矯正した歯の根の治療後も痛みが続く、その原因と治療方法は?

相談者: アイズさん (44歳:女性)
投稿日時:2011-09-21 21:43:06
参考:過去のご相談
歯列矯正中。終了後の補綴について



こんばんは。以前に何度もお世話になり、その節はありがとうございました。 
また宜しくお願い致します。


これまでの状況ですが、

@一番目の歯科にて、左下7番を虫歯にて抜歯(15年以上前)。

A二番目の歯科にて、左上の親知らずを抜歯したが、67番の歯並びが悪く、ブリッジにて固定。

BAが虫歯になり、再ブリッジ不可となり、三番目の歯科にて67番を義歯にする。

CBで治療した歯科にて、@の抜歯した7番の隣に斜めに生えてきた親知らず矯正
縦に起こして歯茎に沈める、という矯正でした。
昨年7月終了です。

Dその後現在かかっている歯科にて、ずっとブリッジにしていた右下56番をインプラントにしました。



これで終わったと思っていたら、Cで矯正した歯の根元にフィステルができていて、根の治療をしなければならなくなりました。

確かに一度は痛みがなくなりました。
ところが根の治療が終了した二ヵ月後位から、またじわじわとした
痛みが続くようになってしまいました。


先生が仰るには、

「矯正をした歯なので神経根にかなり無理をさせている為で、フィステルはないし根の治療はかなりやったから、しばらく様子を見ましょう」

でも痛みが二ヶ月も続いていて、この先良くなることはあまりないように思えます。
こんなことになるなら、矯正をしなければよかったと後悔しています。


矯正した歯でこういうことはよくあることなのでしょうか。
根の治療をしたのに、どうして痛みが続くのですか。

またこの場合、どんな治療方法があるのでしょうか。
最悪抜歯となった場合、インプラントは可能ですか。



質問が多くて申し訳ありません。
お忙しいとは存じますが、ご回答の程宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-09-21 23:58:22
西山です

痛みに関する情報がもう少し必要です。


痛む場所を人差し指の先で指し示ますか?
それとも指し示せないような広がりがありますか?


痛みはじっとしていてありますか?
それとも噛み合わせたり食事をしたりした時にいたみますか。

温かいもの、または冷たいもので痛みますか?

じっとしていて痛むとしたら、いつが強いですか?
あるいはいつが弱まりますか?

回答 回答2
  • 回答者
飯田歯科(堺市南区)の飯田です。
回答日時:2011-09-22 02:28:41
縦に起こして歯茎に沈める、という矯正
これは、確かに難易度が高くリスクがある治療だとは思います。

事前にリスクがある説明がされていれば、このように不信感を持たれる事もなかったのでしょうね。

ただ、その担当医の先生は良心的で熱意ある方とは思いますよ。
経験が浅く少し説明不足だったかもしれませんが・・
そのリスクを事前に説明さえしてもらえれば納得してもらえたでしょうに・・


不満の出るお気持ちは十分にお察しいたします。
ただ、その担当歯科医師の善意の良心はくみ取って頂ければと思います。

回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2011-09-22 12:26:04
アイズさん。
こんにちは。

15年くらいの間に4件歯科医院を変わられ、現在は治療法に疑問を持ち、このサイトをご利用のようですが、転勤や引っ越しをよくされるのでしょうか?

各医院の先生方は、その時の問題点に対し、誠実に治療をされているかもしれません。
矯正治療自費治療で高額だったため、その歯のトラブルに不満が高いのでしょうか?


歯科医の反対の立場から見れば、44歳のご年齢にしては、虫歯での抜歯が多いように思います。
欠損がすでに4本ですか?



矯正した歯でこういうことはよくあることなのでしょうか。

→よくあるとまでは言えませんが、正常に生えていた歯と比べると頻度は高くなるでしょう。



根の治療をしたのに、どうして痛みが続くのですか。

親不知は、神経の管が複雑なため、根菅治療がより難しくなります。



>またこの場合、どんな治療方法があるのでしょうか。

→不快症状の経過によると思います。歯周組織の状態はどうでしょうか?
実際に診断しないと歯の状態がわかりません。



>最悪抜歯となった場合、インプラントは可能ですか。

→骨レベルを診断しないとわかりませんが、左下7なら問題なくインプラント可能の場合が多いです。
担当医にご相談下さい。



できれば、場当たり的な治療ではなく、これからの生涯あなたのお口の健康をきちんと守ってくれる信頼おける歯科医院を決められることが大切でしょう。

そのためには、不快症状がなくてもメンテナンスで通院し、お口を定期的にクリーニングしたり、検査していただく必要がありそうですね。
40代で歯が次々ダメになっていくのは早すぎるように感じました。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: アイズさん
返信日時:2011-09-23 13:02:41
西山先生、飯田先生、船橋先生、早速のご回答有難うございます。


西山先生からのご質問ですが、痛みはほぼ日中あります。

痛みが強い時は、左耳下のほうまで圧迫された感じというか、じわっとした不快感が広がります。
歯科で歯の高さの調整をしていただいたので、噛み締めた時に痛みはありませんが、食事中は痛みが増すように感じます。
食べ物を噛んだ瞬間に響くという感じです。

今は怖くてあまり噛まないようにしています。

この左下の歯を上からたたくと根元のほうに響きます。
ピンポイントで痛いというより、この歯を中心に広がった痛みという感じです。

熱いものと冷たいものは、食事するとき直接当たらないようにしていたので、すみません、今ちょっとわかりません。

じっとしていても痛みはありますが、午後の方が強いように思います。 
夜中に痛みで起きるということは、今のところありません。 
 
このような説明でお分かりいただけますでしょうか。



飯田先生のご意見、そうですね、私もそう思います。

矯正を決めたのも、その先生の方針に納得がいったからです。
ただ確かに、リスクの説明はなかったように思います。
けれどもこちらも尋ねるべきことであり、それを怠ったのはやはり自分の責任です・・・

でもその先生、多分熱意の為かと思いますが、矯正中にも左上67番(義歯部分)のインプラント(それもかなり高額でした)を熱心に勧めてくるので、それに不信感をもってしまったのです。

そのほうがいいのでしょうけど、当時は義歯に不満がなかったことと、先に右56番のインプラントを考えていた為、意見があわず、
その為、矯正終了と同時に転院してしまいました。




船橋先生のご指摘は、本当にこれまでの歯の管理が悪かったことを
改めて思い知りました。

子供の頃から虫歯が多く(歯磨きを丁寧にしていなかったんですね)
痛みにとにかく弱くて、かなり場当たり的な治療をしてきてしまいました。 
そのツケが今きているのだなあと、歯の丈夫な方を見ると、本当にうらやましいです。

引越しが多かった為、その度に歯医者を変えなければなりません
でした。


親知らずは神経が複雑なのですね・・・ ただでさえ根菅治療は大変だと聞いていましたが、より困難だとは、少々落胆しますが。

メンテナンスには、Bの歯医者からそのあと転院した歯医者でもずっと定期的に通ってます。



飯田先生、船橋先生のお考え、納得致しました。
できれば西山先生からは、この痛みについてのお考えを聞かせていただければ、と思います。


お忙しい中お答え下さいまして、本当に有難うございました。



タイトル 矯正した歯の根の治療後も痛みが続く、その原因と治療方法は?
質問者 アイズさん
地域 非公開
年齢 44歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
根管治療後の痛み
根管治療その他
歯列矯正(矯正歯科)その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい