新米歯科衛生士です。歯科衛生士の業務範囲に不安
相談者:
かおる姫さん (21歳:女性)
投稿日時:2010-04-29 21:14:08
参考:過去のご相談
・歯科衛生士専門学生です。矯正治療での衛生士の業務範囲について
他
私はこの春歯科衛生士専門学校を卒業し、現在歯科衛生士として愛知県にある某歯科医院に勤務しています。
私はそこのスタッフの人たちを見て、「これってこの人がやっていいの??」と思うことがあります。
それは、
・歯式をとるとき口腔内を見て「○番C1」「○番CO」「○番インレー」と言っていくのを歯科衛生士がやっている
・セメント除去、印象採得を歯科助手がやっている
ということです。
特に前述のものに関しては「将来私もやるのかな‥‥」と不安に思えます。
歯科衛生士の業務は「ベテランの歯科衛生士さんはやっていいけど新米の歯科衛生士はやってはいけない」というのがあるのを聞いたことがありますが、前述のものに関してはどうなのでしょう??
※上記の行為はいずれも歯科医師の指示のもとでやってます
・歯科衛生士専門学生です。矯正治療での衛生士の業務範囲について
他
私はこの春歯科衛生士専門学校を卒業し、現在歯科衛生士として愛知県にある某歯科医院に勤務しています。
私はそこのスタッフの人たちを見て、「これってこの人がやっていいの??」と思うことがあります。
それは、
・歯式をとるとき口腔内を見て「○番C1」「○番CO」「○番インレー」と言っていくのを歯科衛生士がやっている
・セメント除去、印象採得を歯科助手がやっている
ということです。
特に前述のものに関しては「将来私もやるのかな‥‥」と不安に思えます。
歯科衛生士の業務は「ベテランの歯科衛生士さんはやっていいけど新米の歯科衛生士はやってはいけない」というのがあるのを聞いたことがありますが、前述のものに関してはどうなのでしょう??
※上記の行為はいずれも歯科医師の指示のもとでやってます
回答1
あらきデンタルクリニック(香川県坂出市)の荒木です。
回答日時:2010-04-29 21:51:29
まず最初に・・・
>歯科衛生士の業務は「ベテランの歯科衛生士さんはやっていいけど新米の歯科衛生士はやってはいけない」というのがあるのを聞いたことがありますが
法的な部分で言えばこのような事はありません。
新米だろうがベテランだろうがして良い事に差はありません。
通常、新卒等であればいきなり難しい外科処置のアシスタントであるとか重度歯周病の歯周治療は担当しないのが普通です。
これは法的なものとは違う意味で、という事はご理解いただけるものとおもいます。
>・歯式をとるとき口腔内を見て「○番C1」「○番CO」「○番インレー」と言っていくのを歯科衛生士がやっている
これは当院でもやっています。
ただ、C1やC0という判断はいわゆる診断の部分になりますので厳密に言えばアウトかもしれません。
当院で行っている理由は「二つの目より4つの目の方が見落としを少なくできる可能性がある」からです。
当然、私が口腔内診査をする時にチェックにあがった部分をより重点的に観察し、修正をいれる事もあります(診査は歯科医師が行っているのと変わりないと思います)
>・セメント除去、印象採得を歯科助手がやっている
日本の歯科医院ではよくある(?)事ではありますが、法的な部分から言えばアウトでしょうね・・・。
ご参考になれば幸いです。
>歯科衛生士の業務は「ベテランの歯科衛生士さんはやっていいけど新米の歯科衛生士はやってはいけない」というのがあるのを聞いたことがありますが
法的な部分で言えばこのような事はありません。
新米だろうがベテランだろうがして良い事に差はありません。
通常、新卒等であればいきなり難しい外科処置のアシスタントであるとか重度歯周病の歯周治療は担当しないのが普通です。
これは法的なものとは違う意味で、という事はご理解いただけるものとおもいます。
>・歯式をとるとき口腔内を見て「○番C1」「○番CO」「○番インレー」と言っていくのを歯科衛生士がやっている
これは当院でもやっています。
ただ、C1やC0という判断はいわゆる診断の部分になりますので厳密に言えばアウトかもしれません。
当院で行っている理由は「二つの目より4つの目の方が見落としを少なくできる可能性がある」からです。
当然、私が口腔内診査をする時にチェックにあがった部分をより重点的に観察し、修正をいれる事もあります(診査は歯科医師が行っているのと変わりないと思います)
>・セメント除去、印象採得を歯科助手がやっている
日本の歯科医院ではよくある(?)事ではありますが、法的な部分から言えばアウトでしょうね・・・。
ご参考になれば幸いです。
回答2
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2010-04-30 00:07:49
かおる姫さん、こんばんは。
>歯科衛生士の業務は「ベテランの歯科衛生士さんはやっていいけど新米の歯科衛生士はやってはいけない」というのがあるのを聞いたことがありますが、前述のものに関してはどうなのでしょう??
最近は学会の指針で衛生士の熟練度によって業務内容を分けようとする動きがあります。
荒木先生が言われるように、診断は行えませんが、予診と考えればOKかもしれません。
このあたりは判例が無いので、玉虫色ではっきりしていません。
>歯科衛生士の業務は「ベテランの歯科衛生士さんはやっていいけど新米の歯科衛生士はやってはいけない」というのがあるのを聞いたことがありますが、前述のものに関してはどうなのでしょう??
最近は学会の指針で衛生士の熟練度によって業務内容を分けようとする動きがあります。
荒木先生が言われるように、診断は行えませんが、予診と考えればOKかもしれません。
このあたりは判例が無いので、玉虫色ではっきりしていません。
回答3
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2010-04-30 04:12:18
かおる姫さまこんばんわ。
私が以前全身麻酔の勉強に行っていた神戸市歯科センターでは、歯科衛生士が静脈路の確保や採血を日常的に行っています。
最初見たときには正直びっくりしました、前の所長の河合先生にお尋ねした所、神戸市立医療センター中央市民病院の田中先生に聞いて欲しいといわれました。
そして田中先生に聞いてみると、この件は一度新聞沙汰になって大騒ぎになったとのことでした。
そこで先生が厚生省と掛け合って文書にこそなりませんでしたが、歯科医の指導の下十分な経験を積んだ歯科衛生士なら、なんら問題にはなりませんとの回答があったとのことでした。
実は私のところでも私の腕の血管を使って、歯科衛生士に静脈路の確保と採血の練習をしていた時期がありました。
しかしいつも大騒ぎになるので現在はわたしの娘が帰ってきて、彼女がやってくれるので現在は沙汰止みになっています。
しかしいずれ私のところの歯科衛生士には、基本的な技術として身につけて欲しいと考えています。
以上参考になさってください。
神戸市歯科センター
http://www.kobe418.jp/shogai.htm
私が以前全身麻酔の勉強に行っていた神戸市歯科センターでは、歯科衛生士が静脈路の確保や採血を日常的に行っています。
最初見たときには正直びっくりしました、前の所長の河合先生にお尋ねした所、神戸市立医療センター中央市民病院の田中先生に聞いて欲しいといわれました。
そして田中先生に聞いてみると、この件は一度新聞沙汰になって大騒ぎになったとのことでした。
そこで先生が厚生省と掛け合って文書にこそなりませんでしたが、歯科医の指導の下十分な経験を積んだ歯科衛生士なら、なんら問題にはなりませんとの回答があったとのことでした。
実は私のところでも私の腕の血管を使って、歯科衛生士に静脈路の確保と採血の練習をしていた時期がありました。
しかしいつも大騒ぎになるので現在はわたしの娘が帰ってきて、彼女がやってくれるので現在は沙汰止みになっています。
しかしいずれ私のところの歯科衛生士には、基本的な技術として身につけて欲しいと考えています。
以上参考になさってください。
神戸市歯科センター
http://www.kobe418.jp/shogai.htm
回答4
森永歯科医院(千葉県安房郡鋸南町)の森永です。
回答日時:2010-04-30 07:46:07
かおる姫さん、おはようございます。
歯式については、当院でもDHが行っております。
荒木先生の書かれたように「予診」という位置づけです。
その後私が確認をしています。
私はむしろ、衛生士さんにCでもPでもこのような「観る目」を養ってほしいと思っています。
メンテナンスの段階で現実的に患者さんとしっかり向き合う時間が多く取れる(生活面などを含めて)のは衛生士さんですから。
「これはDr.に報告、相談すべきか」ということを判断できる力量は経験と努力次第で向上しますし、最終的な診断、責任は歯科医師にあるので心配はありません。
この部分でかおる姫さんが実力をつけることが「衛生士としてのやりがい」につながっていくと思いますよ。
数年後に「衛生士になって良かった」と思えるように頑張って下さい。
院長先生も期待していると思います。
回答者にベテランの衛生士さんもいらっしゃるので回答をおまちしましょうか・・・。
歯式については、当院でもDHが行っております。
荒木先生の書かれたように「予診」という位置づけです。
その後私が確認をしています。
私はむしろ、衛生士さんにCでもPでもこのような「観る目」を養ってほしいと思っています。
メンテナンスの段階で現実的に患者さんとしっかり向き合う時間が多く取れる(生活面などを含めて)のは衛生士さんですから。
「これはDr.に報告、相談すべきか」ということを判断できる力量は経験と努力次第で向上しますし、最終的な診断、責任は歯科医師にあるので心配はありません。
この部分でかおる姫さんが実力をつけることが「衛生士としてのやりがい」につながっていくと思いますよ。
数年後に「衛生士になって良かった」と思えるように頑張って下さい。
院長先生も期待していると思います。
回答者にベテランの衛生士さんもいらっしゃるので回答をおまちしましょうか・・・。
回答5
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2010-04-30 08:49:34
ご相談ありがとうございます。
歯科衛生士法では歯科医師の業務を補助する仕事はすべて認められています。
逆に、診断とレントゲン検査のボタンを押すことだけは許されていません。
しかし、先生方の回答にあるように見る目を養うことはとても重要です。
歯科衛生士も診断力は持っていなければ、患者さんを助けることはできません。
では、何をしていいかといえば、視診なり検査をした結果の評価をすることができます。
その評価を歯科医師に診断してもらえばまったく問題ありません。
ごく簡単に言うと、たとえば、全くきれいな歯とむし歯で穴があいている歯との区別はできないと予防業務がうまくいっているかどうかの評価はできません。
唾液検査をしてミュータンス菌が0度か1度かそれ以上か評価できなければ、歯科医師がリスクを診断することができません。
歯肉を見て健全と炎症があることを区別できなければ、そして歯の表面の着色か歯石か区別できなければ歯周病の予防はできません。
担当する患者さんの生活習慣や精神状態を聞いて、予防プログラムに変更を加える必要性を評価することができなければ、クリーニングだけで予防することはできません。
予防だけに通っている方の粘膜を見て、健全か”がん”みたいな異常が起き始めているか、あるいは起きそうな状態かを発見できなければ、歯を予防してあげてもがんで顔や命を失っては患者さんを助けることはできません。
実際に口腔がんの早期発見は開業歯科医院がとても貢献しています。
歯科衛生士への役割と期待はとても大きいのです。
もちろん、評価ができるには、教育と歯科医師の管理の元で患者利益に資することが条件になります。
そういった歯科医院のシステムも大事です。
今の衛生士学校の教育でそこまでは期待できませんから、卒業してこれから教育を受ける勉強は欠かせません。
スキルアップは必須です。
何も見ず、何も聞かず、なにも感じずに、歯科医師の言われたことだけをロボットのように身体を動かす仕事に魅力があるのでしょうか?
世界では歯科衛生士は一生やりがいのある職業として、とても尊敬され、社会的な評価を受けています。
患者さんと歯科医師と歯科衛生士は、人間的にも、責任も義務も対等です。
日本は遅れています。
どのような仕事をするか、日本の歯科衛生士が社会から認められるかどうか、あなた方次第です。
我々も応援しています。
なんでも相談してください。
歯科衛生士法では歯科医師の業務を補助する仕事はすべて認められています。
逆に、診断とレントゲン検査のボタンを押すことだけは許されていません。
しかし、先生方の回答にあるように見る目を養うことはとても重要です。
歯科衛生士も診断力は持っていなければ、患者さんを助けることはできません。
では、何をしていいかといえば、視診なり検査をした結果の評価をすることができます。
その評価を歯科医師に診断してもらえばまったく問題ありません。
ごく簡単に言うと、たとえば、全くきれいな歯とむし歯で穴があいている歯との区別はできないと予防業務がうまくいっているかどうかの評価はできません。
唾液検査をしてミュータンス菌が0度か1度かそれ以上か評価できなければ、歯科医師がリスクを診断することができません。
歯肉を見て健全と炎症があることを区別できなければ、そして歯の表面の着色か歯石か区別できなければ歯周病の予防はできません。
担当する患者さんの生活習慣や精神状態を聞いて、予防プログラムに変更を加える必要性を評価することができなければ、クリーニングだけで予防することはできません。
予防だけに通っている方の粘膜を見て、健全か”がん”みたいな異常が起き始めているか、あるいは起きそうな状態かを発見できなければ、歯を予防してあげてもがんで顔や命を失っては患者さんを助けることはできません。
実際に口腔がんの早期発見は開業歯科医院がとても貢献しています。
歯科衛生士への役割と期待はとても大きいのです。
もちろん、評価ができるには、教育と歯科医師の管理の元で患者利益に資することが条件になります。
そういった歯科医院のシステムも大事です。
今の衛生士学校の教育でそこまでは期待できませんから、卒業してこれから教育を受ける勉強は欠かせません。
スキルアップは必須です。
何も見ず、何も聞かず、なにも感じずに、歯科医師の言われたことだけをロボットのように身体を動かす仕事に魅力があるのでしょうか?
世界では歯科衛生士は一生やりがいのある職業として、とても尊敬され、社会的な評価を受けています。
患者さんと歯科医師と歯科衛生士は、人間的にも、責任も義務も対等です。
日本は遅れています。
どのような仕事をするか、日本の歯科衛生士が社会から認められるかどうか、あなた方次第です。
我々も応援しています。
なんでも相談してください。
回答6
田部歯科クリニック(名古屋市昭和区)の田部です。
回答日時:2010-04-30 08:59:42
>・歯式をとるとき口腔内を見て「○番C1」「○番CO」「○番インレー」と言っていくのを歯科衛生士がやっている
これは私のところでもやっています。
特に問題ないですね。
ただ、X線写真等を利用して確定診断は歯科医がします。
>・セメント除去、印象採得を歯科助手がやっている
これはNGでしょう。
でも、現実にはやっているところもあります。
歯科助手は本来口の中をさわれません。
参考にしてください。
これは私のところでもやっています。
特に問題ないですね。
ただ、X線写真等を利用して確定診断は歯科医がします。
>・セメント除去、印象採得を歯科助手がやっている
これはNGでしょう。
でも、現実にはやっているところもあります。
歯科助手は本来口の中をさわれません。
参考にしてください。
回答7
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2010-04-30 12:01:21
衛生士の業務範囲に関してはこのサイトでも過去大量に相談がありましたので、参考にされてください。
相談トップページ右上「歯科相談を検索する」
「衛生士 業務」と入力
また、他サイトではありますが、衛生士の業務範囲として参考になるページをお知らせいたします。
・http://www.minnanoshika.net/wiki/index.php?%BB%F5%B2%CA%B1%D2%C0%B8%BB%CE%A4%CE%B6%C8%CC%B3%C8%CF%B0%CF%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
・http://dscyoffice.net/office/staff/041208.htm
で、僕なりにまとめますと、さがら先生の書かれているように
1 診断
2 レントゲンのボタンを押す
に加えて
3 カルテ記載(歯科医師の指示なく)
4 抜歯
5 形成
が絶対に行ってはいけない行為になります。
逆に
a 歯科医師の指示のもと
b 常に訓練された衛生士が
c 患者さんにとって不利益にならない範囲
であれば、(相対的医行為の範囲で)行っても良いと解釈しています。
ただ、それらについても「衛生士の業務に関しては個々のケースで判断する」と厚労省が言っているように「裁判にならなければ明確な事は言えない」と言う事はご理解ください。
なので、当院でも
「歯式をとるとき口腔内を見て「○番C1」「○番CO」「○番インレー」と言っていくのを歯科衛生士がやっている」
は行っております。
しかし、直接のカルテ記載では無くメモ書き程度です。
それを歯科医(僕)が実際に診断を下し、カルテ記載させています。
荒木先生や森永先生、さがら先生も書かれているように衛生士も「観る目」は必要だと思います。
見る、診る、観る、看る、視る
意味は全て違いますからね。
頑張ってください。
相談トップページ右上「歯科相談を検索する」
「衛生士 業務」と入力
また、他サイトではありますが、衛生士の業務範囲として参考になるページをお知らせいたします。
・http://www.minnanoshika.net/wiki/index.php?%BB%F5%B2%CA%B1%D2%C0%B8%BB%CE%A4%CE%B6%C8%CC%B3%C8%CF%B0%CF%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
・http://dscyoffice.net/office/staff/041208.htm
で、僕なりにまとめますと、さがら先生の書かれているように
1 診断
2 レントゲンのボタンを押す
に加えて
3 カルテ記載(歯科医師の指示なく)
4 抜歯
5 形成
が絶対に行ってはいけない行為になります。
逆に
a 歯科医師の指示のもと
b 常に訓練された衛生士が
c 患者さんにとって不利益にならない範囲
であれば、(相対的医行為の範囲で)行っても良いと解釈しています。
ただ、それらについても「衛生士の業務に関しては個々のケースで判断する」と厚労省が言っているように「裁判にならなければ明確な事は言えない」と言う事はご理解ください。
なので、当院でも
「歯式をとるとき口腔内を見て「○番C1」「○番CO」「○番インレー」と言っていくのを歯科衛生士がやっている」
は行っております。
しかし、直接のカルテ記載では無くメモ書き程度です。
それを歯科医(僕)が実際に診断を下し、カルテ記載させています。
荒木先生や森永先生、さがら先生も書かれているように衛生士も「観る目」は必要だと思います。
見る、診る、観る、看る、視る
意味は全て違いますからね。
頑張ってください。
回答8
中山歯科医院(石川県金沢市)の中山です。
回答日時:2010-04-30 15:31:13
以前、大きな会で、その辺のことを講演されていた先生がいらっしゃいました。
その中で、僕が興味深く思ってのは、
「歯科衛生士は看護士とほぼ同じ権限をもっている」
ということでした。
看護士と歯科衛生士は法律の中で、医師(歯科医師)の指導の下、診療の近いような事も出来ると記載されている。
ということでした。
(厳密には制限をするような文章がないというほうが適切かもしれませんが、ちゃんとした文章は覚えていません)
問題になることの多くは、その解釈を、助手程度にしか考えていない医師の責任で、しっかりとした認識を持つべきだ、って言うようなことを言ってたような。
ちなみに、法律上制限が入っていない、医療系の立場は、看護士と衛生士だけらしいです。
うる覚えなので、確実とは言えませんが、もっと衛生士さんは、職に自信を持つべきだと思います。
ただし、その裏には、責任も伴うのですが・・・
その中で、僕が興味深く思ってのは、
「歯科衛生士は看護士とほぼ同じ権限をもっている」
ということでした。
看護士と歯科衛生士は法律の中で、医師(歯科医師)の指導の下、診療の近いような事も出来ると記載されている。
ということでした。
(厳密には制限をするような文章がないというほうが適切かもしれませんが、ちゃんとした文章は覚えていません)
問題になることの多くは、その解釈を、助手程度にしか考えていない医師の責任で、しっかりとした認識を持つべきだ、って言うようなことを言ってたような。
ちなみに、法律上制限が入っていない、医療系の立場は、看護士と衛生士だけらしいです。
うる覚えなので、確実とは言えませんが、もっと衛生士さんは、職に自信を持つべきだと思います。
ただし、その裏には、責任も伴うのですが・・・
回答9
回答10
中山歯科医院(石川県金沢市)の中山です。
回答日時:2010-05-01 11:33:05
看護師なんですか??
看護師は個人的に、どうなんだろうっと思います。
僕は、看護士であるべきと考えますが・・・
であれば、看護師も「先生」と呼ばれてもおかしくないですね。
看護師は個人的に、どうなんだろうっと思います。
僕は、看護士であるべきと考えますが・・・
であれば、看護師も「先生」と呼ばれてもおかしくないですね。
タイトル | 新米歯科衛生士です。歯科衛生士の業務範囲に不安 |
---|---|
質問者 | かおる姫さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 21歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 衛生士関連 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。