歯槽骨の再生について

相談者: minoru0911さん (38歳:男性)
投稿日時:2010-05-19 13:52:08
参考:過去のご相談
〔写真あり〕5番、グラつくクラウンは作り直しで対応できませんか?
〔写真あり〕違和感のある左下5番は早く抜歯するべきですか?



左下5番です。
2ミリだけ残っている歯根が割れてしまっているらしく、菌が繁殖していて歯槽骨が溶け始めています。

5ヶ月前からグラグラしていましたが、もう手遅れだったらしく、自然に抜けるのを待つ・・・ことになりました。
しかし放っておいた結果さらに歯槽骨が溶けてしまいました。

いきつけの歯医者インプラントを扱っていませんが、その旨伝えると、だったら抜いたほうがいいとのことなので、あす抜歯します。



そこで質問です。
歯槽骨の再生には2年ぐらいかかるとドクターから説明があったのですが(インプラントなら1年ぐらい)、自然再生で元の位置まで戻るものなのでしょうか。

歯周病治療のテレビ番組で、歯槽骨や歯根膜より歯肉のほうが再生が早いので・・・メンブレンという膜を使ってスペースを作り・・・というのをやっていました。


インプラントの場合、歯槽骨はきっちり元の位置まで再生していなくても大丈夫ということでしょうか?
それとも今回のケースは特殊な器具を使わずとも元の位置まで再生するということなのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-05-19 14:56:01
ちゃんとした状態が全く分かりかねますので、何とも言えませんが。


そのままの状態で、元の位置まで骨が再生することはまずないでしょう。

また、骨再生手術を行ったとしても、元の位置まで骨が再生することは、とても難しい処置になるため、期待はされない方が良いでしょう。


じっくり、今後の方針も含め、かかりつけの先生とご相談されてみてくださいね

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-05-19 15:50:50
こんにちは。

そうですね、資料もなしにご助言をするのは難しいところなのですが、自分だったら、今ある骨の量で出来る方法で考えると思います。

つまり、骨は、条件によっては多少は再生してきてくれるかも知れませんし、造骨手術みたいな方法も考えられると思いますが、それはあてにはしないということです。

もしかすると自分ならブリッジを選ぶかも知れませんね。




因みに、

歯周病治療のテレビ番組で、歯槽骨歯根膜より歯肉のほうが再生が早いので・・・メンブレンという膜を使ってスペースを作り・・・というのをやっていました。

↑これは歯がある場合の話で、元々されるのは一部の先生だけでしたが、今はさらに少なくなったと思います。

造骨の場合も理屈は似た様なものですが、特に高さを増やすのは至難の技とされていますね。

また、それが長期間持つかどうかも。。



遠方の様ですが、担当して頂く先生のお話をよく聞いてみて下さいね。




タイトル 歯槽骨の再生について
質問者 minoru0911さん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯周病その他
根の病気・異常その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい