[写真あり] 連結クラウンの歯間の手入れについて
相談者:
マロン@さん (20歳:女性)
投稿日時:2014-01-04 19:56:37
こんばんわ、よろしくお願いします。
上前歯の1番2本を連結のオールセラミックのクラウンをかぶせることになりました。
1本ずつのものだと思っていたのですが、今日色合わせのときに連結だと知り、理由を聞くと先生と技工士さんで話し合った結果、連結にしないと歯並びが最初はきれいでも動いてしまい、差し歯だとわかりやすくなってしまうからとのことでした。
それは嫌だったので納得し、次に入れるのですが、お手入れで不安があります。
毎晩、歯磨き後にフロスを使って手入れをしているのですが、今も仮り歯で真ん中が繋がっていて、そこだけフロスできずにいました。
これからもそこがフロスを通せないなら、やはり歯間ブラシで手入れをしなきゃだめでしょうか…?
歯茎が下がって隙間ができてしまったらどうしようとか、でも何もしないで歯周病になったらどうしようとか、不安です。
ぴったり合うものを作ってくださってるみたいで、今日技工士さんにこのことを相談してたのですが、歯間ブラシを使うか、定期的に歯医者で手入れをしてもらう。
ぴったりにつくっているので、食べかすが入ることもあまりないだろうから、あまり頻繁にすると逆に歯肉が下がって隙間ができるのもあれだからね…
と聞き、歯ブラシで磨くしかしない人もいるし、じゃあ大丈夫かなと思ってその場は終わったのですがやっぱり不安です。
連結のクラウンの間は、歯間ブラシは使わないとだめですか?
もし使うなら、どれくらいの頻度で使うのが良いですか?
よろしくお願いします。
上前歯の1番2本を連結のオールセラミックのクラウンをかぶせることになりました。
1本ずつのものだと思っていたのですが、今日色合わせのときに連結だと知り、理由を聞くと先生と技工士さんで話し合った結果、連結にしないと歯並びが最初はきれいでも動いてしまい、差し歯だとわかりやすくなってしまうからとのことでした。
それは嫌だったので納得し、次に入れるのですが、お手入れで不安があります。
毎晩、歯磨き後にフロスを使って手入れをしているのですが、今も仮り歯で真ん中が繋がっていて、そこだけフロスできずにいました。
これからもそこがフロスを通せないなら、やはり歯間ブラシで手入れをしなきゃだめでしょうか…?
歯茎が下がって隙間ができてしまったらどうしようとか、でも何もしないで歯周病になったらどうしようとか、不安です。
ぴったり合うものを作ってくださってるみたいで、今日技工士さんにこのことを相談してたのですが、歯間ブラシを使うか、定期的に歯医者で手入れをしてもらう。
ぴったりにつくっているので、食べかすが入ることもあまりないだろうから、あまり頻繁にすると逆に歯肉が下がって隙間ができるのもあれだからね…
と聞き、歯ブラシで磨くしかしない人もいるし、じゃあ大丈夫かなと思ってその場は終わったのですがやっぱり不安です。
連結のクラウンの間は、歯間ブラシは使わないとだめですか?
もし使うなら、どれくらいの頻度で使うのが良いですか?
よろしくお願いします。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2014-01-04 20:26:47
マロン@ さん、こんばんは。
>これからもそこがフロスを通せないなら、やはり歯間ブラシで手入れをしなきゃだめでしょうか…?
>連結のクラウンの間は、歯間ブラシは使わないとだめですか?
一般的にはそうなるかと思いますが、マロン@ さんの実際の状況が判りませんので、何とも言えません。
お掛かりの歯科医院と、ディスカッションを重ねてみましょう。
>連結にしないと歯並びが最初はきれいでも動いてしまい、差し歯だとわかりやすくなってしまうからとのことでした。
この辺りのことについては、改めて説明していただいた方が良いかもしれません。
>これからもそこがフロスを通せないなら、やはり歯間ブラシで手入れをしなきゃだめでしょうか…?
>連結のクラウンの間は、歯間ブラシは使わないとだめですか?
一般的にはそうなるかと思いますが、マロン@ さんの実際の状況が判りませんので、何とも言えません。
お掛かりの歯科医院と、ディスカッションを重ねてみましょう。
>連結にしないと歯並びが最初はきれいでも動いてしまい、差し歯だとわかりやすくなってしまうからとのことでした。
この辺りのことについては、改めて説明していただいた方が良いかもしれません。
回答2
回答日時:2014-01-04 22:43:40
色々な考えがありますが、個人的には連結クラウンは出来るだけ避けたいです。
>連結にしないと歯並びが
・・という状況がよく分かりませんが、何か仕方のない事情があるのかも知れませんね。
止む無く連結にする場合、フロスは当然ながら入らなくなりますから、歯間ブラシは入る様に当院の場合は作ります。
(そもそも差し歯と差し歯の間をフロッシングしてもあまり意味はないです)
奥歯であればとにかく掃除がしやすい(歯間ブラシが通し易い)ことを意識して作りますが、前歯のそれも11間となると見た目と清掃性、それと連結強度(オールセラミックの場合、連結部分の厚みが3mm以上必要)とのバランスが難しいですね。
歯間ブラシも通せない様な状況は必ず歯肉炎を引き起こしますから、個人的には好ましくないと考えています。
それとオールセラミックの連結冠は連結部分が分厚くなって、いかにも「つながってます!」という感じになりがちですし、今回は部位が部位ですから次回装着直前にはよく確認されると良いと思いますよ。
良いのが出来るといいですね、お大事にどうぞ。
>連結にしないと歯並びが
・・という状況がよく分かりませんが、何か仕方のない事情があるのかも知れませんね。
止む無く連結にする場合、フロスは当然ながら入らなくなりますから、歯間ブラシは入る様に当院の場合は作ります。
(そもそも差し歯と差し歯の間をフロッシングしてもあまり意味はないです)
奥歯であればとにかく掃除がしやすい(歯間ブラシが通し易い)ことを意識して作りますが、前歯のそれも11間となると見た目と清掃性、それと連結強度(オールセラミックの場合、連結部分の厚みが3mm以上必要)とのバランスが難しいですね。
歯間ブラシも通せない様な状況は必ず歯肉炎を引き起こしますから、個人的には好ましくないと考えています。
それとオールセラミックの連結冠は連結部分が分厚くなって、いかにも「つながってます!」という感じになりがちですし、今回は部位が部位ですから次回装着直前にはよく確認されると良いと思いますよ。
良いのが出来るといいですね、お大事にどうぞ。
回答3
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2014-01-04 22:56:03
マロン@ さん、今晩は。
>連結にしないと歯並びが最初はきれいでも動いてしまい、
直接診ていませんので、実際のところはわかりませんが、矯正治療を行ったり、歯周病でなければまずありえないことだと思いますが。
>差し歯だとわかりやすくなってしまうからとのことでした。
見た目に差し歯かどうかがわかるのは、歯ぐきに近い部分が大きく影響しますので、歯周病になって歯肉が退縮したりする方が影響が大きいと思います。
>これからもそこがフロスを通せないなら、やはり歯間ブラシで手入れをしなきゃだめでしょうか…?
歯間ブラシを使われた方が良いですね。
歯間ブラシを使うことで、見た目が悪くなる可能性はあります。
見た目を重視して、連結したのに、本末転倒ですね。
>歯茎が下がって隙間ができてしまったらどうしようとか、でも何もしないで歯周病になったらどうしようとか、不安です。
>ぴったり合うものを作ってくださってるみたいで、今日技工士さんにこのことを相談してたのですが、歯間ブラシを使うか、定期的に歯医者で手入れをしてもらう。
定期的に歯医者で手入れをしてもらっても、歯垢は24時間で再生しますので、毎日か、あるいは、頻繁に通わないと、歯間ブラシを毎日使用するのと同じような効果は得られないように思います。
>ぴったりにつくっているので、食べかすが入ることもあまりないだろうから、
問題は食べかすではなく、歯垢です。
歯垢の主な要素は細菌ですから、僅か数ミクロンでもあれば、ついてしまいます。
>あまり頻繁にすると逆に歯肉が下がって隙間ができるのもあれだからね…
歯周病でなければ歯ぐきが病的に下がる人はいません。
>連結のクラウンの間は、歯間ブラシは使わないとだめですか?
>もし使うなら、どれくらいの頻度で使うのが良いですか?
使われた方が良いと思います。
出来れば1日2回、歯磨きのたびに。
>連結にしないと歯並びが最初はきれいでも動いてしまい、
直接診ていませんので、実際のところはわかりませんが、矯正治療を行ったり、歯周病でなければまずありえないことだと思いますが。
>差し歯だとわかりやすくなってしまうからとのことでした。
見た目に差し歯かどうかがわかるのは、歯ぐきに近い部分が大きく影響しますので、歯周病になって歯肉が退縮したりする方が影響が大きいと思います。
>これからもそこがフロスを通せないなら、やはり歯間ブラシで手入れをしなきゃだめでしょうか…?
歯間ブラシを使われた方が良いですね。
歯間ブラシを使うことで、見た目が悪くなる可能性はあります。
見た目を重視して、連結したのに、本末転倒ですね。
>歯茎が下がって隙間ができてしまったらどうしようとか、でも何もしないで歯周病になったらどうしようとか、不安です。
>ぴったり合うものを作ってくださってるみたいで、今日技工士さんにこのことを相談してたのですが、歯間ブラシを使うか、定期的に歯医者で手入れをしてもらう。
定期的に歯医者で手入れをしてもらっても、歯垢は24時間で再生しますので、毎日か、あるいは、頻繁に通わないと、歯間ブラシを毎日使用するのと同じような効果は得られないように思います。
>ぴったりにつくっているので、食べかすが入ることもあまりないだろうから、
問題は食べかすではなく、歯垢です。
歯垢の主な要素は細菌ですから、僅か数ミクロンでもあれば、ついてしまいます。
>あまり頻繁にすると逆に歯肉が下がって隙間ができるのもあれだからね…
歯周病でなければ歯ぐきが病的に下がる人はいません。
>連結のクラウンの間は、歯間ブラシは使わないとだめですか?
>もし使うなら、どれくらいの頻度で使うのが良いですか?
使われた方が良いと思います。
出来れば1日2回、歯磨きのたびに。
相談者からの返信
相談者:
マロン@さん
返信日時:2014-01-04 22:56:33
回答4
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-01-04 23:09:42
「将来、歯が移動する可能性がある」「正中部の隙間の大きさが変化する」等が予測されるケースなのでしょうか?
もしかすると、清掃性の問題以上に、それらを連結した場合には「片方のみが脱離したまま気づかず放置」とならないようにご注意されたら宜しいように思います。
もしかすると、清掃性の問題以上に、それらを連結した場合には「片方のみが脱離したまま気づかず放置」とならないようにご注意されたら宜しいように思います。
回答5
回答日時:2014-01-05 06:36:55
かえって気になる書き方だったみたいですみません。
>なんか繋げてないといずれ歯の位置がずれるって言ってました。
基本的にはそういったことはないです。
歯が動く可能性が予測出来るとしたらたぶん、「矯正治療直後」「噛み合わせに非常に問題がある」「かなり強い炎症が認められる」あたりだと思いますが、その場合でも歯を連結することよりもそれらの原因の除去に努めるのがまっとうかと思います。
>差し歯と差し歯の間にフロス通すのはどうして意味がないのですか?
>それだと歯間ブラシも意味がないんですかね…
フロスは、隣り合う歯と歯の接触部分のプラークを落とすことが専門です。
差し歯と差し歯が隣り合っている場合、接触部分は人工物同士ですから「歯磨き」にはなりませんからね。
差し歯を長持ちさせたい場合、小牧先生の回答中にも少しある様に差し歯とご自身の歯とのつなぎ目(マージン)を清潔に保つことが必要です。
そのためには、
@人工歯を出来る限り精度良く作って頂いて、マージンの段差や隙間が極力小さく済むこと
A通常通りの、徹底したプラークコントロール
が重要になるのですが、Aについては歯ブラシと、歯間ブラシが活躍することになりますのでむしろ積極的な使用をお勧めします。
あと@については連結という設計にすることで技工操作がある意味難しくなり、ハードルが上がります。
>なんか繋げてないといずれ歯の位置がずれるって言ってました。
基本的にはそういったことはないです。
歯が動く可能性が予測出来るとしたらたぶん、「矯正治療直後」「噛み合わせに非常に問題がある」「かなり強い炎症が認められる」あたりだと思いますが、その場合でも歯を連結することよりもそれらの原因の除去に努めるのがまっとうかと思います。
>差し歯と差し歯の間にフロス通すのはどうして意味がないのですか?
>それだと歯間ブラシも意味がないんですかね…
フロスは、隣り合う歯と歯の接触部分のプラークを落とすことが専門です。
差し歯と差し歯が隣り合っている場合、接触部分は人工物同士ですから「歯磨き」にはなりませんからね。
差し歯を長持ちさせたい場合、小牧先生の回答中にも少しある様に差し歯とご自身の歯とのつなぎ目(マージン)を清潔に保つことが必要です。
そのためには、
@人工歯を出来る限り精度良く作って頂いて、マージンの段差や隙間が極力小さく済むこと
A通常通りの、徹底したプラークコントロール
が重要になるのですが、Aについては歯ブラシと、歯間ブラシが活躍することになりますのでむしろ積極的な使用をお勧めします。
あと@については連結という設計にすることで技工操作がある意味難しくなり、ハードルが上がります。
回答6
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2014-01-05 18:46:07
縫い針に使う糸通しのように連結した冠やブリッジの場合フロスエイドという商品を使うとフロスができる場合があります。
ただ最小のサイズ例えばライオンの歯間ブラシSSSSが通るぐらいのスペースが必要かもしれませんのでよく歯間部の清掃方法について主治医と相談されて下さい。
ただ最小のサイズ例えばライオンの歯間ブラシSSSSが通るぐらいのスペースが必要かもしれませんのでよく歯間部の清掃方法について主治医と相談されて下さい。
相談者からの返信
相談者:
マロン@さん
返信日時:2014-01-07 02:18:56
回答7
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2014-01-07 16:23:57
>脱離したら気付くものですか?
そのつもりで気を付けてないと判り難いと思います。
上顎左右1番のみを連結したケースで、どちらか片方のみ外れたままになっているケースは意外とあると思っています。
(勿論、数からすると、外れていない方が圧倒的に多いですよ。)
おそらく個体差は大きいかと思われますが、成人されてからも、上顎正中の縫合部が若干可動する方はおられるものと推測しています。(個人的印象)
その場合の連結固定の是非は熟考されてもよいと思います。
つまり、上顎1番の位置が不安定に見えるケースに対してです。
そのつもりで気を付けてないと判り難いと思います。
上顎左右1番のみを連結したケースで、どちらか片方のみ外れたままになっているケースは意外とあると思っています。
(勿論、数からすると、外れていない方が圧倒的に多いですよ。)
おそらく個体差は大きいかと思われますが、成人されてからも、上顎正中の縫合部が若干可動する方はおられるものと推測しています。(個人的印象)
その場合の連結固定の是非は熟考されてもよいと思います。
つまり、上顎1番の位置が不安定に見えるケースに対してです。
回答8
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2014-01-07 20:20:44
連結をする以外に治療法が存在しない場合に、仕方なく行うのが連結という行為であるべきです。
今回の場合、”審美的な問題が起きる可能性があるから予防的に連結”というのは あまりにも乱暴です。
審美と健康を秤にかけて、それでも審美を採るのでしたらどうぞ連結を選んで下さい。
しかし、秤にかけた時に健康を優先するのでしたら連結はしないことです。
そもそも、
生まれながらに連結されて生えてくることは無いわけです。
なぜ、ヒトのエゴでそれを連結するのか?
なぜ神に抗ってまでも審美性を求めるのか?
です
今回の場合、”審美的な問題が起きる可能性があるから予防的に連結”というのは あまりにも乱暴です。
審美と健康を秤にかけて、それでも審美を採るのでしたらどうぞ連結を選んで下さい。
しかし、秤にかけた時に健康を優先するのでしたら連結はしないことです。
そもそも、
生まれながらに連結されて生えてくることは無いわけです。
なぜ、ヒトのエゴでそれを連結するのか?
なぜ神に抗ってまでも審美性を求めるのか?
です
相談者からの返信
相談者:
マロン@さん
返信日時:2014-01-10 03:41:04
回答9
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2014-01-10 08:52:06
>こんな感じなんですが、繋がってる差し歯だと分かりますか?>_<
差し歯は綺麗に見えますけど、歯間部だけでなく、差し歯の入っている歯の周りの歯ぐきの色が悪いように見えますが。
他の歯の歯ぐきは綺麗に見えるのにね。
差し歯は綺麗に見えますけど、歯間部だけでなく、差し歯の入っている歯の周りの歯ぐきの色が悪いように見えますが。
他の歯の歯ぐきは綺麗に見えるのにね。
タイトル | [写真あり] 連結クラウンの歯間の手入れについて |
---|---|
質問者 | マロン@さん |
地域 | 香川 |
年齢 | 20歳 |
性別 | 女性 |
職業 | パート・アルバイト |
カテゴリ |
歯磨きに関する疑問 その他(写真あり) クラウン・被せ物の連結(連結冠) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。