親知らず抜歯で上顎洞炎になった場合の治療方法

相談者: みっちゃん01さん (27歳:男性)
投稿日時:2012-10-25 21:40:27
お世話になっております。

ちょっと、新たな疑問が生まれましたので、新しく質問させていただきます。


親知らずの抜歯で、上顎洞に交通してしまって、上顎洞炎になった場合の治療は、投薬になるのでしょうか?

歯性上顎洞炎では、原因歯の治療と言いますが、抜歯で上顎洞炎になった場合、もう原因歯は取ってしまっていると思います。

そう言った場合は、投薬で治す事になるのでしょうか?


私は良く鼻性副鼻腔炎をします。
その際は、投薬で治しています。

親知らずの抜歯で上顎洞に交通してしまった場合の治療方法が知りたいです。


宜しくお願い致します。
[過去のご相談]


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-10-25 21:51:32
抜歯する前に上顎洞炎になっていることは多く抜歯時に排膿してきます。

このような場合は投薬もしますが、良く洗浄していくとなおることが多いと思います。


抜歯後に上顎洞炎になることはかなり確率が低いと思いますが、傷口が閉鎖していれば投薬が第一選択になることが多いと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-10-26 06:06:45
みっちゃん01 さん、おはようございます。

親知らずの抜歯上顎洞に交通してしまった場合の治療方法が知りたいです。

交通すること自体、稀なことかと思います。

まずは、抜歯していただいては如何かと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みっちゃん01さん
返信日時:2012-10-26 09:24:04
加藤先生

ありがとうございます。

やはり、投薬になるんですね。

鼻性と同じで投薬で治るものなんでしょうか?



小林先生

ありがとうございます。

CTを撮って見たところ上顎洞とかなり近いので、交通する可能性があると言われております。

抜歯はするつもりです。

もし上顎洞炎になった場合の治療についてお伺いしたかったです。



他の先生からのご意見も宜しくお願い致します。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-10-26 09:41:20
みっちゃん01さん、こんにちは

歯性上顎洞炎の場合の治療は洗浄と投薬です。
それで徐々に閉鎖するのを待ちます。

それでも閉鎖しない場合には閉鎖手術を行う場合もあります。


ただ、抜歯して上顎洞炎になる可能性は少ないと思います。


あれこれ心配しすぎるのも精神的に逆効果になることがありますよ。



参考になれば幸いです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みっちゃん01さん
返信日時:2012-10-26 13:56:00
畑田先生

詳しい説明を、ありがとうございます。

参考になりました。

あまり心配し過ぎないようにしたいと思います><



タイトル 親知らず抜歯で上顎洞炎になった場合の治療方法
質問者 みっちゃん01さん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
上顎洞炎(蓄膿症)
口腔外科関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい