[写真あり] 歯の中に穴が開いていて抜歯の可能性もあると言われた
相談者:
子猫1224さん (35歳:女性)
投稿日時:2010-05-14 23:09:38
参考:過去のご相談
・歯周病で早産の可能性が7倍と聞くが、根尖病変がある場合も同様?
他
歯の根元辺りに時折膿がたまるので根管治療をすることになりました。
今日、問題の第2大臼歯の銀のかぶせものをとり、土台のレジン?)を取り除いたところで医師から
「血がでてきた」
と言われました。
先生曰く
「血が出るということは歯に穴が開いている。
(絵に描いて説明していただきました。
穴が開いているのは歯の内側部分の黒く塗りつぶしてあるところです)
根の治療プラス歯の穴を様子を見ながら塞ぐ治療をやっていきますが、通常穴が開いていたら抜歯になる倍場合がほとんどですし難しい治療になる。
抜歯になるかもしれません」
と言われました。
そこで先生方にお聞きしたいのですが・・・
1.歯の穴は以前の治療で開いてしまった可能性もあるなのですが、私の根の膿の原因は根管ではなくこの穴が原因とも考えられますか?
(先生が描いて下さった絵を添付しています。
ボールペンを置いているところに膿があります)
2.また歯に穴があった場合は基本抜歯になるのでしょうか?
もしそうならばその理由を教えて下さい
(穴を塞いで抜歯はしないという考えは稀なことなのでしょうか?
私としてはなるべく自分の歯をぎりぎりまで残したいのですが)
3.私の場合は時折根の付近に膿がたまるくらい(歯槽骨は一部溶けてきているようですが)で痛みなどの症状はありません。
今回、歯の穴は塞いでもらいたい気持ちはありますが、根管治療を始めてよいものか迷いがでてきました
(歯の膿の原因が歯の穴だとしたら根管治療は無駄な治療のように思え、もし根管治療中に歯が割れ抜歯につながったらすごく後悔しそうで・・・)。
どちらが原因で膿が発生しているかどうか分かる方法などはありますでしょうか?
画像1
・歯周病で早産の可能性が7倍と聞くが、根尖病変がある場合も同様?
他
歯の根元辺りに時折膿がたまるので根管治療をすることになりました。
今日、問題の第2大臼歯の銀のかぶせものをとり、土台のレジン?)を取り除いたところで医師から
「血がでてきた」
と言われました。
先生曰く
「血が出るということは歯に穴が開いている。
(絵に描いて説明していただきました。
穴が開いているのは歯の内側部分の黒く塗りつぶしてあるところです)
根の治療プラス歯の穴を様子を見ながら塞ぐ治療をやっていきますが、通常穴が開いていたら抜歯になる倍場合がほとんどですし難しい治療になる。
抜歯になるかもしれません」
と言われました。
そこで先生方にお聞きしたいのですが・・・
1.歯の穴は以前の治療で開いてしまった可能性もあるなのですが、私の根の膿の原因は根管ではなくこの穴が原因とも考えられますか?
(先生が描いて下さった絵を添付しています。
ボールペンを置いているところに膿があります)
2.また歯に穴があった場合は基本抜歯になるのでしょうか?
もしそうならばその理由を教えて下さい
(穴を塞いで抜歯はしないという考えは稀なことなのでしょうか?
私としてはなるべく自分の歯をぎりぎりまで残したいのですが)
3.私の場合は時折根の付近に膿がたまるくらい(歯槽骨は一部溶けてきているようですが)で痛みなどの症状はありません。
今回、歯の穴は塞いでもらいたい気持ちはありますが、根管治療を始めてよいものか迷いがでてきました
(歯の膿の原因が歯の穴だとしたら根管治療は無駄な治療のように思え、もし根管治療中に歯が割れ抜歯につながったらすごく後悔しそうで・・・)。
どちらが原因で膿が発生しているかどうか分かる方法などはありますでしょうか?
画像1
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2010-05-15 04:30:00
子猫1224さまおはようございます。
根管治療をはじめたところパーフォレーションが見つかったようですね。
>1.歯の穴は以前の治療で開いてしまった可能性もあるのですが私の根の膿の原因は根管ではなくこの穴が原因とも考えられますか?
>(先生が描いて下さった絵を添付しています。
>ボールペンを置いているところに膿があります)
可能性としては考えられますが・・・、診察してみない事には判断いたしかねます。
>2.また歯に穴があった場合は基本抜歯になるのでしょうか?
>もしそうならばその理由を教えて下さい
>(穴を塞いで抜歯はしないという考えは稀なことなのでしょうか?
>私としてはなるべく自分の歯をぎりぎりまで残したいのですが)
パーフォレーションが炎症の原因のひとつにはなっていると思います、したがって封鎖する必要がでてきます。
小さなパーフォレーションなら比較的簡単に封鎖できますが、大きければかなり困難な処置になってくると思います。
またパーフォレーションを起こしている位置によっても違ってくると思います。
>3.私の場合は時折根の付近に膿がたまるくらい(歯槽骨は一部溶けてきているようですが)で痛みなどの症状はありません。
おそらく急性炎症を起こしていないので痛みとして自覚できないのだと思いますが、慎重に調べれば何らかの違和感はあると思います。
>今回、歯の穴は塞いでもらいたい気持ちはありますが根管治療を始めてよいものか迷いがでてきました
>(歯の膿の原因が歯の穴だとしたら根管治療は無駄な治療のように思え、もし根管治療中に歯が割れ抜歯につながったらすごく後悔しそうで・・・)。
お気持ちはお察しいたしますが、今後の治療方針については御自身の思いを主治医にお伝えになって理解してもらう努力も必要なように思います、その上でどう治療をすすめていくか主治医と相談なさるのがいいと思います。
>どちらが原因で膿が発生しているかどうか分かる方法などはありますでしょうか?
これは歯科医が診断することだと思います。
参考になれば幸いです。
意図的再植法
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1665
根管治療をはじめたところパーフォレーションが見つかったようですね。
>1.歯の穴は以前の治療で開いてしまった可能性もあるのですが私の根の膿の原因は根管ではなくこの穴が原因とも考えられますか?
>(先生が描いて下さった絵を添付しています。
>ボールペンを置いているところに膿があります)
可能性としては考えられますが・・・、診察してみない事には判断いたしかねます。
>2.また歯に穴があった場合は基本抜歯になるのでしょうか?
>もしそうならばその理由を教えて下さい
>(穴を塞いで抜歯はしないという考えは稀なことなのでしょうか?
>私としてはなるべく自分の歯をぎりぎりまで残したいのですが)
パーフォレーションが炎症の原因のひとつにはなっていると思います、したがって封鎖する必要がでてきます。
小さなパーフォレーションなら比較的簡単に封鎖できますが、大きければかなり困難な処置になってくると思います。
またパーフォレーションを起こしている位置によっても違ってくると思います。
>3.私の場合は時折根の付近に膿がたまるくらい(歯槽骨は一部溶けてきているようですが)で痛みなどの症状はありません。
おそらく急性炎症を起こしていないので痛みとして自覚できないのだと思いますが、慎重に調べれば何らかの違和感はあると思います。
>今回、歯の穴は塞いでもらいたい気持ちはありますが根管治療を始めてよいものか迷いがでてきました
>(歯の膿の原因が歯の穴だとしたら根管治療は無駄な治療のように思え、もし根管治療中に歯が割れ抜歯につながったらすごく後悔しそうで・・・)。
お気持ちはお察しいたしますが、今後の治療方針については御自身の思いを主治医にお伝えになって理解してもらう努力も必要なように思います、その上でどう治療をすすめていくか主治医と相談なさるのがいいと思います。
>どちらが原因で膿が発生しているかどうか分かる方法などはありますでしょうか?
これは歯科医が診断することだと思います。
参考になれば幸いです。
意図的再植法
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1665
相談者からの返信
相談者:
子猫1224さん
返信日時:2010-05-15 23:10:14
山田先生、ご返答ありがとうございました。
>>どちらが原因で膿が発生しているかどうか分かる方法などはありますでしょうか?
>これは歯科医が診断することだと思います。
担当の先生からは
「分からない」
と言われています。
因みにレントゲンでどちらが原因かわからないか聞いてみたのですが、
「レントゲンは影絵みたいなものだから分からない。
難しいけど穴を塞ぐ治療と根管治療を両方やります」
とのことでした。
ただ私の眼からレントゲンを見て少し疑問に思ったのが、溶けている歯槽骨が歯の根元というより根元の横上辺りを中心としたところだったんです(添付している絵のボールペンの位置辺りです)。
もし歯の根の問題なら歯の根元の周りから歯槽骨が溶けるのではないのかな?と思ったのと、かぶせものを取るまでは根の問題ということでしたが血がでているので(=穴が開いている?目で確認されたかどうかは分かりません)膿の原因が穴の可能性も考えられるとした場合、諸先生方ならどのような判断、治療をされますでしょうか?
因みに担当の先生は穴を塞ぐ治療と根管治療を両方同時進行でやっていくとのことでした。
>>どちらが原因で膿が発生しているかどうか分かる方法などはありますでしょうか?
>これは歯科医が診断することだと思います。
担当の先生からは
「分からない」
と言われています。
因みにレントゲンでどちらが原因かわからないか聞いてみたのですが、
「レントゲンは影絵みたいなものだから分からない。
難しいけど穴を塞ぐ治療と根管治療を両方やります」
とのことでした。
ただ私の眼からレントゲンを見て少し疑問に思ったのが、溶けている歯槽骨が歯の根元というより根元の横上辺りを中心としたところだったんです(添付している絵のボールペンの位置辺りです)。
もし歯の根の問題なら歯の根元の周りから歯槽骨が溶けるのではないのかな?と思ったのと、かぶせものを取るまでは根の問題ということでしたが血がでているので(=穴が開いている?目で確認されたかどうかは分かりません)膿の原因が穴の可能性も考えられるとした場合、諸先生方ならどのような判断、治療をされますでしょうか?
因みに担当の先生は穴を塞ぐ治療と根管治療を両方同時進行でやっていくとのことでした。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2010-05-16 05:03:33
おはようございます。
実際に診察したわけではないので判断いたしかねます。
>因みに担当の先生は穴を塞ぐ治療と根管治療を両方同時進行でやっていくとのことでした。
おそらく成算があってのことだと思います、したがってお任せなさっていいのではないでしょうか。
お大事になさいませ。
実際に診察したわけではないので判断いたしかねます。
>因みに担当の先生は穴を塞ぐ治療と根管治療を両方同時進行でやっていくとのことでした。
おそらく成算があってのことだと思います、したがってお任せなさっていいのではないでしょうか。
お大事になさいませ。
相談者からの返信
相談者:
子猫1224さん
返信日時:2010-05-16 12:12:39
成算があるというよりも私が
「抜歯はしたくない」
と強く懇願したこともあり
「難しいけど出来るだけのことはやってみる」
という流れになったようにも思います。
ただ
「最悪の場合も考えておいて下さい」
とも言われています(T T)
現状、歯の奥のむず痒さや膿、歯槽骨が溶けてきているなどの症状はありますが幸い痛みはなく日常生活に大きな支障はありません。
どうせ抜歯をするならば強い症状が出る時まで、この歯をぎりぎりまで使いたいという気持ちがあります(因みに抜歯になったとしても異物を入れたくないのでインプラントはしたくないと思っています・・・)。
そんな思いもあり、あまりは歯をいじりたくなく希望としてはとりあえず目に見える原因の穴だけを封鎖してもらい根管治療はしない・・・というのは無謀な考えでしょうか?
昔、神経を抜いた医院では抜髄後はレジンで蓋をしただけでした。
その後、偶々別の医院に行った際に
「神経を抜いた歯はもろいからこのままだと将来、歯が割れてしまうよ」
と言われ銀の被せものした記憶があります。
先々のことも考えて今どのような選択をすればいいのでしょうか?
