6歳、エナメル質形成不全でレジン充填したが段差。再治療の材料

相談者: daiママさん (7歳:男性)
投稿日時:2011-07-25 15:45:08
参考:過去のご相談
歯科のパノラマレントゲン、左右どっち?



こんにちは。

いつもお世話になっております。

六歳の息子の6歳臼歯が生えてきました。

そのうち、左上の六歳臼歯の1/4ほどが変色しており(歯を真上から見て1/4)歯科に見せたところ、変色部分はエナメル質がなく、象牙質が見えている、といわれその日に変色している部分を削り、レジン充填しました。

そのとき、歯はまだ半分も出てきていませんでしたが、見えている変色部分は側面も根元まで削ったようです。

とりあえず、そのときはそれで様子をみることになりました。



半年ほどして歯科矯正の相談に他の歯科に行ったところ、エナメル形成不全の歯のレジン充填に段差がありやり直したほうが良いとのこと。

私としてはまだ生えきっていない、現在その歯は虫歯などの問題はない、との理由であまり触りたくないのですがこのまま放置すると2次カリエスになるのも心配なので処置はしていこうと思います。


そこで現在7歳。
今できる最善の詰め物はなんでしょうか。

歯はまだ生えきっていません。
削った部分は今生えている歯の1/4ほど。


いずれ、永久歯が生えそろったらやり直す前提で今回は処置を行なうのが良いでしょうか。

何度もやり直すことで削る部分が大きくなり将来神経の治療にならないかも心配です。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-07-25 16:15:58
エナメル質形成不全の場合、形成不全の部分が不定形でありMIの概念で処置した方が良いと思っています。

個人的にはレジンが一番良いと思いますよ。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-07-25 17:16:36
>エナメル形成不全の歯のレジン充填に段差がありやり直したほうが良いとのこと。

この場合の段差は、レジンがオーバーになっているのでしょうか?

であれば、段差を研磨してスムーズにできれば改めて治さなくともよいかもしれませんね。


私も材料については、レジンがよいと思います。

しかしテクニックも必要ですので、ぴったりうまくいくとよいですね。


お大事になさってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: daiママさん
返信日時:2011-07-25 19:36:21
細見先生

>形成不全の部分が不定形でありMIの概念で処置した方が良いと思っています。

とありますが、MIとはなんでしょうか?
知識がなくてすみません。



水澤先生

>この場合の段差は、レジンがオーバーになっているのでしょうか?

いいえ、レジンが足りてない状態です。

やはり、このまま放置よりは一度レジンを取って詰めなおしが良いでしょうか。
また、将来的に金属に変えることは今のところ考えなくてもよいのでしょうか。


また、素材はレジンが最適とのことですが、型をとって詰める方法と、直接流し込む方法のどちらがよいのでしょう?

今は直接流し込む方法です。
回答 回答3
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-07-25 20:01:30
MIとはミニマルインターベンションの略です、歯科的には最小の侵襲と訳す事が多いと思いますが、手法ではなく概念です。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-07-26 08:51:09
足りていなかったのですか・・

その場合は、私としては つめなおして段差のないように仕上げた方が望ましいと考えます。


金属で治す方法も強度の面ではメリットですね。

デメリットとしては、形をシンプルにしようとすると削る量が多くなりやすいということになります。


レジンでは対応できないようであれば、金属になりそうですね。

ここでのレジン充填については、型を採ることでなく 直接充填する という意味です。


ご参考まで。




タイトル 6歳、エナメル質形成不全でレジン充填したが段差。再治療の材料
質問者 daiママさん
地域 非公開
年齢 7歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯の異常・トラブルその他
小児歯科その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい