ブリッジ(B21@A)、健康な歯(左3番)を削った場合の問題点
相談者:
ミスター・ホワイトさん (58歳:男性)
投稿日時:2013-07-16 22:15:08
以前このコーナーで質問させて頂いた件(お手数ですが、詳細については”過去の質問”欄をご確認願いたく)、その後治療を終了し順調でしたが、最近新たな問題が発生、どう対応すべきか判断がつかず、恐縮ながらご指導よろしくお願いします。
・・・・・上前歯、左右の1・2番、合計4本を差し歯にしたものの、左上1番が折損、上記4本のブリッジにしたが、左上2番も折損したので、昨年、健康な(歯髄のある)左3番を削り、差し歯の状態の右1,2番から、合計5本のブリッジにしました。
しばらくは全く問題なかったのですが、最近、甘いものを食べた際、左上3番の残った歯髄に軽い痛みを自覚するようになりました。
そこで以下3点、質問させて頂きます。
@表面を削ってしまった歯は、ブリッジの金冠を被っていても、やはり虫歯になりやすいのか?
Aもしそうだとすれば、進行を抑えるために留意すべき点は?
(こまめな歯磨き、甘いものを避ける、に尽きるのか?)
B仮にこのまま状態が悪くなり痛みが激しくなった場合、「全部取り外して抜髄→再度ブリッジ」とせざるをえないのか?
以上、よろしくご検討お願い致します。
・・・・・上前歯、左右の1・2番、合計4本を差し歯にしたものの、左上1番が折損、上記4本のブリッジにしたが、左上2番も折損したので、昨年、健康な(歯髄のある)左3番を削り、差し歯の状態の右1,2番から、合計5本のブリッジにしました。
しばらくは全く問題なかったのですが、最近、甘いものを食べた際、左上3番の残った歯髄に軽い痛みを自覚するようになりました。
そこで以下3点、質問させて頂きます。
@表面を削ってしまった歯は、ブリッジの金冠を被っていても、やはり虫歯になりやすいのか?
Aもしそうだとすれば、進行を抑えるために留意すべき点は?
(こまめな歯磨き、甘いものを避ける、に尽きるのか?)
B仮にこのまま状態が悪くなり痛みが激しくなった場合、「全部取り外して抜髄→再度ブリッジ」とせざるをえないのか?
以上、よろしくご検討お願い致します。
回答1
M Dental Office(品川区東五反田)の三留です。
回答日時:2013-07-16 23:43:10
こんばんは。
〉@表面を削ってしまった歯は、ブリッジの金冠を被っていても、やはり虫歯になりやすいのか?
一般的にはクラウンを施された歯はマージン部と言われる被せ物との境目に虫歯ができることが多いと思います。
ただ虫歯になりやすいわけではなく、適切な補綴処置とメンテナンスで管理は出来ると思います。
〉B仮にこのまま状態が悪くなり痛みが激しくなった場合、「全部取り外して抜髄→再度ブリッジ」とせざるをえないのか?
多くは再製作する事が多いと思います。
ケースによっては口蓋部分にホールを形成し根管治療を行い、レジンなどで封鎖する方法も行われるようです。
参考になさってください。
〉@表面を削ってしまった歯は、ブリッジの金冠を被っていても、やはり虫歯になりやすいのか?
一般的にはクラウンを施された歯はマージン部と言われる被せ物との境目に虫歯ができることが多いと思います。
ただ虫歯になりやすいわけではなく、適切な補綴処置とメンテナンスで管理は出来ると思います。
〉B仮にこのまま状態が悪くなり痛みが激しくなった場合、「全部取り外して抜髄→再度ブリッジ」とせざるをえないのか?
多くは再製作する事が多いと思います。
ケースによっては口蓋部分にホールを形成し根管治療を行い、レジンなどで封鎖する方法も行われるようです。
参考になさってください。
相談者からの返信
相談者:
ミスター・ホワイトさん
返信日時:2013-07-23 22:48:51
先日はご指導頂き、誠に有難うございました。
改めてのご相談となり恐縮ですが、以下3点につきまして、良きアドヴァイスをお願いいたします。
1.健康歯の表面を削ってしまった場合 削る前と比べて虫歯へのなりやすさは、どの程度高まるのでしょうか?
なお 比較に当っては普段のメンテ状況(1日3回、食後に歯磨き)において両者に差がないことを前提にお願いいたします。
2.一般論として、表面を削ってしまった健康歯で支えられるブリッジの耐用年数(歯髄は健康なままであることを指す)は何年位と考えれば良いのでしょうか?(その場合、メンテ状況は1と同じと仮定いたします)
3.先日教えて頂いた、「口蓋部分にホールを形成し根管治療を行い、レジンなどで封鎖する方法」についての理解を深めたく、その治療法が成立するための条件について、簡単で構いませんので、教えて頂けると幸いです。
以上
改めてのご相談となり恐縮ですが、以下3点につきまして、良きアドヴァイスをお願いいたします。
1.健康歯の表面を削ってしまった場合 削る前と比べて虫歯へのなりやすさは、どの程度高まるのでしょうか?
なお 比較に当っては普段のメンテ状況(1日3回、食後に歯磨き)において両者に差がないことを前提にお願いいたします。
2.一般論として、表面を削ってしまった健康歯で支えられるブリッジの耐用年数(歯髄は健康なままであることを指す)は何年位と考えれば良いのでしょうか?(その場合、メンテ状況は1と同じと仮定いたします)
3.先日教えて頂いた、「口蓋部分にホールを形成し根管治療を行い、レジンなどで封鎖する方法」についての理解を深めたく、その治療法が成立するための条件について、簡単で構いませんので、教えて頂けると幸いです。
以上
回答2
回答日時:2013-07-27 22:02:45
>2.一般論として、表面を削ってしまった健康歯で支えられるブリッジの耐用年数(歯髄は健康なままであることを指す)は何年位と考えれば良いのでしょうか?
データの取り方によって、色々変わりますが、3本のブリッジの生存率は、
5年で、93%
10年で、89%
という数字があります。
5本のブリッジになると、一般的には、3本のブリッジより複雑になる分、持ちは悪くなるのではないかと予想できます。
また、生存率と成功率は定義が違います。
データの取り方によって、色々変わりますが、3本のブリッジの生存率は、
5年で、93%
10年で、89%
という数字があります。
5本のブリッジになると、一般的には、3本のブリッジより複雑になる分、持ちは悪くなるのではないかと予想できます。
また、生存率と成功率は定義が違います。
タイトル | ブリッジ(B21@A)、健康な歯(左3番)を削った場合の問題点 |
---|---|
質問者 | ミスター・ホワイトさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 58歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:1番(中切歯) 抜歯:2番(側切歯) ブリッジ治療法 ブリッジに関するトラブル |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。