんよね。。。そこでさらに少し質問です。
?歯質の残っている歯(歯茎から1〜2mmほどのみ)に、部分入れ歯で覆って使うことは大丈夫なんですか?
隙間にどうしても食べかす等が入り込んだりするかと思うのですが・・・
歯質が残っていない場合は、日本でもこのような借り入れ歯しか選択肢はないのでしょうか?
痛みもない状態で取り掛かった再根管治療で、今回付いていた差し歯をはずして再根管治療を始めてから、その2日間くらいは歯根辺りの歯茎に圧迫感があり、二度目のお掃除(はずした日の翌々日)のあと、欠けている歯の端辺りを触れると軽い打診痛があったくらいで、今日ではずした日から5日めですが、どこも通常で違和感もありません。
歯チャンネルのその他の相談と先生方の回答を読んでいると、私の場合特に異常な歯根端の形状でもないし、大きな膿瘍なりフィステルが出来ているわけでもないのに、なぜこちらでは根管治療の後すぐ手術を勧めるか?とちょっと疑問が残るところです。(次回できれば聞いてみようと思いますが・・)
?今の状況で手術も併用すべき状態ではないと考えていいでしょうか?
?次回出来上がる予定の仮の入れ歯もつかいこなせるかどうか心配ですし、3ヶ月から6ヶ月くらいで簡単に影がなくなることは難しいでしょうから、大きくさえなっていなければ早いうちにクラウンにしてしまおうかと思うのですが、根管治療後、コア(次回クラウンを入れる際はファイバーコアを入れましょうとのことでした)まで入れて様子を見るというのはどうでしょう?
歯質を放置して借り入れ歯を長く使うよりはいいのでは?
歯質がほとんど残っていないような場合、結局はどちらにしてもリスクが高いのでしょうか?
数ヶ月、放置して欠けるほど弱い歯根であればクラウンをしても同じ状況と考えていいのでしょうか?
質問ばかりでスミマセンが、歯肉のついた部分入れ歯のようなものを想像していなかったのでびっくりしたのと、私の場合骨や爪が非常に弱く、カルシウムサプリメントをとっていますが、やはり標準最低値にも達しないくらいで、爪などは手で切れてしまうくらいやわらかいです。
骨粗しょう症にこそはまだなっていないようですが、歯の質にも関係があるとすれば、やはり通常より壊れやすいのでは?と心配があります。
?根管治療もまだ終了していないので、簡単な白い詰め物だけなのかもしれませんが、根管充填が終了したあとは、ある程度詰め物をしっかりしたものにして、定期検査をしっかりしていってもらえばいいことでしょうか?
その際しっかりした詰め物とは、どのように確認すればいいでしょうか?
こちらにある程度知識があるのとないのでは、こちらの先生の対応にも大きな違いを感じます。
しっかり理解したうえで、治療を進めてもらいたいので、当サイトで勉強も続けますが、アドバイスもいただければ助かります。お忙しい中、恐縮ですが今後もどうぞよろしくお願いします。
>1年とか2年とかってのはよろしくないですけど
そうですよね。
こちらの先生だって、問題あればそのままにしませんよね。。。そこでさらに少し質問です。
?歯質の残っている歯(歯茎から1〜2mmほどのみ)に、部分入れ歯で覆って使うことは大丈夫なんですか?
隙間にどうしても食べかす等が入り込んだりするかと思うのですが・・・
歯質が残っていない場合は、日本でもこのような借り入れ歯しか選択肢はないのでしょうか?
痛みもない状態で取り掛かった再根管治療で、今回付いていた差し歯をはずして再根管治療を始めてから、その2日間くらいは歯根辺りの歯茎に圧迫感があり、二度目のお掃除(はずした日の翌々日)のあと、欠けている歯の端辺りを触れると軽い打診痛があったくらいで、今日ではずした日から5日めですが、どこも通常で違和感もありません。
歯チャンネルのその他の相談と先生方の回答を読んでいると、私の場合特に異常な歯根端の形状でもないし、大きな膿瘍なりフィステルが出来ているわけでもないのに、なぜこちらでは根管治療の後すぐ手術を勧めるか?とちょっと疑問が残るところです。(次回できれば聞いてみようと思いますが・・)
?今の状況で手術も併用すべき状態ではないと考えていいでしょうか?
?次回出来上がる予定の仮の入れ歯もつかいこなせるかどうか心配ですし、3ヶ月から6ヶ月くらいで簡単に影がなくなることは難しいでしょうから、大きくさえなっていなければ早いうちにクラウンにしてしまおうかと思うのですが、根管治療後、コア(次回クラウンを入れる際はファイバーコアを入れましょうとのことでした)まで入れて様子を見るというのはどうでしょう?
歯質を放置して借り入れ歯を長く使うよりはいいのでは?
歯質がほとんど残っていないような場合、結局はどちらにしてもリスクが高いのでしょうか?
数ヶ月、放置して欠けるほど弱い歯根であればクラウンをしても同じ状況と考えていいのでしょうか?
質問ばかりでスミマセンが、歯肉のついた部分入れ歯のようなものを想像していなかったのでびっくりしたのと、私の場合骨や爪が非常に弱く、カルシウムサプリメントをとっていますが、やはり標準最低値にも達しないくらいで、爪などは手で切れてしまうくらいやわらかいです。
骨粗しょう症にこそはまだなっていないようですが、歯の質にも関係があるとすれば、やはり通常より壊れやすいのでは?と心配があります。
?根管治療もまだ終了していないので、簡単な白い詰め物だけなのかもしれませんが、根管充填が終了したあとは、ある程度詰め物をしっかりしたものにして、定期検査をしっかりしていってもらえばいいことでしょうか?
その際しっかりした詰め物とは、どのように確認すればいいでしょうか?
こちらにある程度知識があるのとないのでは、こちらの先生の対応にも大きな違いを感じます。
しっかり理解したうえで、治療を進めてもらいたいので、当サイトで勉強も続けますが、アドバイスもいただければ助かります。お忙しい中、恐縮ですが今後もどうぞよろしくお願いします。
回答7
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-10-05 09:24:51
>?
根面板被服によるオーバーデンチャーという事ですよね。
まあ、日本でも普通に行われる事ですし、食後の清掃を心がける事で問題は無いと思います。
>歯質が残っていない場合は、日本でもこのような借り入れ歯しか選択肢はないのでしょうか?
いやぁ〜。
どうなんでしょうね。
実際に拝見しないと解りません。
僕なら仮歯を作るでしょうか?
>?
担当の先生もそんなに手術にこだわられているのでしょうかね?
僕としては
「根管治療で治ると判断したものは経過観察し、それでもダメなら外科をする」
という方針でおりますので、根管充填直後に手術をする事はまずありません。
逆に
「根管治療では治らないが、以前の根管治療が不十分と判断したケースでは、外科手術を前提に根管治療を行う」
という事はあります。
なので、最初の診断時に「外科をする方針だったかどうか」で判断が異なると思います。
そのあたりの事を担当の先生に一度確認されてはいかがでしょうか?
>?
基本的には僕は根管充填したら直後にコアを入れます。
そうする事で「再感染の防止」につながるからです。
担当の先生もそのようにお考えなのではないでしょうか?
クラウンに関しても「技工士さんに作ってもらった仮歯(硬質レジン)」を装着して1〜2年様子を見てもらう事があります。
>?
これは担当の先生が具体的にどのような詰め物で様子を見たいと言っているのか?
それともファイバーポストコアを入れて、どのように形態を整えていくかによっても違います。
まずは、ワンステップワンステップで治療を解決していきましょう。
根面板被服によるオーバーデンチャーという事ですよね。
まあ、日本でも普通に行われる事ですし、食後の清掃を心がける事で問題は無いと思います。
>歯質が残っていない場合は、日本でもこのような借り入れ歯しか選択肢はないのでしょうか?
いやぁ〜。
どうなんでしょうね。
実際に拝見しないと解りません。
僕なら仮歯を作るでしょうか?
>?
担当の先生もそんなに手術にこだわられているのでしょうかね?
僕としては
「根管治療で治ると判断したものは経過観察し、それでもダメなら外科をする」
という方針でおりますので、根管充填直後に手術をする事はまずありません。
逆に
「根管治療では治らないが、以前の根管治療が不十分と判断したケースでは、外科手術を前提に根管治療を行う」
という事はあります。
なので、最初の診断時に「外科をする方針だったかどうか」で判断が異なると思います。
そのあたりの事を担当の先生に一度確認されてはいかがでしょうか?
>?
基本的には僕は根管充填したら直後にコアを入れます。
そうする事で「再感染の防止」につながるからです。
担当の先生もそのようにお考えなのではないでしょうか?
クラウンに関しても「技工士さんに作ってもらった仮歯(硬質レジン)」を装着して1〜2年様子を見てもらう事があります。
>?
これは担当の先生が具体的にどのような詰め物で様子を見たいと言っているのか?
それともファイバーポストコアを入れて、どのように形態を整えていくかによっても違います。
まずは、ワンステップワンステップで治療を解決していきましょう。
相談者からの返信
相談者:
CKさん
返信日時:2009-10-05 10:58:00
>僕なら仮歯を作るでしょうか?
?できるのですか!?どういった手法で!?
それは特別、タイヨウ先生の所だけの秘法なのでしょうか!!!
飛んで帰って、そちらで治療してもらいたいです〜
次々とお忙しい先生なので、手っ取り早く済ませてしまいたい様に思われているような気もしますし。。。
もともとその先生からEndodonticsという存在を聞いたのですが、時間・場所的にも通うのが大変で、結局は今回の先生にお願いしたのですが、歯根が大丈夫だった今の段階で、根管治療専門の医師へ紹介状を書いてもらって、自費と時間をかけても丁寧にしてもらえるところに移ったほうが成功の可能性が高まるでしょうか・・・
それらの点も含めて、先生に話してみようと思います。
時間とあちらが聞いてくだされば・・・・
タイヨウ先生、本当に毎回のワンステップワンステップのアドバイス、心から感謝しています。
?できるのですか!?どういった手法で!?
それは特別、タイヨウ先生の所だけの秘法なのでしょうか!!!
飛んで帰って、そちらで治療してもらいたいです〜
次々とお忙しい先生なので、手っ取り早く済ませてしまいたい様に思われているような気もしますし。。。
もともとその先生からEndodonticsという存在を聞いたのですが、時間・場所的にも通うのが大変で、結局は今回の先生にお願いしたのですが、歯根が大丈夫だった今の段階で、根管治療専門の医師へ紹介状を書いてもらって、自費と時間をかけても丁寧にしてもらえるところに移ったほうが成功の可能性が高まるでしょうか・・・
それらの点も含めて、先生に話してみようと思います。
時間とあちらが聞いてくだされば・・・・
タイヨウ先生、本当に毎回のワンステップワンステップのアドバイス、心から感謝しています。
相談者からの返信
相談者:
CKさん
返信日時:2009-10-07 21:11:07
日本ではちょっと信じられないことですが・・・昨日は私のファイル(カルテのことです)が一時的に紛失!?していて、アルハンムドゥリッラー(お蔭様で)!?担当の先生に、いつもよりゆっくり質問が出来ました。
「コアをはずすための特別な器具があるからエンドの先生のところを勧めただけで、ここまでくれば後は大丈夫」
との事でした。
珍しい日本人ということでしっかり覚えていてくださり、しかたなくカルテがみつからないまま治療に入り、比較的時間をかけて根管治療をしてくださっていました。
レントゲンも2度ほど採って、やはりもうしばらく治療を続けるとのこと、またこの先の方針についても根管治療の様子を見ながら、というようなことで手術についてもぜったいとおっしゃっているわけではないようです。
ネットでのかじり勉強と回答くださった先生方のアドバイスともほぼ共通の見解で、技術的にも評判の良い先生(看護婦さん曰く)のようで、少し安心しました。
いい病院・先生を見つけることも難しいですし、担当の先生に相談できないのが何より一番の不安の種になっているのだと思います。
一人であれこ想い考えても仕方のないことですが、あらかじめ自分でも歯のことを知り勉強しておくことで、先生との会話(特に英単語)も理解しやすくスムーズになっているのだと思います。
ただ本当にいつもお忙しそうで、次の2・3週間予約がいっぱいだそうですし、技工士・マネージメントの方の不備など、不安材料が消えることはなさそうですが、緊急時のために先生の携帯番号も教えてくださり、引き続きの根管治療も割り込みの待ちの形で、来週くらいも来るようにのことです。
とりあえず明日も、昨日カルテが紛失して出来上がっていなかったオーバーデンチャーを受け取りに行く予定ですが、何の問題も起こらず無事フィットして、人前で歯を見せて会話できるようになりますように・・・
そして多少長引き時間がかかっても構わないので、しっかり無事根管治療を済ませ、きれいにクラウンが納まりますように・・・!!!
インシャーアッラー(神の思し召しで)です。
これからもまた治療の過程でいろいろお尋ね、確認したいことがたくさん出てくると思いますし、また他の元気な歯のための予防対策も兼ねて、当サイトで勉強していきたいと思っていますので、今後とも引き続きどうぞよろしくお願いします。
「コアをはずすための特別な器具があるからエンドの先生のところを勧めただけで、ここまでくれば後は大丈夫」
との事でした。
珍しい日本人ということでしっかり覚えていてくださり、しかたなくカルテがみつからないまま治療に入り、比較的時間をかけて根管治療をしてくださっていました。
レントゲンも2度ほど採って、やはりもうしばらく治療を続けるとのこと、またこの先の方針についても根管治療の様子を見ながら、というようなことで手術についてもぜったいとおっしゃっているわけではないようです。
ネットでのかじり勉強と回答くださった先生方のアドバイスともほぼ共通の見解で、技術的にも評判の良い先生(看護婦さん曰く)のようで、少し安心しました。
いい病院・先生を見つけることも難しいですし、担当の先生に相談できないのが何より一番の不安の種になっているのだと思います。
一人であれこ想い考えても仕方のないことですが、あらかじめ自分でも歯のことを知り勉強しておくことで、先生との会話(特に英単語)も理解しやすくスムーズになっているのだと思います。
ただ本当にいつもお忙しそうで、次の2・3週間予約がいっぱいだそうですし、技工士・マネージメントの方の不備など、不安材料が消えることはなさそうですが、緊急時のために先生の携帯番号も教えてくださり、引き続きの根管治療も割り込みの待ちの形で、来週くらいも来るようにのことです。
とりあえず明日も、昨日カルテが紛失して出来上がっていなかったオーバーデンチャーを受け取りに行く予定ですが、何の問題も起こらず無事フィットして、人前で歯を見せて会話できるようになりますように・・・
そして多少長引き時間がかかっても構わないので、しっかり無事根管治療を済ませ、きれいにクラウンが納まりますように・・・!!!
インシャーアッラー(神の思し召しで)です。
これからもまた治療の過程でいろいろお尋ね、確認したいことがたくさん出てくると思いますし、また他の元気な歯のための予防対策も兼ねて、当サイトで勉強していきたいと思っていますので、今後とも引き続きどうぞよろしくお願いします。
回答8
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-10-08 08:45:28
>?できるのですか!?どういった手法で!?
>それは特別、タイヨウ先生の所だけの秘法なのでしょうか!!!
い、いやぁ‥。
普通に‥。
>インシャーアッラー(神の思し召しで)です。
はい。合掌。
>それは特別、タイヨウ先生の所だけの秘法なのでしょうか!!!
い、いやぁ‥。
普通に‥。
>インシャーアッラー(神の思し召しで)です。
はい。合掌。
タイトル | 歯槽膿瘍、根管治療後の対応について言葉が通じにくく不安 (サウジアラビア) |
---|---|
質問者 | CKさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 46歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療法 根管治療その他 根管治療後の詰め物・被せ物 根の病気(根尖病変・根尖病巣) サウジアラビア |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。