歯磨きをするタイミングについて
相談者:
○きらきらひかる○さん (34歳:女性)
投稿日時:2011-11-15 23:06:18
治療の事でなくてすみません。
今日、お昼のテレビで、歯磨きのタイミングについて放送していました。
食後30分経ってから。
口腔内が酸性に傾いているから、中性?に戻るのを待つ為。
食後すぐの歯磨きはエナメル質を傷つけ、酸食歯の原因。
食後にお茶などを飲んで酸性の状態を和らげる?事は有効。
との主旨だったと思います。
また以前、乳児に対する歯医者さんの指導の時の余談で、その歯科医がおっしゃっていたことです。
歯磨きは、食後すぐがよい。
厳密に言えば、食事を始めた地点から、口腔内は酸性になり、歯が溶けだし始めているから。
少しでも早く、中性に戻すと良い。
実際、出来る時は早めにハミガキしています。
どちらも、素直に聞いてしまいそうですが、反対の指導ですよね。
前記だと、お茶等でゆすいでも、歯に直接ついた食べカスがあれば、その接着面は30分以上酸性の状態なわけで・・・
後記だと、前記が正解っだとすれば、歯に良くないわけで・・・
その時代の‘はやり’もあるかも知れませんが、どっちが正解なのでしょうか?
回答1
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2011-11-16 01:53:02
こんにちは。
食後は唾液がたっぷりと出ていて細菌の活動が低下している時間帯です。
また、唾液の持つ緩衝能力により口の中は中性の望ましい状態に戻っていきます。
そのため、食後は歯磨きの必要性が低いと考えています。
歯に歯垢がたまりやすい時間帯は就寝中です。
私の医院では起床直後と就寝前に歯磨きをし、食後は磨かなくてよいと指導しています。
食後は唾液がたっぷりと出ていて細菌の活動が低下している時間帯です。
また、唾液の持つ緩衝能力により口の中は中性の望ましい状態に戻っていきます。
そのため、食後は歯磨きの必要性が低いと考えています。
歯に歯垢がたまりやすい時間帯は就寝中です。
私の医院では起床直後と就寝前に歯磨きをし、食後は磨かなくてよいと指導しています。
回答2
回答日時:2011-11-16 02:08:08
回答3
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2011-11-16 14:17:32
○きらきらひかる○ さん、こんにちは
>食後30分経ってから。
>口腔内が酸性に傾いているから、中性?に戻るのを待つ為。
>食後すぐの歯磨きはエナメル質を傷つけ、酸食歯の原因。
>食後にお茶などを飲んで酸性の状態を和らげる?事は有効。
この情報に歯科医を含め皆さん惑わされているようですね。
この情報には一つ間違いがあって、「口腔内」ではなく「歯垢」の中の話です。
口腔内は食後すぐに中和されてしまいます。
研究では、歯垢の中は食後5−10分で酸性になり、30−60分かかって中和されます。
食後すぐに歯垢を取り除いて酸性になるのを防ぐ方が有効だと思います。
酸性が中和するまで待っていると、それまでの間酸による脱灰が相当進みます。
逆に、時間が経って中性になっているなら、それ以上脱灰する心配はありませんので、除去する必要もないということになります。
>前記だと、お茶等でゆすいでも、歯に直接ついた食べカスがあれば、その接着面は30分以上酸性の状態なわけで・・・
食べ貸すと歯垢は別なので注意ください。
歯垢は食事をする前からついています。
ですので、樋口先生の言われるように食前に磨くという考え方もありますが、もし食前に磨いて食後に歯垢が無くても、食事の中の炭水化物(糖質)が歯の面に膜を作り歯垢を作り始めます。
それを防ぐため食後の歯磨きも必要になります。
食事の前後に2回磨ければ理想的かもしれませんが、1回ですませるなら、食後が良いでしょう。
>その時代の‘はやり’もあるかも知れませんが、どっちが正解なのでしょうか?
はやりすたりはなく、昔も今も、食後すぐと就寝前が正解です。
虫歯のリスクが高くなければ、朝食後と就寝前の1日2回ですね。
>食後30分経ってから。
>口腔内が酸性に傾いているから、中性?に戻るのを待つ為。
>食後すぐの歯磨きはエナメル質を傷つけ、酸食歯の原因。
>食後にお茶などを飲んで酸性の状態を和らげる?事は有効。
この情報に歯科医を含め皆さん惑わされているようですね。
この情報には一つ間違いがあって、「口腔内」ではなく「歯垢」の中の話です。
口腔内は食後すぐに中和されてしまいます。
研究では、歯垢の中は食後5−10分で酸性になり、30−60分かかって中和されます。
食後すぐに歯垢を取り除いて酸性になるのを防ぐ方が有効だと思います。
酸性が中和するまで待っていると、それまでの間酸による脱灰が相当進みます。
逆に、時間が経って中性になっているなら、それ以上脱灰する心配はありませんので、除去する必要もないということになります。
>前記だと、お茶等でゆすいでも、歯に直接ついた食べカスがあれば、その接着面は30分以上酸性の状態なわけで・・・
食べ貸すと歯垢は別なので注意ください。
歯垢は食事をする前からついています。
ですので、樋口先生の言われるように食前に磨くという考え方もありますが、もし食前に磨いて食後に歯垢が無くても、食事の中の炭水化物(糖質)が歯の面に膜を作り歯垢を作り始めます。
それを防ぐため食後の歯磨きも必要になります。
食事の前後に2回磨ければ理想的かもしれませんが、1回ですませるなら、食後が良いでしょう。
>その時代の‘はやり’もあるかも知れませんが、どっちが正解なのでしょうか?
はやりすたりはなく、昔も今も、食後すぐと就寝前が正解です。
虫歯のリスクが高くなければ、朝食後と就寝前の1日2回ですね。
相談者からの返信
相談者:
○きらきらひかる○さん
返信日時:2011-11-16 21:20:44
樋口均也先生
吉岡秀樹先生
小牧令二先生
お返事ありがとうございました。
どうも、食べカスと、歯垢が良く理解できていなかった事が今回わかりました。
私はどうも唾液量が少なく(ドライアイもあります)、虫歯になりやすい体質のようで、寝起きはもちろんべたつきを感じ、歯の表面がざらついていると感じる事が日中もあります。
食後の歯磨きがざっとしか出来ていないからだと思います。
でも、しないよりはいいので、可能な範囲でしています。
毎回すべての歯垢が除去出来ているわけではなさそうなので(だから虫歯になるわけで・・・)今回得た新しい知識を頭に置いて今まで通り、起床時・食後すぐ・就寝前に歯磨きを心がけます。
ちなみに、食後すぐの歯磨きはエナメル質を傷つけ、酸食歯の原因。
というのはどうなのでしょうか?
吉岡秀樹先生
小牧令二先生
お返事ありがとうございました。
どうも、食べカスと、歯垢が良く理解できていなかった事が今回わかりました。
私はどうも唾液量が少なく(ドライアイもあります)、虫歯になりやすい体質のようで、寝起きはもちろんべたつきを感じ、歯の表面がざらついていると感じる事が日中もあります。
食後の歯磨きがざっとしか出来ていないからだと思います。
でも、しないよりはいいので、可能な範囲でしています。
毎回すべての歯垢が除去出来ているわけではなさそうなので(だから虫歯になるわけで・・・)今回得た新しい知識を頭に置いて今まで通り、起床時・食後すぐ・就寝前に歯磨きを心がけます。
ちなみに、食後すぐの歯磨きはエナメル質を傷つけ、酸食歯の原因。
というのはどうなのでしょうか?
相談者からの返信
相談者:
○きらきらひかる○さん
返信日時:2011-11-16 22:16:56
出来れば、小牧令二先生に質問です。
読み直させていただいていたら、疑問が・・・
前回回答いただいた、
>歯垢の中は食後5−10分で酸性になり、30−60分かかって中和されます。
>酸性が中和するまで待っていると、それまでの間酸による脱灰が相当進みます。
という事でしたが・・・
骨粗鬆症なので説明される骨回転が、歯も同じメカニズムである事を前に知りました。
でも骨は虫骨になりません(笑)
で、疑問は、歯垢があっても、それが酸性にならない限り脱灰は起きない=虫歯にならないのですか?
朝起きて、比較的すぐに歯を磨いていましたが、水は飲むとして、起きてから食事をとるまでの間にハミガキ(夜間にたまった歯垢除去)をすれば良いという事なのでしょうか?
>食後すぐの歯磨きはエナメル質を傷つけ、酸食歯の原因。
というのはどうなのでしょうか?
と合わせて回答いただけたら幸いです。
読み直させていただいていたら、疑問が・・・
前回回答いただいた、
>歯垢の中は食後5−10分で酸性になり、30−60分かかって中和されます。
>酸性が中和するまで待っていると、それまでの間酸による脱灰が相当進みます。
という事でしたが・・・
骨粗鬆症なので説明される骨回転が、歯も同じメカニズムである事を前に知りました。
でも骨は虫骨になりません(笑)
で、疑問は、歯垢があっても、それが酸性にならない限り脱灰は起きない=虫歯にならないのですか?
朝起きて、比較的すぐに歯を磨いていましたが、水は飲むとして、起きてから食事をとるまでの間にハミガキ(夜間にたまった歯垢除去)をすれば良いという事なのでしょうか?
>食後すぐの歯磨きはエナメル質を傷つけ、酸食歯の原因。
というのはどうなのでしょうか?
と合わせて回答いただけたら幸いです。
回答4
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2011-11-17 14:23:02
>>歯垢の中は食後5−10分で酸性になり、30−60分かかって中和されます。
>>酸性が中和するまで待っていると、それまでの間酸による脱灰が相当進みます。
>という事でしたが・・・
>骨粗鬆症なので説明される骨回転が、歯も同じメカニズムである事を前に知りました。
>でも骨は虫骨になりません(笑)
メカニズムは全く違います。
骨は、歯骨細胞という体の中の細胞が破壊します。
細菌感染を起こしてもその細菌に直接破壊されることはありません。
>で、疑問は、歯垢があっても、それが酸性にならない限り脱灰は起きない=虫歯にならないのですか?
私にはわかりません。
このような研究は、私の知る限りではありません。
勉強不足で申し訳ありません。
想像ですが、「酸性にならない限り」ということですと、口からいっさいの栄養を取らないということになります。
つまり、鼻からや、胃に直接栄養を流し、口からはいっさい栄養を与えない状態なら、歯垢はあっても虫歯はできないかもしれません。
現実にそういって患者さんを、お一人だけ見たことがあります。
胃瘻で寝たきりの患者さんが、歯垢はてんこもりで、歯周病はかなり進んでいましたが、虫歯はありませんでした。
>朝起きて、比較的すぐに歯を磨いていましたが、水は飲むとして、起きてから食事をとるまでの間にハミガキ(夜間にたまった歯垢除去)をすれば良いという事なのでしょうか?
私はこの意見に賛成ではありません、朝食前に歯磨きをする必要は感じません。
朝食後に磨くことをお勧めします。
>食後すぐの歯磨きはエナメル質を傷つけ、酸食歯の原因。
>というのはどうなのでしょうか?
間違った情報だと思います。
>>酸性が中和するまで待っていると、それまでの間酸による脱灰が相当進みます。
>という事でしたが・・・
>骨粗鬆症なので説明される骨回転が、歯も同じメカニズムである事を前に知りました。
>でも骨は虫骨になりません(笑)
メカニズムは全く違います。
骨は、歯骨細胞という体の中の細胞が破壊します。
細菌感染を起こしてもその細菌に直接破壊されることはありません。
>で、疑問は、歯垢があっても、それが酸性にならない限り脱灰は起きない=虫歯にならないのですか?
私にはわかりません。
このような研究は、私の知る限りではありません。
勉強不足で申し訳ありません。
想像ですが、「酸性にならない限り」ということですと、口からいっさいの栄養を取らないということになります。
つまり、鼻からや、胃に直接栄養を流し、口からはいっさい栄養を与えない状態なら、歯垢はあっても虫歯はできないかもしれません。
現実にそういって患者さんを、お一人だけ見たことがあります。
胃瘻で寝たきりの患者さんが、歯垢はてんこもりで、歯周病はかなり進んでいましたが、虫歯はありませんでした。
>朝起きて、比較的すぐに歯を磨いていましたが、水は飲むとして、起きてから食事をとるまでの間にハミガキ(夜間にたまった歯垢除去)をすれば良いという事なのでしょうか?
私はこの意見に賛成ではありません、朝食前に歯磨きをする必要は感じません。
朝食後に磨くことをお勧めします。
>食後すぐの歯磨きはエナメル質を傷つけ、酸食歯の原因。
>というのはどうなのでしょうか?
間違った情報だと思います。
相談者からの返信
相談者:
○きらきらひかる○さん
返信日時:2011-11-17 15:04:52
小牧令二先生
お忙しい中、回答本当にありがとうございます。
骨粗鬆症云々は間違いなのですね。
おそらく、わかりやすく説明する為に、骨回転を例に説明をされているのを聞いて、自分の中で勘違いしていたようです。
>歯垢があっても、それが酸性にならない限り脱灰は起きない=虫歯にならない
のなら、食後1時間以上経っていたら、歯磨きしても意味がないのかな?なんて思ったもので・・
でも、それだと夜間に虫歯にならないって事になるので、違うのでしょうか。
わたくし事ですが、朝起きた時に口の中がべたついて気持ち悪いので、口をゆすぐ程度にブラッシングしないと気持ちが悪いのでしています。
夕食後のハミガキ+、就寝前におふろでソニケアと歯間ブラシをしているにも関わらずです。
重ねてになりますが、ありがとうございました。
お忙しい中、回答本当にありがとうございます。
骨粗鬆症云々は間違いなのですね。
おそらく、わかりやすく説明する為に、骨回転を例に説明をされているのを聞いて、自分の中で勘違いしていたようです。
>歯垢があっても、それが酸性にならない限り脱灰は起きない=虫歯にならない
のなら、食後1時間以上経っていたら、歯磨きしても意味がないのかな?なんて思ったもので・・
でも、それだと夜間に虫歯にならないって事になるので、違うのでしょうか。
わたくし事ですが、朝起きた時に口の中がべたついて気持ち悪いので、口をゆすぐ程度にブラッシングしないと気持ちが悪いのでしています。
夕食後のハミガキ+、就寝前におふろでソニケアと歯間ブラシをしているにも関わらずです。
重ねてになりますが、ありがとうございました。
タイトル | 歯磨きをするタイミングについて |
---|---|
質問者 | ○きらきらひかる○さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 34歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯予防 歯磨きに関する疑問 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。