歯肉炎(?)がなかなか治りません。助けてください…

相談者: 寺戸さん (28歳:男性)
投稿日時:2011-11-19 11:22:15
2ヶ月ほど前から起きている歯肉炎(?)がなかなか治りません。
症状としては、「痛い、しみる」といったものです。

3週間ほど前に歯科で診てもらいましたが、やはり「汚れが原因」とのことで、特別なものではないようでした。
そのときは歯の清掃をしてもらい、あとは抗生物質とうがい薬を処方されました。

それ以来、一時的に少し回復したりもしましたが、気を抜いているうちにまた悪化…という具合で、まだ治っていません。

もういい加減、本気で治そうと思っていますので、どうすればいいのか教えていただきたいです。


お聞きしたかったのは、主に下記の2点です。

(1)食後のブラッシングフロッシング、うがいは重要ですか?
(2)どういう栄養を摂るようにすればいいですか?

(1)についてですが、歯チャンネルによれば、『プラークが形成されはじめてから「酸」や「毒素」を産生するようになるまでは24〜48時間程かかるため、1日1回しっかりとプラークコントロールを行なえば虫歯歯周病を予防することが出来ます』とのことなので、毎食後にブラッシング等を行う必要はあるのか疑問です。

(2)についてですが、栄養が不足しているため、体の免疫機能等が低下していることが考えられます。
最近、傷などがなかなか治らないのです。
ビタミンCを摂ると良いらしいので、その摂取を心がけています。

確かにそれですぐ治った傷もあり、ある程度の効果は実感しています。
喫煙はしていません。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-11-19 11:37:53
(1)

>1日1回しっかりとプラークコントロールを行なえば虫歯歯周病を予防することが出来ます

というのは、それはそれで正しいことだと思われます。

でも、例えていうなら、1日何回か大便をした後に拭かなくても、毎日入浴して洗うならかぶれたりしないでしょうといったことと同様だと私は思っています。


>毎食後にブラッシング等を行う必要はあるのか

外出中など、もちろん、ブラッシングがし難い状況もあるかもしれませんが、出来る時にはブラッシングされた方が気持ち良くありませんか。
臭いも減らせるし、気分転換にもなりますし・・・

大事なことは、ご自身なりの食生活、ご自身流のブラッシングをされていたことが現在の

歯肉炎(?)

に繋がったということです。

この辺りについて、お掛かりの医院でよく相談に乗ってもらった方が良いかと思います。


(2)

>栄養が不足しているため、体の免疫機能等が低下している

ご自身の判断でサプリメントの類を摂るよりも、ご心配なら、免疫がご専門の先生の受診をお勧めします。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-11-19 12:45:12
年令からは、歯肉炎では無い可能性が高いと思います。

まず「しみる」という症状は、歯周病などで歯肉退縮が起きてしまい、結果として根面露出して知覚過敏をおこしているかもしれません。

「痛い」という症状が、歯が痛いのか歯茎が疼いて痛く感じているのかによって治療法も変わってくると思います。

(2) に関しては小林先生と同意見です。
やはり内科の受診が必要かもしれませんね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 寺戸さん
返信日時:2011-11-19 14:10:12
痛いのは歯茎です。
触ると少し痛い程度で、ブラッシング等を行えば、痛みとしみは和らぎます。
今はもうほとんど痛くありません。

慢性的な軽度の歯周病なのは確かだと思います。

以前もその歯科

「しみる部分があるので虫歯かどうか調べてほしい」

と頼んだところ、

「虫歯ではないようなので、汚れからくる知覚過敏ではないか」

といわれたことがあります。
その箇所を清潔に保つようにしていれば治りました。

たびたびこういうことがありますが、これは歯周病の初期段階である「歯肉炎」ではありませんか?

今は早く治したいので、毎食後にブラッシング、フロッシングをしており、回復に向かっている実感があります。

早く治すために気をつけることは他にありますでしょうか。
お勧めのうがい薬等があれば、教えていただきたいのです(普通に手に入るのはイソジンぐらいしかないようですが)。

とりあえず今気になっている箇所が治ったら、歯周病についても根本から考え直して取り組んでいきたいです。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 寺戸さん
返信日時:2011-11-19 14:17:32
すみません、少し訂正します。

歯茎の健康状態が悪くなって「しみる」とか「歯茎が痛い」というのは、歯周病ですがまだ軽度のものであり、プラークコントロールで治る範囲のものですよね?

歯槽骨が溶かされているとか、そこまで重症ではありませんよね。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-11-19 14:20:23
実際に診ていませんので

プラークコントロールで治る範囲のもの
歯槽骨が溶かされているとか、そこまで重症ではありません

この辺りは判りかねます。

ご自分流の判断をなさらず、お掛かりの医院でよく相談に乗っていただくのが良しいいかと思います。

回答 回答4
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2011-11-20 00:35:25
臨床上、歯に慢性的に汚れがついていると歯がしみたり痛いという患者さんは実際におられます。

そういう方は、汚れを上手く落とせるようになれば歯のしみや痛みがだんだんなくなります。

たいていその場合、歯肉に発赤などの炎症症状も見られることから、歯肉炎だと歯科医師から言われると思います。

ところが一方で、歯周病はサイレントディジーズと言われ、自覚症状が少ないまま進行していく病気として知られています。

寺戸さんの場合、歯周病はそれほど進行していないのに自覚症状が強く出ているのですから、ありがたいと思い直して(多くの人は骨が溶けるなど重度の歯周病になった後で歯科に来られるので治療がさらに困難になります)、これを機会に正しい歯磨き法をマスターしていって下さい。

幸い自覚症状が軽減されているご様子ですので、今の調子で毎日磨き残しがないように歯磨きをがんばって下さい。

歯磨きに時間をとられるのが嫌でしたら例えば、音波ブラシ、リステリンなどの洗口剤キシリトールガム等、歯磨き時間の短縮に役立つものがたくさんあります。

担当の衛生士さんと一緒に、ご自身にあった物を探されるとよいと思います。しっかり質問してみて下さい。

ご参考にして下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 寺戸さん
返信日時:2011-11-20 11:18:18
>船橋先生

全力で取り組んだら、順調に回復していっているようです。
一昨日ぐらいまでは、患部に歯間ブラシを入れるとき痛くてしかたなかったのですが、今はもう痛みもしみもほとんどありません。
この様子だと、あと二日もすればすっかり治っていると思います。

歯並びもあまり良くないのですが、炎症を起こすのはいつも噛み合わせの悪い部分ですね。
やはり汚れが溜まりやすいのでしょうね。

あと、ちょっと話は変わってしまいますが、一応、書かせていただきます。

なぜ今までこれほど治りが悪かったのかといえば、栄養状態もあると思います。

ビタミンCは免疫力に強く関係する栄養素ですが、振り返ってみれば今まで慢性的なビタミンC不足であったことに気がつきました。

ビタミンCを摂るためにトマト、キウイフルーツなどを食べるようにしたのですが、そうすると今まで一向に治る気配のなかった傷が、あっというまに治ってしまいました。
歯茎の健康状態も、ぐんぐん取り戻されていっているように感じます。



タイトル 歯肉炎(?)がなかなか治りません。助けてください…
質問者 寺戸さん
地域 非公開
年齢 28歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 原因不明の歯茎の痛み
歯茎(歯ぐき)の痛み
歯周病(歯槽膿漏)治療
歯磨きに関する疑問
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい