歯ぎしり対策マウスピースは、根が浅くぐらつく歯の保護になりますか?
相談者:
teamさん (29歳:女性)
投稿日時:2011-01-06 05:24:10
参考:過去のご相談
・親知らずの抜歯を勧められたが何かに利用できないか?
他
歯科で歯ぎしり対策のカバーをすすめられました。
歯ぎしり自体はひどくないのですが(たぶん)、1番の目的は、上の歯、左右1番の根が浅いため、ぐらつくので、衝撃を与えないためです。
(上の歯のカバーの製作です)
子供のころ、顔面でこけたため、以降1番左右と、2番右を3本連結の被せ物(保険内)をしていたのですが、最近とれてしまい、作り直しました。
ブリッジみたいなつながった被せ物で、3本を連結させ衝撃を緩和させようという作戦です。
レントゲンでは根がどんどん浅くなってきていて、歯に吸収!?されてきているみたいです。
今度は、とれたりではなく、中で膿んできたり、割れる可能性があるといわれました。
寿命は2年と言われました。
根と被せ物の保護のためにも、寝ている時につけるカバーを勧められたのですが、つけることで、歯ぎしりした時に余計に前歯にあたったり、衝撃を与える可能性が高くなったりはしないのでしょうか?
カバーがつくということは、上と下があたりやすくなるということではないでしょうか?
付けはずしで、根に衝撃はないのでしょうか?
本当にグラグラで、心配です。
歯ぎしり対策というより、1番は根への衝撃を少なくしたいのですが、カバーは対策になりますか?
また、これを装着することで、デメリットや、ほかの歯への影響はありませんか?
ちなみに価格はどのくらいするのでしょう?
よろしくお願いします。
・親知らずの抜歯を勧められたが何かに利用できないか?
他
歯科で歯ぎしり対策のカバーをすすめられました。
歯ぎしり自体はひどくないのですが(たぶん)、1番の目的は、上の歯、左右1番の根が浅いため、ぐらつくので、衝撃を与えないためです。
(上の歯のカバーの製作です)
子供のころ、顔面でこけたため、以降1番左右と、2番右を3本連結の被せ物(保険内)をしていたのですが、最近とれてしまい、作り直しました。
ブリッジみたいなつながった被せ物で、3本を連結させ衝撃を緩和させようという作戦です。
レントゲンでは根がどんどん浅くなってきていて、歯に吸収!?されてきているみたいです。
今度は、とれたりではなく、中で膿んできたり、割れる可能性があるといわれました。
寿命は2年と言われました。
根と被せ物の保護のためにも、寝ている時につけるカバーを勧められたのですが、つけることで、歯ぎしりした時に余計に前歯にあたったり、衝撃を与える可能性が高くなったりはしないのでしょうか?
カバーがつくということは、上と下があたりやすくなるということではないでしょうか?
付けはずしで、根に衝撃はないのでしょうか?
本当にグラグラで、心配です。
歯ぎしり対策というより、1番は根への衝撃を少なくしたいのですが、カバーは対策になりますか?
また、これを装着することで、デメリットや、ほかの歯への影響はありませんか?
ちなみに価格はどのくらいするのでしょう?
よろしくお願いします。
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2011-01-06 06:40:19
teamさまおはようございます。
上顎切歯の歯根が短いため連結冠にしたうえマウスピースを勧められたわけですね、しかしその効果のほどがわからなくて質問なさったわけですね。
実際に診察したわけではないので断定は出来ませんが、個人的には歯周組織が健全であれば歯根が短くても4mm位骨内に入っていれば問題なく過ごせると考えています。
もしそれ以上短ければ動揺が出てくるかもしれませんが、こればっかりは実際に診察させていただかないとその予後についてはなんともいえないと思います。
おそらく歯軋りで歯が動揺してくるようなことはないと思います、問題は歯周組織が健全で咬合力に耐えられるかにかかってくると思います。
実際に効果があるかどうかはマウスピースを使っていただくと自ずと結果は出て来ると思います。
私は今までそのような症例にマウスピースを使ったことがありません、理由は効果については疑問に思っていることと、不快感が強く患者さんに無理強いするのはよくないと考えているからです、参考になれば幸いです。
歯根が短い症例を貼り付けておきます
過剰歯を抜歯する時誤認されて根を削られた症例
・http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1915
そもそも根が短かった症例
・http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1641
外傷により歯が骨内で折れてしまった症例
・http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1546
上顎切歯の歯根が短いため連結冠にしたうえマウスピースを勧められたわけですね、しかしその効果のほどがわからなくて質問なさったわけですね。
実際に診察したわけではないので断定は出来ませんが、個人的には歯周組織が健全であれば歯根が短くても4mm位骨内に入っていれば問題なく過ごせると考えています。
もしそれ以上短ければ動揺が出てくるかもしれませんが、こればっかりは実際に診察させていただかないとその予後についてはなんともいえないと思います。
おそらく歯軋りで歯が動揺してくるようなことはないと思います、問題は歯周組織が健全で咬合力に耐えられるかにかかってくると思います。
実際に効果があるかどうかはマウスピースを使っていただくと自ずと結果は出て来ると思います。
私は今までそのような症例にマウスピースを使ったことがありません、理由は効果については疑問に思っていることと、不快感が強く患者さんに無理強いするのはよくないと考えているからです、参考になれば幸いです。
歯根が短い症例を貼り付けておきます
過剰歯を抜歯する時誤認されて根を削られた症例
・http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1915
そもそも根が短かった症例
・http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1641
外傷により歯が骨内で折れてしまった症例
・http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1546
回答2
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2011-01-06 08:49:35
>つけることで、歯ぎしりした時に余計に前歯にあたったり、衝撃を与える可能性が高くなったりはしないのでしょうか?
いえ私ならその逆の目的でカバーをおすすめしています。
前歯だけにかかっていた力を他の歯で逃がすために。
>カバーがつくということは、上と下があたりやすくなるということではないでしょうか?
カバーは前歯のあたりを弱くして奥歯がしっかり咬めるように私は調整します。
>付けはずしで、根に衝撃はないのでしょうか?
これも前歯の弱っている歯にはまり込む時の力を弱くします。
うちでは約5000円(保険の負担金3割)です。
いえ私ならその逆の目的でカバーをおすすめしています。
前歯だけにかかっていた力を他の歯で逃がすために。
>カバーがつくということは、上と下があたりやすくなるということではないでしょうか?
カバーは前歯のあたりを弱くして奥歯がしっかり咬めるように私は調整します。
>付けはずしで、根に衝撃はないのでしょうか?
これも前歯の弱っている歯にはまり込む時の力を弱くします。
うちでは約5000円(保険の負担金3割)です。
回答3
当サイト登録医としてふさわしくないと判断したため、ご退会頂きました。(不正請求による保険医登録取り消し、H26.12.10)
回答日時:2011-01-06 08:55:06
>歯ぎしり対策というより、1番は根への衝撃を少なくしたいのですが、カバーは対策になりますか?
なると思います。
私見では、歯は垂直に力を受けると強いのですが水平、横方向へ力を受けるのが弱いため、その横方向への力の分散、受けにくい方向へ持っていけると思います。
>また、これを装着することで、デメリットや、ほかの歯への影響はありませんか?
少ないと思います。
私見では、均等に歯を当てていきますので問題はないと思います。
むしろつけてない方が不安になることもある方もみえます。
なると思います。
私見では、歯は垂直に力を受けると強いのですが水平、横方向へ力を受けるのが弱いため、その横方向への力の分散、受けにくい方向へ持っていけると思います。
>また、これを装着することで、デメリットや、ほかの歯への影響はありませんか?
少ないと思います。
私見では、均等に歯を当てていきますので問題はないと思います。
むしろつけてない方が不安になることもある方もみえます。
回答4
池原歯科医院(大阪市東成区)の池原です
回答日時:2011-01-06 15:29:12
こんにちは。
柴田先生、服部先生と同意見です。
寝ている間の歯ぎしりは、時には起きているときに意識して咬む力の数倍の力がかかるといわれています。
そんな力がその揺れている歯にかかってしまったら、今よりも状態が悪くなる可能性が高いと思います。
そういう意味で、私は装着するメリットの方が大きいのではないかと思います。
柴田先生、服部先生と同意見です。
寝ている間の歯ぎしりは、時には起きているときに意識して咬む力の数倍の力がかかるといわれています。
そんな力がその揺れている歯にかかってしまったら、今よりも状態が悪くなる可能性が高いと思います。
そういう意味で、私は装着するメリットの方が大きいのではないかと思います。
回答5
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-01-07 18:01:26
まず3本連結作戦についてです。
もしある程度以上の強い外力を受けた場合に、その歯へのダメージを最小限に出来た可能性はあったかもしれません。
ただ、歯根膜へある程度の刺激はやはり必要だったはずです。
また、動揺度の異なる歯を連結する場合は長期の間に何らかのトラブルは起こりがちです。
歯軋り対策カバーについて、おそらく術者は、「カチカチ噛みでは当たるけど、ギリギリ噛み(側方力)では当たらない」或いは、「奥歯で力を受けて、前歯では当たりにくくする」といった作戦を考えていらっしゃるのでしょうか。
リーズナブルな考え方にも思えます。
只、もしteamさんの(噛みしめ力x時間)が大きい場合に、それを長期に渡って使用する場合には、力配分の大きい奥歯が圧下していって、結果、前歯が以前よりも・・、とならないかといった心配が少しあります。
熟練した術者なら大丈夫なのかもしれませんけど。
もしある程度以上の強い外力を受けた場合に、その歯へのダメージを最小限に出来た可能性はあったかもしれません。
ただ、歯根膜へある程度の刺激はやはり必要だったはずです。
また、動揺度の異なる歯を連結する場合は長期の間に何らかのトラブルは起こりがちです。
歯軋り対策カバーについて、おそらく術者は、「カチカチ噛みでは当たるけど、ギリギリ噛み(側方力)では当たらない」或いは、「奥歯で力を受けて、前歯では当たりにくくする」といった作戦を考えていらっしゃるのでしょうか。
リーズナブルな考え方にも思えます。
只、もしteamさんの(噛みしめ力x時間)が大きい場合に、それを長期に渡って使用する場合には、力配分の大きい奥歯が圧下していって、結果、前歯が以前よりも・・、とならないかといった心配が少しあります。
熟練した術者なら大丈夫なのかもしれませんけど。
相談者からの返信
相談者:
teamさん
返信日時:2011-01-13 04:05:53
返信ありがとうございます。
調節がきくんですね。安心しました。
藤森 隆史先生の回答ですが、
>(噛みしめ力x時間)が大きい場合に、それを長期に渡って使用する場合には、力配分の大きい奥歯が圧下していって、結果、前歯が以前よりも・・
という文脈が気になります。
>力配分の大きい奥歯が圧下
というと、奥歯が下がってきて前歯にあたるようになるということでしょうか?
以前よりもどうなるのですか?
すいません。理解力がなくて。
ちなみに歯ぎしりはそんなにひどくないと思うのですが…
(家族に自分の歯ぎしりを聞くと、よくわからないと答えられ…、しているのなら気にはされると思うので…。)
よろしくお願いします。
調節がきくんですね。安心しました。
藤森 隆史先生の回答ですが、
>(噛みしめ力x時間)が大きい場合に、それを長期に渡って使用する場合には、力配分の大きい奥歯が圧下していって、結果、前歯が以前よりも・・
という文脈が気になります。
>力配分の大きい奥歯が圧下
というと、奥歯が下がってきて前歯にあたるようになるということでしょうか?
以前よりもどうなるのですか?
すいません。理解力がなくて。
ちなみに歯ぎしりはそんなにひどくないと思うのですが…
(家族に自分の歯ぎしりを聞くと、よくわからないと答えられ…、しているのなら気にはされると思うので…。)
よろしくお願いします。
回答6
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-01-13 14:37:30
いや・・、私の個人的な意見がマイナスに作用したとしたら、申し訳ないです。
歯軋りというか、咬みしめの力や時間が大きくないとしたら、心配ないものかもしれません。
また担当医にチェックしてもらいながら使用すれば大丈夫かもしれませんね。
もし万一、私が心配した事(長期の間に相対的に前歯が強く当たるようになる)が起こったら、また相談してくださればお答えしますので。
歯軋りというか、咬みしめの力や時間が大きくないとしたら、心配ないものかもしれません。
また担当医にチェックしてもらいながら使用すれば大丈夫かもしれませんね。
もし万一、私が心配した事(長期の間に相対的に前歯が強く当たるようになる)が起こったら、また相談してくださればお答えしますので。
相談者からの返信
相談者:
teamさん
返信日時:2011-01-16 04:14:09
解答ありがとうございました。
藤森先生。
マイナスだなんて…そんなことないです。
逆に用心出来るので、色々と教えていただいた方がうれしいです。
多くの先生方に回答いただいて、ものすごく参考になりました。
安心して治療にのぞめます。
藤森先生。
マイナスだなんて…そんなことないです。
逆に用心出来るので、色々と教えていただいた方がうれしいです。
多くの先生方に回答いただいて、ものすごく参考になりました。
安心して治療にのぞめます。
タイトル | 歯ぎしり対策マウスピースは、根が浅くぐらつく歯の保護になりますか? |
---|---|
質問者 | teamさん |
地域 | 岐阜 |
年齢 | 29歳 |
性別 | 女性 |
職業 | その他 |
カテゴリ |
根の病気・異常その他 歯軋り用マウスピース・ナイトガード |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。