歯科接着剤アレルギーなのか検査を受けたほうがいいか?
相談者:
トンちゃんさん (67歳:女性)
投稿日時:2013-01-29 20:54:42
こんばんは
前回は金属アレルギーの件で大変お世話になりました。
またややこしい事でお世話になります。
金属は全部外れたのですが、咬み合わせが悪くなり、調整に大変な日数と時間がかかりました。
金額の事も納得行かず、歯チャンネルに相談した所、、歯医者さんを変える事もひとつの方法と聞き、変えることに決めました。
歯医者さんを変えた時、仮歯のままのも有りましたが、とても丁寧に調整していただき後2週間程で新しい歯が入る予定です。
何回か外して調整後、のり付けしている内、又金属アレルギー時に出た症状の一部〔口内炎、舌苔、血腫等〕が強く出る様になりました。
考え過ぎかとも思っています。
歯科接着剤のアレルギー検査も受けた方が良か迷っています。
受けるとしたら何課へ行ったらよいのでしょうか。
今度の先生は金属アレルギーだと言う事は承知しています。
長くなりました。
よろしくお願いします。
前回は金属アレルギーの件で大変お世話になりました。
またややこしい事でお世話になります。
金属は全部外れたのですが、咬み合わせが悪くなり、調整に大変な日数と時間がかかりました。
金額の事も納得行かず、歯チャンネルに相談した所、、歯医者さんを変える事もひとつの方法と聞き、変えることに決めました。
歯医者さんを変えた時、仮歯のままのも有りましたが、とても丁寧に調整していただき後2週間程で新しい歯が入る予定です。
何回か外して調整後、のり付けしている内、又金属アレルギー時に出た症状の一部〔口内炎、舌苔、血腫等〕が強く出る様になりました。
考え過ぎかとも思っています。
歯科接着剤のアレルギー検査も受けた方が良か迷っています。
受けるとしたら何課へ行ったらよいのでしょうか。
今度の先生は金属アレルギーだと言う事は承知しています。
長くなりました。
よろしくお願いします。
回答1
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2013-01-29 21:03:20
こんにちは、読ませて頂きましたが、
ん〜、開業医での対応は難しい状態ですね。
担当の先生に話して、一度大学病院などで診て頂いた方がいいと思いますよ。
まずは担当の先生に話してみてくださいね^^
おだいじに
ん〜、開業医での対応は難しい状態ですね。
担当の先生に話して、一度大学病院などで診て頂いた方がいいと思いますよ。
まずは担当の先生に話してみてくださいね^^
おだいじに
回答2
川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2013-01-29 22:20:20
こんばんは。カワサキです。
>歯科接着剤のアレルギー検査も受けた方が良か迷っています。
>受けるとしたら何科へ行ったらよいのでしょうか?
皮膚科が、無難だと思います。
(できれば、大学病院が、いいと思います)
ご参考までに。
お大事になさって下さい。
>歯科接着剤のアレルギー検査も受けた方が良か迷っています。
>受けるとしたら何科へ行ったらよいのでしょうか?
皮膚科が、無難だと思います。
(できれば、大学病院が、いいと思います)
ご参考までに。
お大事になさって下さい。
回答3
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2013-01-30 01:29:57
こんにちは。
歯科接着剤のアレルギー検査を実施するとすればパッチテストや血液検査ということになります。
パッチテストの場合は歯科で歯科接着剤の試験片を作成し、皮膚科で実施するという流れになると思います。
血液検査については歯科接着剤と血液の反応を検査する機関があるかどうか知っておりません。
歯科接着剤のアレルギー検査を実施するとすればパッチテストや血液検査ということになります。
パッチテストの場合は歯科で歯科接着剤の試験片を作成し、皮膚科で実施するという流れになると思います。
血液検査については歯科接着剤と血液の反応を検査する機関があるかどうか知っておりません。
回答4
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2013-01-30 10:05:34
トンちゃん さん、今日は
>何回か外して調整後、のり付けしている内、又金属アレルギー時に出た症状の一部〔口内炎、舌苔、血腫等〕が強く出る様になりました。
日本の大学の研究ですが、皮膚科で金属アレルギーの診断を受けて、歯科で、すべての金属を除去する治療を受けられた方の半数が、症状の改善がみられないか、より悪化したとという報告があります。
2つの大学から、論文が発表されていますが、どちらも同じような結果となっています。
トンちゃんさんの場合も、金属を外しても、なんらかの金属アレルギーの影響が残っていることも考えられます。
しかし、最終的な治療結果を確実にするためには、
>歯科接着剤のアレルギー検査も受けた方が良か迷っています。
受けられた方が良いと思います。
>受けるとしたら何課へ行ったらよいのでしょうか。
>今度の先生は金属アレルギーだと言う事は承知しています。
現在かかられている先生に依頼状を書いていただいたほうが良いでしょ。
>何回か外して調整後、のり付けしている内、又金属アレルギー時に出た症状の一部〔口内炎、舌苔、血腫等〕が強く出る様になりました。
日本の大学の研究ですが、皮膚科で金属アレルギーの診断を受けて、歯科で、すべての金属を除去する治療を受けられた方の半数が、症状の改善がみられないか、より悪化したとという報告があります。
2つの大学から、論文が発表されていますが、どちらも同じような結果となっています。
トンちゃんさんの場合も、金属を外しても、なんらかの金属アレルギーの影響が残っていることも考えられます。
しかし、最終的な治療結果を確実にするためには、
>歯科接着剤のアレルギー検査も受けた方が良か迷っています。
受けられた方が良いと思います。
>受けるとしたら何課へ行ったらよいのでしょうか。
>今度の先生は金属アレルギーだと言う事は承知しています。
現在かかられている先生に依頼状を書いていただいたほうが良いでしょ。
回答5
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2013-01-30 10:31:50
僕も小牧先生と同意見です。
先日、クラウンブリッジ科の教授からメタルフリー治療についての講義を受けました。
その中で
歯科用金属を除去して1年以内に完治するのは10%程度。
金属アレルギー対策として大切な事はアレルギーにならないように最初から金属を使わない治療をする事
とお話されました。
すでに金属アレルギーを発症してしまったトンちゃん さんにとっては身も蓋も無い話なのですが、小牧先生が書かれているように「金属を外しても、なんらかの金属アレルギーの影響が残っている」ような気もします。
先日、クラウンブリッジ科の教授からメタルフリー治療についての講義を受けました。
その中で
歯科用金属を除去して1年以内に完治するのは10%程度。
金属アレルギー対策として大切な事はアレルギーにならないように最初から金属を使わない治療をする事
とお話されました。
すでに金属アレルギーを発症してしまったトンちゃん さんにとっては身も蓋も無い話なのですが、小牧先生が書かれているように「金属を外しても、なんらかの金属アレルギーの影響が残っている」ような気もします。
相談者からの返信
相談者:
トンちゃんさん
返信日時:2013-01-30 19:09:03
お忙しいところ、沢山の貴重なご意見有り難うございました。
何らかの金属が体内に残っているで時々症状が出るものと私も考えていました。
最後の金属を外したのが24年9月24日で徐々に症状が軽くなっていたので、ちょっと驚いています。
前の歯医者さんから今の歯医者さんに、仮歯のまま替わってきているので、気がついたら装着後口内の症状が強く出ている事に気がつきました。
〔前の歯医者さんではなかった事です〕
安心の為にもアレルギー検査を受けてから本装着したいと思っています。
その間、本歯を仮装着で待っていただけるのでしょうか?
新しい歯が入るのは2週間〜20日位になると思います。
前歯4本なので出来上がった時点でお支払いは済ませる予定です。
よろしくお願いします。
何らかの金属が体内に残っているで時々症状が出るものと私も考えていました。
最後の金属を外したのが24年9月24日で徐々に症状が軽くなっていたので、ちょっと驚いています。
前の歯医者さんから今の歯医者さんに、仮歯のまま替わってきているので、気がついたら装着後口内の症状が強く出ている事に気がつきました。
〔前の歯医者さんではなかった事です〕
安心の為にもアレルギー検査を受けてから本装着したいと思っています。
その間、本歯を仮装着で待っていただけるのでしょうか?
新しい歯が入るのは2週間〜20日位になると思います。
前歯4本なので出来上がった時点でお支払いは済ませる予定です。
よろしくお願いします。
回答6
相談者からの返信
相談者:
トンちゃんさん
返信日時:2013-02-02 00:24:47
タイトル | 歯科接着剤アレルギーなのか検査を受けたほうがいいか? |
---|---|
質問者 | トンちゃんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 67歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯科金属アレルギー 歯科用材料によるアレルギー |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。