奥歯2本を根管治療が長引く。抜歯したらブリッジは可能か?
相談者:
☆ゆず☆さん (31歳:女性)
投稿日時:2011-11-02 16:35:12
参考:過去のご相談
*根の治療はどのくらいの期間続けてみて抜歯に踏み切るもの?
他
左上の奥から4番目の歯(10年以上前に神経治療)の根っこに膿がたまっているとの事で、8月から1ヶ月ほど根の治療をしてもらいましたがなかなか改善されなかったので、思い切って9月の半ばに抜歯に踏み切りました。
また、左上の奥から3番目の歯も10年以上前に神経の治療をしておりますが、違和感が出ていて根の治療中です(この歯は膿は出ていないようなのですが…)
左上の奥から2番目は今年7月に神経治療をしましたが、そちらもまだすっきりせず根の治療中…
週1で3ヶ月くらい根っこの治療に通っております。
奥から4番目の歯は最初からあまり良い状態には見えなかったらしく、抜歯でブリッジになるかもしれないと言われておりました。
ですが、3番目と2番目の歯がなかなか良くならないので困っております。
こういう場合、どれくらい根っこの治療を続けるものなのでしょうか?
根っこの治療を続けても良くならない場合、どのような形(差し歯や入れ歯?)になるのでしょうか?
ブリッジはできないですよね…?
3ヶ月根っこの治療をしてもらってもスッキリしていないのですが、この歯はこの先一旦落ち着いたとしてもまた悪くなる可能性が高いでしょうか?
(ズキズキと痛むのではなく、じわっと重だるいような感じがあります)
小さい子供がおり、育児で疲れていたり寝不足になったりしているので、回復が悪いのかもしれません。
分かりづらい文面で申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。
*根の治療はどのくらいの期間続けてみて抜歯に踏み切るもの?
他
左上の奥から4番目の歯(10年以上前に神経治療)の根っこに膿がたまっているとの事で、8月から1ヶ月ほど根の治療をしてもらいましたがなかなか改善されなかったので、思い切って9月の半ばに抜歯に踏み切りました。
また、左上の奥から3番目の歯も10年以上前に神経の治療をしておりますが、違和感が出ていて根の治療中です(この歯は膿は出ていないようなのですが…)
左上の奥から2番目は今年7月に神経治療をしましたが、そちらもまだすっきりせず根の治療中…
週1で3ヶ月くらい根っこの治療に通っております。
奥から4番目の歯は最初からあまり良い状態には見えなかったらしく、抜歯でブリッジになるかもしれないと言われておりました。
ですが、3番目と2番目の歯がなかなか良くならないので困っております。
こういう場合、どれくらい根っこの治療を続けるものなのでしょうか?
根っこの治療を続けても良くならない場合、どのような形(差し歯や入れ歯?)になるのでしょうか?
ブリッジはできないですよね…?
3ヶ月根っこの治療をしてもらってもスッキリしていないのですが、この歯はこの先一旦落ち着いたとしてもまた悪くなる可能性が高いでしょうか?
(ズキズキと痛むのではなく、じわっと重だるいような感じがあります)
小さい子供がおり、育児で疲れていたり寝不足になったりしているので、回復が悪いのかもしれません。
分かりづらい文面で申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-11-02 16:50:24
>左上の奥から4番目の歯(10年以上前に神経治療)の根っこに膿がたまっているとの事で8月から1ヶ月ほど根の治療をしてもらいましたがなかなか改善されなかったので、思い切って9月の半ばに抜歯に踏み切りました。
一番奥が親知らずか7番かによって違ってきますが、7番だとして第一小臼歯と云う前提で回答します。
>こういう場合、どれくらい根っこの治療を続けるものなのでしょうか?
期間は一概には言えませんが1本の歯に3カ月の治療期間は長い様に思います。
>根っこの治療を続けても良くならない場合、どのような形(差し歯や入れ歯?)になるのでしょうか?
>ブリッジはできないですよね…?
治療で良くならない場合は抜歯になります。
後ろから2番目3番目の両方が抜歯になった場合は基本的にブッリッジは入りません。
取り外し式の入れ歯或いはインプラントになると思います。
どちらか片方でも残ればブッリッジで対応できるかもしれません。
>この歯はこの先一旦落ち着いたとしてもまた悪くなる可能性が高いでしょうか?
その可能性は高いと思います。
>小さい子供がおり、育児で疲れていたり寝不足になったりしているので、回復が悪いのかもしれません。
その程度で治らないのなら抜歯だと思いますよ。
一番奥が親知らずか7番かによって違ってきますが、7番だとして第一小臼歯と云う前提で回答します。
>こういう場合、どれくらい根っこの治療を続けるものなのでしょうか?
期間は一概には言えませんが1本の歯に3カ月の治療期間は長い様に思います。
>根っこの治療を続けても良くならない場合、どのような形(差し歯や入れ歯?)になるのでしょうか?
>ブリッジはできないですよね…?
治療で良くならない場合は抜歯になります。
後ろから2番目3番目の両方が抜歯になった場合は基本的にブッリッジは入りません。
取り外し式の入れ歯或いはインプラントになると思います。
どちらか片方でも残ればブッリッジで対応できるかもしれません。
>この歯はこの先一旦落ち着いたとしてもまた悪くなる可能性が高いでしょうか?
その可能性は高いと思います。
>小さい子供がおり、育児で疲れていたり寝不足になったりしているので、回復が悪いのかもしれません。
その程度で治らないのなら抜歯だと思いますよ。
相談者からの返信
相談者:
☆ゆず☆さん
返信日時:2011-11-07 14:32:20
ありがとうございます。
はい、親不知はすでに抜歯しているので親不知を入れず奥から2番目と3番目の左上の歯を3ヶ月間消毒してもらっています。
9月半ばに抜歯した奥から4番目の歯はもう状態は落ち着いていると言われています。
2番目と3番目の歯の辺りがそんなに違和感を感じない日もあれば、重だるいような感じがする日もあるといった具合です。
こんな感じであればもう2本とも抜歯してしまった方が良いのでしょうか?
それともまだ辛抱強く消毒に通って、できるだけ歯を残せる方が良いのでしょうか?
このような場合、ブリッジはあまり適さないでしょうか?(インプラントは高いので多分無理なのですが…)
入れ歯の方が良いですか?
どちらが長くもちそうでしょうか?
左上の2〜4番目が入れ歯でも噛み辛いとか他に不具合が起きやすいとかいうような事はないのでしょうか。
色々質問してすみません、よろしくお願いいたします。
はい、親不知はすでに抜歯しているので親不知を入れず奥から2番目と3番目の左上の歯を3ヶ月間消毒してもらっています。
9月半ばに抜歯した奥から4番目の歯はもう状態は落ち着いていると言われています。
2番目と3番目の歯の辺りがそんなに違和感を感じない日もあれば、重だるいような感じがする日もあるといった具合です。
こんな感じであればもう2本とも抜歯してしまった方が良いのでしょうか?
それともまだ辛抱強く消毒に通って、できるだけ歯を残せる方が良いのでしょうか?
このような場合、ブリッジはあまり適さないでしょうか?(インプラントは高いので多分無理なのですが…)
入れ歯の方が良いですか?
どちらが長くもちそうでしょうか?
左上の2〜4番目が入れ歯でも噛み辛いとか他に不具合が起きやすいとかいうような事はないのでしょうか。
色々質問してすみません、よろしくお願いいたします。
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2011-11-08 16:51:19
んんん…。
細見先生が書かれているように「1本の歯に3カ月の治療期間は長い」と僕も思います。
大変かも知れませんが、一度、根管治療の得意な先生に診てもらった方が早道のような気がします。
>こんな感じであればもう2本とも抜歯してしまった方が良いのでしょうか?
>それともまだ辛抱強く消毒に通って、できるだけ歯を残せる方が良いのでしょうか?
僕はキチンと根管治療を行い、出来るだけ残す努力はされた方がよろしいかと思います。
>このような場合、ブリッジはあまり適さないでしょうか?(インプラントは高いので多分無理なのですが…)
>入れ歯の方が良いですか?どちらが長くもちそうでしょうか?
キチンと根管治療が行われていればブリッジでも問題なく過ごせる事が多いと思います。
細見先生が書かれているように「1本の歯に3カ月の治療期間は長い」と僕も思います。
大変かも知れませんが、一度、根管治療の得意な先生に診てもらった方が早道のような気がします。
>こんな感じであればもう2本とも抜歯してしまった方が良いのでしょうか?
>それともまだ辛抱強く消毒に通って、できるだけ歯を残せる方が良いのでしょうか?
僕はキチンと根管治療を行い、出来るだけ残す努力はされた方がよろしいかと思います。
>このような場合、ブリッジはあまり適さないでしょうか?(インプラントは高いので多分無理なのですが…)
>入れ歯の方が良いですか?どちらが長くもちそうでしょうか?
キチンと根管治療が行われていればブリッジでも問題なく過ごせる事が多いと思います。
タイトル | 奥歯2本を根管治療が長引く。抜歯したらブリッジは可能か? |
---|---|
質問者 | ☆ゆず☆さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 31歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療期間 ブリッジその他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。