抜髄した歯の根元が化膿。抗生剤とPMTCの治療は有効なのか?

相談者: ringontouさん (40歳:女性)
投稿日時:2013-04-06 20:57:16
左上6番の痛みで通院しています。

この歯は10年以上前に抜髄し、5年前に再根管治療をしています。
根っこの先が化膿しているとの診断でしたが、あまり痛みのなかった左下6番も抜髄しており、同じように化膿していました。

(ほとんどの歯を治療しているので、抜髄の記憶がありませんでした)


抗生剤(オラセフ5日分→ジスロマック3日分)を処方され、細菌を落ち着かせた後でPMTCを行うそうです。
細菌が落ち着かなかった場合は再根管治療になると言われました。

この治療は有効な方法なのでしょうか。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2013-04-06 21:14:30
西山です

PMTC歯周病対応
根管治療→根の先の炎症対応

そもそも治療対象が違うと思うのですが。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2013-04-06 23:30:39
こんばんは。カワサキです。

>この治療は有効な方法なのでしょうか。

再根管治療は、根のなかの感染根管を物理的・化学的にきれいにして、感染源をとり、化膿・炎症を抑える治療です。

治療終了後、再度悪くなりにくいように、専門家によるクリーニングをすることが、PMTCです。


感染根管には、根の治療
治癒後、予防をするには、PMTCです。



担当の先生に、治療の流れと予後・予防について聞いてみると、分かると思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2013-04-07 09:39:22
西山です

感染根管には、根の治療
>治癒後、予防をするには、PMTCです。

感染根管をPMTCで予防できないと思いますが。

感染根管は根管内の感染ですが、PMTCは歯周組織や歯面の細菌を除去する処置です。



前にも書きましたが

PMTC→歯周病対応
根管治療→根の先の炎症対応

ですので、診断と処置内容に齟齬があるように思います。


説明の聞き間違いかもしれませんが。
確認されてはいかがでしょうか。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ringontouさん
返信日時:2013-04-07 12:13:29
通院先の先生がおっしゃるには

抗生剤で化膿の原因となっている細菌を抑え込み
かぶせ物ははずさずに(根の治療はせずに)PMTCで定期的にクリーニングして細菌が活性化しないよう維持していく

ということでした。



2名の先生とも治療内容が一致していないというコメントでしたので、やはりこの治療は一般的ではないのですね。


再根管治療の通院中、先生を怒らせてしまいました

こちらの質問をあげさせていただいたのですが、現在少しトラブルになっていますので、治療の内容について深く聞くことは無理そうです。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-04-08 09:36:29
抗生剤で化膿の原因となっている細菌を抑え込み
かぶせ物ははずさずに(根の治療はせずに)PMTCで定期的にクリーニングして細菌が活性化しないよう維持していく

かなり無理がある計画だと思います。
(個人的には治らない)

これで根端性歯周組織炎が治るなら誰も苦労はしませんよ…。

ある意味、この先生に的にはringontou さんの病気に対して「お手上げ状態」なのではないでしょうか。



>現在少しトラブルになっていますので、治療の内容について深く聞くことは無理そうです。

と言う事ですから、上記流れから考えれば「すんなり転院」がよろしいような気がしますが…。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答5
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-04-08 10:09:55
抗生剤で化膿の原因となっている細菌を抑え込み
かぶせ物ははずさずに(根の治療はぜずに)PMTCで定期的にクリーニングして細菌が活性化しないように維持していく

日本の根菅治療はどうもユニークな方法が多いらしいのですが、これなどはその最高峰に匹敵するとも思えます。


歯の表面をPMTCできれいにすると、その影響が歯の根菅内部(或いは、歯茎・骨の中まで?)まで及ぶとの発想によるものでしょうかね。
かぶせ物との隙間からの細菌の侵入を防ぐことは考えるべきだとは思いますが、既に感染が認められるとしたら・・。


一方、歯周ポケットの上部(浅い部分)をきれいにすると、ポケット深部の細菌層に影響を与える・与えないとの話はあるようですが・・。




タイトル 抜髄した歯の根元が化膿。抗生剤とPMTCの治療は有効なのか?
質問者 ringontouさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
歯医者への不信感
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい