高齢者の臼歯にクラウンが多いのは何故?
相談者:
 フルオロアパタイトさん (36歳:男性)
投稿日時:2013-08-14 20:16:41
 回答1
 回答1 回答2
 回答2美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2013-08-14 22:07:41
カリフリ さん、こんにちは。
高齢者の方が子供だった頃、つまり50年以上前は、虫歯がもっと多かった時代です。
またその時代は、予防の概念も希薄で、早期発見早期治療と言って、今よりも早く治療をした為に、二次虫歯になり、結局かぶせることになってしまったのです。
今の20代、30代の人たちが高齢者となる頃は、虫歯で治療した歯は、今の高齢者よりもっと少なく、歯の数ももっと沢山残っているでしょう。
高齢者の方が子供だった頃、つまり50年以上前は、虫歯がもっと多かった時代です。
またその時代は、予防の概念も希薄で、早期発見早期治療と言って、今よりも早く治療をした為に、二次虫歯になり、結局かぶせることになってしまったのです。
今の20代、30代の人たちが高齢者となる頃は、虫歯で治療した歯は、今の高齢者よりもっと少なく、歯の数ももっと沢山残っているでしょう。
 相談者からの返信
 相談者からの返信| タイトル | 高齢者の臼歯にクラウンが多いのは何故? | 
|---|---|
| 質問者 | フルオロアパタイトさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 36歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | クラウン(差し歯・被せ)その他 その他(その他) | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。



 
 
 



