睡眠時無呼吸によるマウスピースについて
相談者:
naekoさん (40歳:女性)
投稿日時:2013-08-08 00:10:33
いつもご相談にのっていただきありがとうございます。
今回も宜しくお願いいたします。
睡眠時無呼吸により、マウスピースを作ってもらいました。
まだ全然なれません。
顎が痛くなります。
以前、食いしばりなどで、マウスピースをつくってもらいましたが、柔らかい材質のものでした。
今回は、それに比べて、固いです。
柔らかい材質で、再度つくってもらうことは可能でしょうか。
まだ、1週間ぐらいですが、どれくらいで馴れますか。
太ってもいないですし、自覚症状がありませんが、なぜ無呼吸になったのでしょうか。
どうぞ宜しくお願いいたします。
今回も宜しくお願いいたします。
睡眠時無呼吸により、マウスピースを作ってもらいました。
まだ全然なれません。
顎が痛くなります。
以前、食いしばりなどで、マウスピースをつくってもらいましたが、柔らかい材質のものでした。
今回は、それに比べて、固いです。
柔らかい材質で、再度つくってもらうことは可能でしょうか。
まだ、1週間ぐらいですが、どれくらいで馴れますか。
太ってもいないですし、自覚症状がありませんが、なぜ無呼吸になったのでしょうか。
どうぞ宜しくお願いいたします。
回答1
アンドウ歯科クリニック(世田谷区世田谷)の安藤です。
回答日時:2013-08-08 00:52:30
naekoさん、こんにちは。
睡眠時無呼吸症候群には、様々な程度があり、また寝ているポジションによって程度が変わったりもします。
遺伝、筋肉の緊張のレベル、生活習慣、生まれつきの体型、骨格、気道の大きさ、口の大きさに対する舌の大きさなど、肥満以外にも様々な因子が睡眠時無呼吸症候群に関係しています。
違和感の軽減や顎への負担を減らすために、顎を前方に移動する量を徐々に調節できるような装置もありますが、そうでない装置ももちろんございます。
もともと顎の痛みがある方には、いきなり顎を大きく前に出して寝ると痛みが出る事は珍しくありません。
顎のリハビリ運動や、温熱療法、アイシングなどの指導などをして痛みをコントロールする場合もございます。
慣れるまでの期間は人によって大きく異なりますので、どれくらいで慣れるかはわかりません。
即日慣れる方もいれば、いつまでたっても慣れず、結局使用できなくなる事もございます。
もしも、マウスピースに慣れる事ができず、使用ができない場合は、CPAPを使用するか、生活習慣改善やその他装置に変更する事ができるかどうか、担当医にご相談ください。
材質を変えて作り直すのは、保険を適応して作成したのであれば、難しいかもしれません。
これも、担当医にご相談ください。
ご参考までに。
睡眠時無呼吸症候群には、様々な程度があり、また寝ているポジションによって程度が変わったりもします。
遺伝、筋肉の緊張のレベル、生活習慣、生まれつきの体型、骨格、気道の大きさ、口の大きさに対する舌の大きさなど、肥満以外にも様々な因子が睡眠時無呼吸症候群に関係しています。
違和感の軽減や顎への負担を減らすために、顎を前方に移動する量を徐々に調節できるような装置もありますが、そうでない装置ももちろんございます。
もともと顎の痛みがある方には、いきなり顎を大きく前に出して寝ると痛みが出る事は珍しくありません。
顎のリハビリ運動や、温熱療法、アイシングなどの指導などをして痛みをコントロールする場合もございます。
慣れるまでの期間は人によって大きく異なりますので、どれくらいで慣れるかはわかりません。
即日慣れる方もいれば、いつまでたっても慣れず、結局使用できなくなる事もございます。
もしも、マウスピースに慣れる事ができず、使用ができない場合は、CPAPを使用するか、生活習慣改善やその他装置に変更する事ができるかどうか、担当医にご相談ください。
材質を変えて作り直すのは、保険を適応して作成したのであれば、難しいかもしれません。
これも、担当医にご相談ください。
ご参考までに。
回答2
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2013-08-08 05:33:15
naeko さん、おはようございます。
>まだ全然なれません。顎が痛くなります。
上顎を固定源に、下顎を前方に出すタイプでしょうか。
お掛かりの歯科医院とご相談のうえ、上下の位置関係を修正していただくのも一法かもしれません。
>柔らかい材質で、再度つくってもらうことは可能でしょうか。
健康保険での治療として、例えば東京の場合ですと、装着後7ヶ月目に入らないと作り直しが出来ないルールになっています。
ご理解ください。
>まだ全然なれません。顎が痛くなります。
上顎を固定源に、下顎を前方に出すタイプでしょうか。
お掛かりの歯科医院とご相談のうえ、上下の位置関係を修正していただくのも一法かもしれません。
>柔らかい材質で、再度つくってもらうことは可能でしょうか。
健康保険での治療として、例えば東京の場合ですと、装着後7ヶ月目に入らないと作り直しが出来ないルールになっています。
ご理解ください。
回答3
天神デンタルクリニック(福岡市中央区)の児玉です。
回答日時:2013-08-08 07:00:57
博多の児玉です。
>なぜ無呼吸になったのでしょうか
何らかの原因で肺の機能が減少して、無呼吸になる場合もあるようです。
この方は、肺の機能を口腔ストレッチで向上させることで、装置を付け続ける必要がなくなりました。
>なぜ無呼吸になったのでしょうか
何らかの原因で肺の機能が減少して、無呼吸になる場合もあるようです。
この方は、肺の機能を口腔ストレッチで向上させることで、装置を付け続ける必要がなくなりました。
回答4
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2013-08-08 17:32:16
自費ならば、再作成は可能です。
主治医と御相談してみてください。
>太ってもいないですし、自覚症状がありませんが、なぜ無呼吸になったのでしょうか。
お口の容積の問題や、舌の位置、軟口蓋の形、寝方、呼吸など色々な可能性があります。
原因となっていることを修整することができることもありますから、主治医によくご相談され説明を聞いてみてください。
主治医と御相談してみてください。
>太ってもいないですし、自覚症状がありませんが、なぜ無呼吸になったのでしょうか。
お口の容積の問題や、舌の位置、軟口蓋の形、寝方、呼吸など色々な可能性があります。
原因となっていることを修整することができることもありますから、主治医によくご相談され説明を聞いてみてください。
タイトル | 睡眠時無呼吸によるマウスピースについて |
---|---|
質問者 | naekoさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 40歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
口腔外科関連 専門的な質問その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。