痛みは無くなったが抜髄の処置は適切であったのか?

相談者: コモンテルさん (30歳:女性)
投稿日時:2012-08-18 20:23:46
参考:過去のご相談
抜髄後の歯の変色の時期について



1.数か月前より口の右側が冷たいものを飲んだり食べたりすると痛んでいた。
歯医者Aで見てもらうと、レントゲンは撮らず「歯肉炎」とのことで、歯ぐきからうっ血した血を出す処置をとられた。

しかし、しみる症状は改善せず、シュミテクトなどを使うも、うがいの水でさえしみていた。
熱いものがしみたかどうかは覚えていない。
自分では歯ぐきが赤いとか腫れているとは思えなかった。



2.しばらく経ち、しみるのがなんだかましになってきたと思った。
しかし、突然右側の歯ぐき?がジンジンするような不快感。
市販の鎮痛薬を飲む。

お昼に食べた温かいものがズキンとしみた。
歯医者Aはその日見てもらえる時間に行くことが難しかったので、歯医者Bに駆け込む。



3.歯医者Bでどこが痛いかよくわからなかったので、このあたり、というところの部分レントゲンを3枚撮る。
とりあえず右下の臼歯虫歯があったので削る。



4.帰宅後、夜になり、明らかに右上1番が痛み出した。
ズキズキと鼓動を打つように痛む。
何かしてると少し紛れる。
しかし、痛くてイライラする。



5.歯医者Bでもらったロキソニンを服用する。
しかし完全に痛みがなくなったわけではなく、少し痛かった。
翌朝起きると、ズキズキに加え、かみ合わせると痛むようになっていた。



6.翌日、歯医者Bに駆け込み、右上1番が痛いと訴える。 
部分レントゲンをとり、
以前レジンを詰めたところ(そんなに大きく無いと思うが両端)が
あわなくて?神経が腐ってきてると言われ、抜髄となった。



7.抜髄処置の際、リーマー?についた膿がピンクのような赤紫のような色で、健康な神経だったら黄色だから、これは膿んでいると言われた。
麻酔をして処置をしたが、治療中も治療後も特に痛みはなかった。
歯の根っこに膿の袋はできていないとのことだった。




急に神経を抜くことになってしまい、これで良かったのか後悔しています。

質問1・神経を抜く処置は適切であったと思われますか?

歯周病など他の要因があったのでは?と考えてしまいます。
また他の歯にも同じことがあった場合、同じように神経をとってもいいのでしょうか?


歯医者Bには飛び込みで行ったので、先生との相性がなんだか良くないように感じています。
(決断の猶予を与えてくれないことなど)



質問2.現在、根幹治療となり消毒している段階ですが、歯医者Bはラバーダムマイクロスコープも使わないと思われるので、それらを使用してくれる歯科医院へ転院した方がいいのか迷っています。

また、歯医者Bはいつ行ってもすぐ見てもらえて、患者があまりいません…
それも気になっています。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-08-18 22:27:07
こんにちは、

>質問1・神経を抜く処置は適切であったと思われますか?

それはここでは分りませんが、そのような症状が出ているようであれば私も神経を取る処置をすると思います。



>質問2それらを使用してくれる歯科医院へ転院した方がいいのか迷っています。

そういった設備がある所がよければ、転院もいいですが^^;
ただ、設備が良い=上手ではないので注意してくださいね。

おだいじに

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-08-18 22:50:30
今は痛みやシミは落ち着いているとすれば、結果から考えると診断に間違いは無かったように思います。

マイクロがある歯医者は数%、その中で保険で上顎前歯にラバーを使ってくれる歯医者を探そうすれば1%以下だと思います。
おまけに相性が良くて通いやすい場所にあって、時間もOKという条件だとすごく確率は減ります。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-08-19 00:18:00
こんばんは。

〉質問1

自分も現在痛みも無く症状が落ち着いているのなら診断と処置に間違いはなかったように思います。



〉質問2

ご自身にとって何をメリットに感じるかだと思います。
マイクロスコープを使用した治療を望まれるのであれば転院が必要ですが、高い確率で高額な治療費が必要になってくると思われます。
予約制で時間の融通も今よりは聞かなくなってくるかと思われます。

乱暴な言い方かもしれませんが、
治療の質を求めるなら時間とお金をかける方が良いかもしれませんね。


参考にしてみてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: コモンテルさん
返信日時:2012-08-19 07:53:19
現在歯の痛みなどはありませんが…

1日のうちにあれよあれよと抜髄になってしまったので、もう少し様子を見てもよかったのではと後悔しています。

7番のケースで、本当に歯髄感染を起こしていたと考えられますか?


マイクロスコープの有無と腕の良し悪しは関係ないのですね。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-08-19 13:24:16
マイクロスコープがオブジェになっている歯科医院も中にはあると思います。
機械ですから車と同じで乗り手使い手で差がでてきます。


>7.抜髄処置の際、リーマー?についた膿がピンクのような赤紫のような色で、健康な神経だったら黄色だから、これは膿んでいると言われた。

との説明に対しての追加質問ですよね。

先に書いたとおり結果から考えると処置に間違いは無かったように思います。
歯髄炎の原因の多くは感染ですから。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-08-19 13:52:00
コモンテル さん、こんにちは

>現在歯の痛みなどはありません

私も、文面から、抜髄の処置は適切だったような気がしていま。

数か月前に及ぶ症状が改善してよかったですね。




タイトル 痛みは無くなったが抜髄の処置は適切であったのか?
質問者 コモンテルさん
地域 非公開
年齢 30歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい