マイクロスコープによる歯内療法から歯根端切除へ切り替える目安

相談者: canonさん (33歳:女性)
投稿日時:2014-10-26 09:40:07
いつも先生方のご意見を拝見させていただいて感謝しています。


現在、左下第6臼を自費で精密根管治療中です。

受診当初よりも腫れは引きましたが、頸部のリンパ節も腫れていてまたまだといった感じです。
長引く治療と肩や首の痛みで参りつつあるこの頃です。


先日、歯内はしっかり掃除できたと説明を受け、MTAによる根管充填を受けました。
前医で根の再治療を始めた時に歯根から外にゴムの薬剤の欠片が飛び出ていてマイクロスコープで除去できなかったままになっています。

ネットで薬剤の欠片が感染源になる?というような意見を読みました。


自分の意見としては、もう外科的に外からいかないと無理なんじゃないかなと思っていますが...。

レントゲンだと左下第5側の歯の膜が溶けているらしく、炎症がひかないとは5番の可能性もあると言われているのですが、響くこともないですし自覚症状的には違うと思っています。
(1番最初の前医でのレントゲンでは6番の根だけが黒くなっています。


しばらく仮蓋で様子を見ることになりましたが、どれくらい改善しなければ、歯根端切除に踏み切る目安なのでしょうか?

炎症で周囲の骨が溶けてる事と、おさまりかけていた頚部リンパ節が再び腫れてきて、またもや左の鼠径リンパ節まで腫れてきて気になる痛みが再燃してるので心配しています...。


先生にお任せしている以上、あれこれ言うのはと思い、今後についてはあまり確認できずにいます。

どなたか、ご意見いただければ幸いに思います。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-10-26 12:49:54
MTA根管充填をされたとするともうこれ以上の根管治療は不可能かと思います。
あとは再植歯根端切除術抜歯が適応になると思います。


レントゲンとCTでは情報量が違いのですが、CTは撮影されましたか?
CTがあると5番の根尖付近の状態の確認はしやすいと思います。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-10-26 17:22:33
こんにちは。

根管治療がうまくいかなかったようですね、個人的には意図的再植が一番いいと思います。

歯根端切除は不利ですし技術的にも困難だと思います。

意図的再植法 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=189

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-10-27 17:17:39
次の処置へ行くかどうかの判断時期は先生によっても異なると思います。


参考までに当院の場合であれば、一度どういう形であれ通法通り根管治療を終了させ、仮歯の状態で3ヵ月経過を観察します。

その3ヵ月の間に、強い自覚症状や、フィステルがあればその時点で失敗と判断します。
(つまり次のステップを検討します)

そういった問題がなく3ヵ月が経過すれば、CTを撮影して、骨内の影の状態を術前と比較します。
(CTがなければ通常のデンタル撮影でも良いと思います)

影の大きさが、術前よりも大きくなっていれば失敗と判断します。
大きさが同じぐらいに見えれば、後は自覚症状やその歯の状態諸々を勘案して、失敗と判断するか更に3〜6ヶ月経過観察するかに分かれます。

影が小さくなっていれば成功したと考えて本歯の作製に入ります。



柴田先生のご指摘の通り、現在の良好とは言えない状況の中でなら、5番の影の状態を今精査するというのも有用なのではないかと思います。



>薬剤の欠片が感染源になる?

については、そうなる場合もならない場合もあるので今のところは何とも言えません。。



担当の先生にお任せしているならこそ、現在の症状についてお伝えしてみて、今後の方針について相談をされた方がいいと思いますよ。

お大事にどうぞ。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: canonさん
返信日時:2014-10-27 23:46:48
柴田先生へ
お返事ありがとうございます。


通院先にはCTはないのです。
嚥下時の骨と骨?の引っかかりが続いてるので、一応頚部のMRI撮影の予定があります。

MRIではわかりませんか?
勤務先なので、撮影範囲は変更してもらえるのですが、CTじゃないと駄目ですか?



山田先生へ
いつもありがとうございます!

主治医は希望は伝えましたが、意図的再植より、歯根端手術を推奨されます。
成功の確率が高い方でと思いますが、メリットデメリットはありますか?



渡辺先生へ
具体的なご説明ありがとうございました。

治療中に、ホッペがとても腫れて痛くなってしまった事があり、再びああなるのかと不安になっていたので、少し冷静になれました。
保険診療なら間違いなく抜歯だったと思います。
とりあえずはなんとかこの歯が生きるように頑張ろうと思います。


あと、先生は自費専門の歯科をされていますので、ぶしつけな質問をしても良いですか?

主治医は良い被せ物をすれば、菌は入らないと言われます。
また、虫歯も削る量が少なく済むと。
家族もあり、養う子どもの為にも全てが自費と言うわけにはいきません。

例えば、虫歯を削るのは保険で、自費では根管治療やピッタリの被せ物に保険と自費を使い分けて治療するのが費用が抑えられ有効なのかなと思いますが、プロの意見としてはどうでしょうか?


もし、よろしければ参考までにご意見を聞ければと思います。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-10-30 15:11:52
MRIについては知識経験がありませんのでわかりかねます。
やはりCTかと思います。

歯根端切除術再植術ですが、どちらも簡単な手術ではない事と歯科医による経験数の差はあると思います。



>主治医は良い被せ物をすれば、菌は入らないと言われます。
>また、虫歯も削る量が少なく済むと

あくまで入りにくいと思います。
根管治療後の成績は根管治療そのものよりもかぶせ物の良し悪しに大きく影響されているという報告はあると思います。

削る量はかぶせ物の選択肢例えば保険の金属冠にするのかオールセラミックにするかという選択肢なら保険の金属冠の方が削る量が少なくなると思います。


歯科の治療で大きなポイントは何をするかより誰がするかだと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: canonさん
返信日時:2014-10-30 22:39:31
柴田先生へ
お忙しい中、お返事ありがとうございました。


全ての治療を自費でしたら家が買えそうな金額になるのでビックリしました。
お金持ちなら良いですが...

先生方にいただいたコメントを参考にして、今後の歯科治療に活かしたいと思っています。

ありがとうございました!



タイトル マイクロスコープによる歯内療法から歯根端切除へ切り替える目安
質問者 canonさん
地域 愛知
年齢 33歳
性別 女性
職業 その他
カテゴリ 根管治療の治療法
歯根端切除術
マイクロスコープ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中