「抜歯はしたくない」
と強く懇願したこともあり
「難しいけど出来るだけのことはやってみる」
という流れになったようにも思います。
ただ
「最悪の場合も考えておいて下さい」
とも言われています(T T)
現状、歯の奥のむず痒さや膿、歯槽骨が溶けてきているなどの症状はありますが幸い痛みはなく日常生活に大きな支障はありません。
どうせ抜歯をするならば強い症状が出る時まで、この歯をぎりぎりまで使いたいという気持ちがあります(因みに抜歯になったとしても異物を入れたくないのでインプラントはしたくないと思っています・・・)。
そんな思いもあり、あまりは歯をいじりたくなく希望としてはとりあえず目に見える原因の穴だけを封鎖してもらい根管治療はしない・・・というのは無謀な考えでしょうか?
昔、神経を抜いた医院では抜髄後はレジンで蓋をしただけでした。
その後、偶々別の医院に行った際に
「神経を抜いた歯はもろいからこのままだと将来、歯が割れてしまうよ」
と言われ銀の被せものした記憶があります。
先々のことも考えて今どのような選択をすればいいのでしょうか?
回答3
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2010-05-16 12:36:20
こんにちは、歯に穴がと驚いてしまいますね。
奥歯の治療に際してはどうしても起ってしまうことなんです。
>そんな思いもあり、あまりは歯をいじりたくなく希望としてはとりあえず目に見える原因の穴だけを封鎖してもらい根管治療はしない・・・
も1つの選択肢だと思いますが・・・
ただある程度きちんと処置してやらないと、直に抜歯になるかもしれません。
>先々のことも考えて今どのような選択をすればいいのでしょうか?
成功率が少し高い方法となれば歯内療法専門医などを紹介して頂いた方がいいと思います。
今の状態だと専門的な設備、アプローチの方がベターだと思います。
ただ、私の経験則で言わせてもらえば、感染があるようなパーフォレーションだと外科処置まで必要に場合もありますから、歯の保存自体難しい所ではあります。
パーフォレーション
・http://www.youtube.com/watch?v=1bGv2hljO5I
・http://www.youtube.com/watch?v=ZDODkzJcmeQ
何とか歯が残るといいですね。
奥歯の治療に際してはどうしても起ってしまうことなんです。
>そんな思いもあり、あまりは歯をいじりたくなく希望としてはとりあえず目に見える原因の穴だけを封鎖してもらい根管治療はしない・・・
も1つの選択肢だと思いますが・・・
ただある程度きちんと処置してやらないと、直に抜歯になるかもしれません。
>先々のことも考えて今どのような選択をすればいいのでしょうか?
成功率が少し高い方法となれば歯内療法専門医などを紹介して頂いた方がいいと思います。
今の状態だと専門的な設備、アプローチの方がベターだと思います。
ただ、私の経験則で言わせてもらえば、感染があるようなパーフォレーションだと外科処置まで必要に場合もありますから、歯の保存自体難しい所ではあります。
パーフォレーション
・http://www.youtube.com/watch?v=1bGv2hljO5I
・http://www.youtube.com/watch?v=ZDODkzJcmeQ
何とか歯が残るといいですね。
相談者からの返信
相談者:
子猫1224さん
返信日時:2010-05-16 22:05:51
山田先生、井野先生ご返答ありがとうございました。
いま私は歯科大付属病院の歯内治療科に通っています。
歯内療法(歯内療法専門医)は歯内治療科とはまた別の科になるのでしょうか?
また歯科大付属病院クラスなら、ある程度の専門的な設備、アプローチはあると考えてもいいのでしょうか?
(大きい病院だからいいとは言えないかものしれませんが・・・)
>感染があるようなパーフォレーションだと外科処置まで必要に場合もありますから、歯の保存自体難しい所ではあります。
パーフォレーションに感染有る無しは何かの検査で分かりますか?
あと併せてお聞きしたのですが、穴を塞ぐ治療と根管治療を同時に行っていく場合、どちらを優先して治療するほうがよいのでしょうか?
いま私は歯科大付属病院の歯内治療科に通っています。
歯内療法(歯内療法専門医)は歯内治療科とはまた別の科になるのでしょうか?
また歯科大付属病院クラスなら、ある程度の専門的な設備、アプローチはあると考えてもいいのでしょうか?
(大きい病院だからいいとは言えないかものしれませんが・・・)
>感染があるようなパーフォレーションだと外科処置まで必要に場合もありますから、歯の保存自体難しい所ではあります。
パーフォレーションに感染有る無しは何かの検査で分かりますか?
あと併せてお聞きしたのですが、穴を塞ぐ治療と根管治療を同時に行っていく場合、どちらを優先して治療するほうがよいのでしょうか?
回答4
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2010-05-17 17:16:06
井野先生の答えられている通りなのですが…。
>歯内療法(歯内療法専門医)は歯内治療科とはまた別の科になるのでしょうか?
いいえ。
歯内療法の範疇です。
ただ、どのような先生が担当されているのかにもよります。
大学の場合、教授クラスの先生から卒直後の研修医までレベルは様々です。
なので「歯科大付属病院クラスなら」と書かれていても、客観的な評価が難しいのです。
「本当に上手ければ開業している」と言う意見もあるくらいですから…。
しかし、設備としては大学病院は良いと思います。
>パーフォレーションに感染有る無しは何かの検査で分かりますか?
過去に起こったパーフォレーションで、レントゲン(CTなど)で黒い影が認められた場合は感染があると考えられます。
レントゲンで影が認められない場合で術中に起こってしまった偶発的なパーフォレーションであれば感染は無い(少ない)と考えます。
>穴を塞ぐ治療と根管治療を同時に行っていく場合、どちらを優先して治療するほうがよいのでしょうか?
ケースバイケースですね。
>歯内療法(歯内療法専門医)は歯内治療科とはまた別の科になるのでしょうか?
いいえ。
歯内療法の範疇です。
ただ、どのような先生が担当されているのかにもよります。
大学の場合、教授クラスの先生から卒直後の研修医までレベルは様々です。
なので「歯科大付属病院クラスなら」と書かれていても、客観的な評価が難しいのです。
「本当に上手ければ開業している」と言う意見もあるくらいですから…。
しかし、設備としては大学病院は良いと思います。
>パーフォレーションに感染有る無しは何かの検査で分かりますか?
過去に起こったパーフォレーションで、レントゲン(CTなど)で黒い影が認められた場合は感染があると考えられます。
レントゲンで影が認められない場合で術中に起こってしまった偶発的なパーフォレーションであれば感染は無い(少ない)と考えます。
>穴を塞ぐ治療と根管治療を同時に行っていく場合、どちらを優先して治療するほうがよいのでしょうか?
ケースバイケースですね。
相談者からの返信
相談者:
子猫1224さん
返信日時:2010-05-17 23:24:08
タイヨウ先生、ご回答ありがとうございました。
パーフォレーションに感染有る無しですが、残念ながらレントゲンで黒い影があり感染しているように思います(T T)
この場合は、穴に感染=根管内に菌が感染していると考え、パフォレーションリペア、プラスやはり根管治療も必ず併せてやったほうがよいのでしょうか?
また先週金曜日に銀の被せもの&土台の除去のみをしていただきました(まだ本格的な治療前です)。
その後、患部を詰め物のようなもので蓋をしていただきました。
その問題の歯が昨日からかなり疼くようになり痛みも少しでできました…。
治療前にはなかった症状です。
ある方の歯チャンネルの書き込みの中で「蓋は綿のみ」というの目にしました。
それは「圧を下げて痛みをおさえたり膿を出すほうが最優先」ということが理由のだったようですが、私の場合は綿ではなく何かでボンドのようなものでしっかりと蓋をしていただいている感じです。
このことが原因で強いウズウズ感や痛みが発生しているのでしょうか?
仮蓋は綿、それともしっかり取れない何かで蓋をする・・・どちらが歯にとってよいのでしょうか?
パーフォレーションに感染有る無しですが、残念ながらレントゲンで黒い影があり感染しているように思います(T T)
この場合は、穴に感染=根管内に菌が感染していると考え、パフォレーションリペア、プラスやはり根管治療も必ず併せてやったほうがよいのでしょうか?
また先週金曜日に銀の被せもの&土台の除去のみをしていただきました(まだ本格的な治療前です)。
その後、患部を詰め物のようなもので蓋をしていただきました。
その問題の歯が昨日からかなり疼くようになり痛みも少しでできました…。
治療前にはなかった症状です。
ある方の歯チャンネルの書き込みの中で「蓋は綿のみ」というの目にしました。
それは「圧を下げて痛みをおさえたり膿を出すほうが最優先」ということが理由のだったようですが、私の場合は綿ではなく何かでボンドのようなものでしっかりと蓋をしていただいている感じです。
このことが原因で強いウズウズ感や痛みが発生しているのでしょうか?
仮蓋は綿、それともしっかり取れない何かで蓋をする・・・どちらが歯にとってよいのでしょうか?
回答5
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2010-05-18 04:53:06
おはようございます。
>患部を詰め物のようなもので蓋をしていただきました。
>その問題の歯が昨日からかなり疼くようになり痛みも少しでできました…。
>治療前にはなかった症状です。
おそらく急性症状が出てきたのではないでしょうか。
>私の場合は綿ではなく何かでボンドのようなものでしっかりと蓋をしていただいている感じです。
>このことが原因で強いウズウズ感や痛みが発生しているのでしょうか?
可能性はあると思います。
>仮蓋は綿、それともしっかり取れない何かで蓋をする・・・どちらが歯にとってよいのでしょうか?
状況によると思います。
お大事になさいませ。
>患部を詰め物のようなもので蓋をしていただきました。
>その問題の歯が昨日からかなり疼くようになり痛みも少しでできました…。
>治療前にはなかった症状です。
おそらく急性症状が出てきたのではないでしょうか。
>私の場合は綿ではなく何かでボンドのようなものでしっかりと蓋をしていただいている感じです。
>このことが原因で強いウズウズ感や痛みが発生しているのでしょうか?
可能性はあると思います。
>仮蓋は綿、それともしっかり取れない何かで蓋をする・・・どちらが歯にとってよいのでしょうか?
状況によると思います。
お大事になさいませ。
回答6
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2010-05-18 13:45:52
不安だと思いますが、診てもいない外野に色々情報をもらうより担当の先生に尋ねられた方がいいと思いますよ^^
山田先生のおっしゃるように可能性は全てありますが、ここでは判断出来ません。
また今の先生が難しいとおっしゃれていれば大学病院を紹介してもらう、専門医を紹介してもらうがいいと思います。
ただ、その先生でも保存するのは難しいと判断されれば本当に残すのが難しい状態なのかもしれません。
繰り返しになってしまいますが、
「色々と不安でしょうが担当の先生と話し合うしか治療方針は出ない」
状況だと思います。
おだいじに
山田先生のおっしゃるように可能性は全てありますが、ここでは判断出来ません。
また今の先生が難しいとおっしゃれていれば大学病院を紹介してもらう、専門医を紹介してもらうがいいと思います。
ただ、その先生でも保存するのは難しいと判断されれば本当に残すのが難しい状態なのかもしれません。
繰り返しになってしまいますが、
「色々と不安でしょうが担当の先生と話し合うしか治療方針は出ない」
状況だと思います。
おだいじに
相談者からの返信
相談者:
子猫1224さん
返信日時:2010-05-21 23:32:01
山田先生、井野先生、ご意見をいただきありがとうございました。
なかなか先生は忙しくゆっくり相談できないところもありますが、できる限り自分の思っていることを伝えてみようと思います(^^)
なかなか先生は忙しくゆっくり相談できないところもありますが、できる限り自分の思っていることを伝えてみようと思います(^^)
タイトル | [写真あり] 歯の中に穴が開いていて抜歯の可能性もあると言われた |
---|---|
質問者 | 子猫1224さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療法 その他(写真あり) 根の病気(根尖病変・根尖病巣) 根の穴・穿孔(パーフォレーション) 根の穴・穿孔(パーホレーション) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。