上下顎前突を歯列矯正後から、食事中にコツコツ音がします

相談者: yukoonoさん (20歳:女性)
投稿日時:2011-04-08 21:29:18
参考:過去のご相談
歯列矯正後の滑舌の変化と舌癖。鼻の高さと鼻呼吸の関係は?



こんにちは。

2年ほど前に非抜歯矯正治療を受け、上下顎前突を改善しました。
具体的にはアーチを広げ、また親知らずを抜いて奥歯を奥に移動させました。


治療が終わってからも、治療前はなかった食事中の音が気になります。
一番奥の歯が噛み合わさっていないのか、手前の歯が当たるのかわかりませんが、コツコツ、ポクポク音がします。

噛むのも治療前より前の方で噛んでいる気がするのですが、これはよろしくないことなのでしょうか?


以前は奥の歯を常に強くかみしめている傾向があったので、奥歯が噛み合わさりにくくなってから顎(エラの部分も)の疲れは全くなくなった気はするのですが。


すみません、よろしくおねがいします。


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2011-04-11 08:30:52
舌癖をどのくらい克服されたのか、本当に奥歯が咬み合わさりにくいのかはっきりしないと、コメントしにくいですね。

回答 回答2
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-04-11 09:04:30
音だけが気になるのですね。

現在の顎関節学会の見解では音を完全に消すことは不可能とされています。
そのため音だけが症状の場合には治療対象にはしないことが多いと思われます。


治療前になかった音が出てきたのは、関節円板がずれてきたのかもしれませんし、今までずれて動かなかった顎関節が動くようになってきたために生じてきたのかもしれません。

関節円板の動きに関しては病院口腔外科などでMRIを撮像していただかないと最終判断はできません。
関節円板はレントゲンでは確認できませんので。


顎関節の問題ではなく、一部の歯の当たりが強い場合には音がするように感じられる場合があるかもしれません。


担当矯正医の話を聞いた上で、必要なら口腔外科でご相談ください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: yukoonoさん
返信日時:2011-04-12 00:19:16
こんばんは。
ご回答ありがとうございます!


音が鳴るのは骨や関節ではなく、歯が当たっている音なのは確かです。

歯のかみ合わせの高さが変わったのが原因だと私は思っているのですが、これは問題ないことなのでしょうか?

よろしくおねがいします。



タイトル 上下顎前突を歯列矯正後から、食事中にコツコツ音がします
質問者 yukoonoさん
地域 非公開
年齢 20歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正のトラブル
噛み合わせに関するトラブル
上顎前突(出っ歯)
下顎前突(受け口)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中