歯周病、再生療法を薦められたが費用対効果が低いのでは?

相談者: akinabeさん (45歳:男性)
投稿日時:2011-10-09 17:20:41
参考:過去のご相談
分岐部病変で切開して病変を除去した場合、何かデメリットはある?



以前本サイトでお世話になったものですが、改めて左上6番の事象について相談させてください。



左上6番は歯周ポケット6mmで、レントゲンを見ると素人目にも歯槽骨が減少していることが見受けられます。
動揺度 1。
歯肉退縮により歯根も正面から見ると2mm程度露出しています。


これまで複数歯科医院で、スケーリングルートプレーニングなど治療を受けましたが、改めて今通っている歯科医で左上6番の治療は、延命治療、ホスピスのようなものとのこと。


この状況の中でフラッペ手術と及び歯根端を2本から3本切除すること提案をお医者さんからうけています。
あわせて再生療法エムドゲイン?)も提案がありました。


相談したい点は、

1.歯根端切除の内容は本サイトの過去相談からおおむね理解したつもりですが、予後の歯の残存の可能性は相当難しいですか?
(個人差ありますが)



2.また延命治療とお医者さんが言っている歯に、再生療法など成果と費用対効果の観点で可能性の低い治療の意味がわかりません。

最善を尽くすという考えは理解はできるのですが、現実として治療が対症療法で、根本原因を治癒できないなら、歯の寿命として使うまで使うということも考えています。
その場合スケーリング、フラッペ手術など保険範囲内の治療のみを行うことを優先すべきかなと。



3. 極論かもしれませんが、どうころんでも私の歯の健康は取り戻せないし、歯の寿命も長くない?とは悲観していますが、あまり対象療法に力をかけても、次にその対症療法の2次的な保全・治療に通うという悪循環を描くと思うのですが、私の考えはひねくれているでしょうか。


とりとめなく乱文すみませんが、ご見解をいただければ今後の進め方の一助としたいとかんがえています。

よろしくおねがいします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-10-09 17:30:17
>1.歯根端切除の内容は本サイトの過去相談からおおむね理解したつもりですが、予後の歯の残存の可能性は相当難しいですか?
>個人差ありますが)

歯根端切除は根尖病変の治療方です、akinabeさんは歯周病の治療だと思いますので関係は無いと思いますが。



>2.また延命治療とお医者さんが言っている歯に、再生療法など成果と費用対効果の観点で可能性の低い治療の意味がわかりません。

実際に診ていないので想像になりますが。


>左上6番は歯周ポケット6mmで、レントゲンを見ると素人目にも歯槽骨が減少していることが見受けられます。
>動揺度 1。
歯肉退縮により歯根も正面から見ると2mm程度露出しています。

上記のような状態だと延命治療ではなく治癒を見込めるようにも思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: akinabeさん
返信日時:2011-10-09 18:05:36
細見先生 返信ありがとうございました。


>1. 歯根端切除根尖病変の治療方です、akinabeさんは歯周病の治療だと思いますので関係は無いと思いますが。

そうですね。先生からの提案はフラッペと歯根端切除の同時におこなうことでした。

そのため根尖病変のと歯周病症状が複合的にすすんでいる状況かと推測しました。
まちがっていたらすみません。



>2. 記のような状態だと延命治療ではなく治癒を見込めるようにも思います。

ポケット6mm、動揺度 1、などのデータは極端にひどくないのですが。
ただし相当将来展望は難しいとのことでした。



タイトル 歯周病、再生療法を薦められたが費用対効果が低いのでは?
質問者 akinabeさん
地域 東京都下
年齢 45歳
性別 男性
職業 会社員(事務系)
カテゴリ 歯周病(歯槽膿漏)治療
歯周病その他
エムドゲイン
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい