[写真あり] フロスが引っかかるアンレーを作り直すデメリットはありますか

相談者: くうさんさん (39歳:女性)
投稿日時:2010-01-21 10:01:01
こんにちは。

前回、クラウン(アンレー)を被せたばかりの歯にフロスが引っかかる という、質問をしました。

右下7番です。
隣のとの間部分に、金属と歯の接着面段差があるかもしれません。

フロスをするたびに気になって、腹が立って「やりなおす!」という気分になりました。
 

しかし、しっかりくっついている様子なので、

「やり直しをするために、外したりしていると、かえって歯の寿命を縮めることになるのでは。」

と不安になってきました。



気分的なものより、歯にとってどうしてあげるのが一番でしょうか?

?やり直すことに、デメリットはあるのでしょうか。

?このままの状態で、虫歯などで外れてからというのも一考でしょうか。

 
歯は、神経を抜いてあります。
 
他の質問で『20歳を過ぎると、虫歯ができにくいというのとフロスは専門家に一日一回やってもらって効果が期待できる。』というのを読んで、どうしようか迷っています。


参考になる回答、よろしくお願いいたします。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-01-21 15:34:46
フロスをするたびに気になって、腹が立って「やりなおす!」
>という気分になりました。

不快であればやり直される事をお勧めしますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: くうさんさん
返信日時:2010-01-21 18:03:25
タイヨウ先生、

やり直すとなると、やはりデメリットもあるのでしょうか?
 
くっついてるのを取るのは、金属の部分だけでなく、残っている少ないの部分をまた削るとか。

抜髄しているので、ばい菌が根の部分に入る可能性が高いとか。

下手にいじって、抜歯になると怖いので。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-01-24 23:18:23
こんばんは。

そりゃ多少の歯質は犠牲にはなりますが、やり直すメリットの方が高そうに思いますよ?

抜歯にまでなる様な危険はほぼないど思います。

虫歯などで取れてから・・は、危険すぎますしね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: くうさんさん
返信日時:2010-01-25 07:48:22
渡辺先生、

さっそくの回答、ありがとうございます。

自分でもいろいろ考えて、やり直してみようかと思います。
 

ひとつ気になるのが、1月20日につけて、今日で5日たつのですが、舌でさわったり内頬にあたったりすると、違和感というかの根の部分に筋肉痛?のようなものがあります。(なんと表現していいのやら…。)

これは、おさまってからのほうがいいのでしょうか?

下手にいじると抜歯になるのでは、という恐怖感はこの違和感からきているのです。



12月4日に治療がはじまってから、あまりこの歯でものを噛んでいなかったからでしょうか?
(過去の質問の中に、歯根膜に急に負荷がかかったせいで、しばらくすると落ち着くというのを見て、これかな?と思っているのですが…。)

なんにせよ、素人にはいろいろと不安で…。
 
早くこの不安から脱出したいです。

 
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-01-25 10:44:35
>くっついてるのを取るのは、金属の部分だけでなく、
>残っている少ないの部分をまた削るとか。

これをデメリット(ダメな事)と捉えるかどうかですね。

もし、削りが足りなくて段差になってしまっているとしたら、もう少し削って段差のできないようにする工夫は必要となります。

また、除去するにも(ほんの少し)歯の部分を削ります。
しかし、丁寧に行えばほとんど削りません。

この「丁寧に」は非常に主観的な判断で、客観的な指標ではありません。
その先生が「丁寧に」と言う気持ちで行ったかどうか…。


>下手にいじると抜歯になるのでは

ノア先生も書かれていますが、これは無いと思いますよ。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-01-25 11:09:49
>腹が立って「やりなおす!」という気分になりました。

この「ストレス」と「再治療のリスク」との天秤になるんでしょうね。
やり直したい気持ちがあるなら、その旨を伝えに行きましょう。

治療にはかならずリスクが伴います。
抜歯の可能性があるかどうかも確かめましょう。
(そう心配ないと思いますけどね)

治療するメリットとデメリットを知って、メリットが大きいと(お互いに)判断したら、治療されれば良いと思います。

気になってイライラしちゃうんでしたら、やり直す方が良さそうに思えます。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-01-25 11:35:40
どちらか?と聞かれたら、やり直す意見に賛成という感触を持っています。

やはりその方が、その後の将来的な展望を想像したならよさそうに思えるかなぁという程度の感触ですが・・・


ただやり直すにしても、まずフロスが入るけど「どうして抜けないのか?」を考察して治療していただかないとなりません。

隣とのくっつき具合がきついのか、きつくないけどくっついている面の研磨が荒いのか、そのどちらもよいけど根元のとの境界の適合が不適なのか。。。

ただ単に無造作に作り直しても意味は薄くなっちゃいますからね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: くうさんさん
返信日時:2010-01-25 15:20:00
タイヨウ先生、回答、ありがとうございました。

そうですね。何をデメリットととらえるか。
非常に大事なことだと思います。
 
できるだけ、丁寧にしてくれる医院を探してみます。
ただ、丁寧が「主観」なだけに、難しいところです。



吉岡先生、回答、ありがとうございました。

「メリット」「デメリット」をよく考えて治療したいと思います。
なかなか、じっくり話を聞いてくれるような医師がいないことが悲しいですが。
 
5日悩んで、精神的に疲れてしまいました。



田中先生、回答、ありがとうございます。

今日、担当医と直接話をすることができ、この詰め物を作ったのは、県内でも人気ある技工士で、いろんな医院も注文しているとのこと。

そのまま作り直しては、同じことになる危険性が高いです。

教えていただいた、「なぜフロスが抜けないか。」を考えるポイントを伝えて、きちっと診てもらうようにします。
 

 
最後に、もうひとつだけ、回答お願いします。

「根の先端が石灰化していたから、あまり無理に器具を入れて折れるとこまるので、先のほうまで薬が入っていないと他院でレントゲンを撮ったら言われるかもしれないけど、問題ないですから。」
 
と、言われたのですが、これは、普通のことですか?

中もやり直しなんてことになったら、ほんと、もう泣くに泣けないです…。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-01-25 16:28:59
>これは、普通のことですか?

はい。
普通の事です。
根っこの先に病変が無ければ無理する必要はありません。
無理をすれば逆に状態が悪くなります。

参考:再根管治療。「片方の根が閉塞、貫通しなければ抜歯」と言われた

上記の参考ページでも井野先生が

の先まであけることを、『穿通』といいます。
 穿通操作は非常に技術のいるものです。

 根の先まで穿通できた方が治療の精度は高くなりますが、
 根の先まで穿通できていなくても次亜塩素酸ナトリウム(NC)
 などの化学的洗浄を根気良く行えば、治る場合もありますよ。

 私も穿通できないものに関しては、NCで丁寧に洗浄して最終的
 な薬を入れて様子をみます。」

と書かれています。


僕もその通りだと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: くうさんさん
返信日時:2010-01-25 16:52:00
タイヨウ先生、ありがとうございました。

これで、伺いたいことは一通り聞けましたので、後は次の治療について前向きに進みたいと思います。

通常なら、情報がなく一人悩んでいるところです。

このサイトがあって、ほんとうによかったと思います。



タイトル [写真あり] フロスが引っかかるアンレーを作り直すデメリットはありますか
質問者 くうさんさん
地域 非公開
年齢 39歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 詰め物、インレーのトラブル
その他(写真あり)
デンタルフロスが引っかかる
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい