抜髄済み7番歯肉を傷つけたことが根に膿が溜まった原因?
相談者:
タンロさん (27歳:男性)
投稿日時:2010-04-08 17:48:11

はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2010-04-08 18:09:20
タンロさん、こんにちは。
拝見していないのでわかりませんが・・・
元々7番には膿がたまっていて、歯間ブラシで刺激したことがきっかけで痛みが出たのではないでしょうか。
今回の症状の原因がどこにあるかが問題だと思います。
原因が親知らずにあるのであれば抜歯したほうが良いですし、7番の根尖部に病巣があれば根管治療が必要になります。
お大事にしてください
拝見していないのでわかりませんが・・・
元々7番には膿がたまっていて、歯間ブラシで刺激したことがきっかけで痛みが出たのではないでしょうか。
今回の症状の原因がどこにあるかが問題だと思います。
原因が親知らずにあるのであれば抜歯したほうが良いですし、7番の根尖部に病巣があれば根管治療が必要になります。
お大事にしてください

相談者:
タンロさん
返信日時:2010-04-09 12:16:24
タイトル | 抜髄済み7番歯肉を傷つけたことが根に膿が溜まった原因? |
---|---|
質問者 | タンロさん |
地域 | 東京23区 |
年齢 | 27歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 無職 |
カテゴリ |
親知らずの抜歯 親知らずの隣の歯(7番)への影響 根の病気(根尖病変・根尖病巣) 水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。