自分に合った歯ブラシの選び方とは?

相談者: うさぎ。さん (39歳:女性)
投稿日時:2014-12-05 17:35:49
歯ブラシの選び方について教えてください。

私が歯ブラシ指導を受けたのは20代が最後で、今年初めて受診した歯科でも歯茎検査のみで磨き残し無しなので染め出しも不要、指導も不要。

衛生士さんからは

「毛先の柔らかいものを選んで一週間で交換してくださいね。
二週間も三週間も使ってはいけませんよ。」

と。

二件目の歯科ではお決まりなのか初診時に歯茎検査、染め出しチェックがあり、何の準備もしないまま染められてしまったにも関わらず一割しか染まらなかったので指導不要。衛生士さんからはどんな歯ブラシでどの様に磨いているか聞かれ、

「毛先の柔らかいもので、ヘッドの小さいものを選んで下さい。
○○さんの歯は小さくてかわいらしい歯ばかりなので。
そうすればもっと短時間で綺麗になりますよ」

といわれました。

私は以前からデ○ターシ○○マのシリーズで一番小さなヘッドのものを愛用していたのですが、1件目の歯科で「柔らかめ」を選ぶよう言われたのでやや大きく感じるものの3列コンパクト柔らかめに変えました。

柔らかめだからなのか、大きすぎるからか10分以上かかるようになりました。

圧が低いので毛先が広がらないため一か月は使っていたのに、何故一週間で交換しないとダメなのか初めて実感しました。
毛先がだんだん硬くなってきて磨きにくくなるからかもしれません。

一週間経って交換すると、ふさふさして気持ち良いのでいつの間にか柔らかめが気に入りました。

今までは衛生上の点から過炭酸ナトリウムで使用後の歯ブラシを洗っていましたが、「柔らかめ」を使い始めると毛先が硬くなるのが気になり使えないので、やはり10日が限度かな?と

最近、歯科専売品のホームページでデ○トのシス○○シリーズを購入しました。
本当は「柔らかめ」が良いのかもしれませんが、「ふつう」を選びました。

適応表があり、「楔状欠損」に対応しているのは「ふつう」だったので。

上顎第二小臼歯一本のみ、食いしばりか歯ぎしりによるものらしい楔状欠損があり、しっかっり磨くには「柔らかめ」はダメなのかと思いました。

歯科によっておすすめの歯ブラシが違い、「なるべくヘッドの大きなもので3分以内で」とか、「前歯の大きさの1.5倍が目安です」とか何がなんだかさっぱりです。

一番大きな上顎一番で7ミリ、一番小さな下顎一番で4.5ミリ、他6ミリ前後ですが、前歯の1.5本分の幅の歯ブラシってお子様用ですか?

子供用歯ブラシならもっと効率よく短時間で磨けるような気もするのですが、大人の歯とは違うのでどうなんだろう?って疑問なのですが・・・

子供用だと毛先がラウンドタイプが多いと思いますが、テーパードタイプもあり、どちらが良いのかわかりません。

ある歯科では毛先の細いものは良くないとされ、また別の歯科では細いほうが良いとされ、わかりません。

一般的に「柔らかめ」でも時間をかけて何度も擦っていると歯にダメージを与えると言われており、雨粒が岩を砕くイメージで怖いので短時間で磨くようにしなければならないと考えるようになりました。

ラ○○ウス歯ブラシを推奨している歯科もありますが、大きすぎても磨き残しがあってはならないのでやはり小さめが良いのでしょうか?

歯周病に罹患していない健康な大人の歯ですが、小さな歯を効率良く安全に確実に磨ける、歯周病予防に最適の歯ブラシの選び方教えて頂きたいのでよろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2014-12-05 17:51:23
その人その人のお口の状態や磨き方にあった歯ブラシを「処方」するのが歯科衛生士の重要な役割の一つだと考えておりますが…。

また、歯ブラシと言う道具だけでよく磨けるようになるとも思いません。

タイガーウッズと同じゴルフクラブを使えば同じスコアが出ると言う訳ではないのと同じで。


>私が歯ブラシ指導を受けたのは20代が最後で、今年初めて受診した歯科でも歯茎検査のみで磨き残し無しなので染め出しも不要、指導も不要。

自己流で20年近く過ごされたと言う事に不安を感じます。
キチンと指導してもらえる歯科医院を探されてはいかがでしょうか?

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2014-12-05 17:57:03
歯列や磨き癖、ライフスタイル、術者の好みなど人それぞれありますので、これだけの情報で何が最適、ということは言えないと思いますよ。

おそらく最も重要な指標となるのが、「結果きちん磨けているのかいないのか?」だと思います。

ベストでない道具で、快適でもなく、高額で、毎回何時間もかかったとしても結果磨けているのならそのままでも悪くないと思います。

ただし本当に磨けているのかどうかはご自身では確認出来ませんので、歯科医院でのチェックが必要です。
それも出来れば年に何回かは受けられれば安心ですよね。



ネットで正解を探すよりも、ネロリ。さんが信頼して健康維持のために定期的に通える様な医院が見つかって、そこで相談が出来れば一番いいと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: うさぎ。さん
返信日時:2014-12-05 20:28:00
櫻井先生、渡辺先生、回答ありがとうございます。

「その人その人のお口の状態や磨き方にあった歯ブラシを「処方」するのが歯科衛生士の重要な役割の一つ」

は意外でした。

何年も前に指導を受けた歯科はあるメーカーの歯ブラシのみで、どんな人も同じ歯ブラシを買わされていました。(歯の大きな姉も私も同じ歯ブラシでした。)
とても使いにくく、毎回染め出しで3割は残っていた記憶が有ります。

なので、歯科用品を販売している歯科はどうなんだろう?と思っていました。

今年になって訪れた歯科は受付で物を販売していないし特定のメーカーを推奨していないので安心できたのですが、今度は逆にわかりにくい・・・ので歯科としては???

自宅から徒歩3分のバス停前に歯科があり、便利なので私の姉が虫歯治療に行きましたが、そこは「つまようじ法」歯ブラシを推奨しており、たった数日で毛先がボロボロに開いているのを見ると怖くなりました。

確かに、とっても汚くて着色のあった歯が短期間で綺麗になっているので効果は感じられるけど、逆にこれだけ削れていると考えると怖いです。

本人はお気に入りのようで洗面台の鏡の裏にどっさり一ダース買い置きしていますが、とても安全とは思えません。

「つまようじ法」だとフロスが不要らしくフロスをしていませんが、歯周病にもなっていないのでなんとも言えませんが。

やはり、渡辺先生の仰るように「信頼して健康維持のために定期的に通える様な医院が見つかって、そこで相談が出来れば一番いい」のですが、なかなか難しいです。

あらゆる歯ブラシを実際に試して染め出ししてもらう事以外に無いかもしれません。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2014-12-06 03:12:47
>やはり、渡辺先生の仰るように「信頼して健康維持のために定期的に通える様な医院が見つかって、そこで相談が出来れば一番いい」のですが、なかなか難しいです。
>あらゆる歯ブラシを実際に試して染め出ししてもらう事以外に無いかもしれません。

あらゆる、と言っても膨大な種類のものが市販されていますからね・・

染め出し〜磨き残し率の測定にも、検査者(通常は衛生士)の間や染め出し液の種類によってもかなり差が出ることもご存知でしょうか?
同じ患者さんに対して、測定結果には何十%も差が出ます。

ですので「数値がいくつか」も大事ですが、「同じ衛生士(かもしくは同等のトレーニングを受けている同じ医院の衛生士)に期間を開けながら同じ精度の検査をしてもらって、数値の変化」を見ていくことも重要だと思います。

「その方に合うケアグッズを"処方"する」

と言う考えは当院でもスタッフ全員と共有していますし、「誰にいつ頃どの商品を販売した」とか、「◯◯さんは同じ商品をネットで箱買いしてる」とか、出来る限り把握する様にしています。
人によっては、歯肉の変化や生活環境の変化、新製品を取り入れる等の理由でお勧めケアグッズが時によって変わったりもします。

どんな歯ブラシでもつまようじ法でも何でも、その方に合っていれば何でも良いとは思うのですが、出来るだけ同じ歯科医院で継続的に管理して貰えることの方が自分は重要だと思います。

それと個人的な意見ですが、保険治療という制度自体、予防のための制度ではなくて「病気からの必要最低限の回復」を目的にした制度ですから、保険中心の歯科医院(ほとんどがそうです)よりも、少なくとも予防に関しては自費で行っている様な医院にかかられた方が良いと思いますよ。

櫻井先生の医院も私のところも100%自費の医院なので特殊と言えば特殊なのですが、「治療は保険も自費もするけど予防に関しては自費のみ」と言う医院ならもう少し幅が広がると思います。
・・というか制度的にそうするべきなのですけどそうでもない医院も多く。。

ですので保険の一般的な医院で予防について力を入れている医院を探すのもいいですが効率が悪すぎる気もするので、自費でのクリーニングとかPMTCとか歯磨きのトレーニングとか、そういうメニューを持っている様な医院をネットで探すなどして、その中で通いやすそうなところから受診してみるというのも一つの方法かなと思いますよ。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: うさぎ。さん
返信日時:2014-12-09 11:14:46
渡辺先生の回答で、歯科医院の染め出しにはあまり意味がない事を理解しました。

一軒めの歯科はほぼ全てを歯科助手がしており、医師2名で衛生士一人だったのですが、今の歯科はキチンと必要な人数の衛生士さんが常勤しており毎回、同じ衛生士さんとは限りません。なので、定期的にチェックする意味が無いかもしれません。

メンテナンスに通う意味もあるんだろうか?

何でもない歯茎をグサグサ刺されて一体何になる?

初診時は院長のアシストしてる程の慣れた衛生士さんで全然痛くなかったのですが、2回目は不慣れな人だった為、全く力加減が分からないのか痛くて・・・

こんなことされてたら健康な歯茎ダメになるのではないかと思えました。(2回ともほぼ出血無しとは言われています)

2週間後、3回目?が待っているのですが、やめるべきかどうするべきか悩んでいます。

前回、質問の回答で「歯茎の検査は保険の流れで必要」と有りましたが健康な人が保険を使うと健康を損ねる結果にもなりかねない!?と考えるようになりはじめました。

10年以上はメンテナンスを受けていません。

その事で、かえって歯を守る事が出来たのであればやはり、歯科から距離をおくのが正解なのでしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2014-12-09 11:32:46
>前回、質問の回答で「歯茎の検査は保険の流れで必要」と有りましたが、健康な人が保険を使うと健康を損ねる結果にもなりかねない!?と考えるようになりはじめました。

>その事で、かえって歯を守る事が出来たのであればやはり、歯科から距離をおくのが正解なのでしょうか?

保険制度の理解に間違いがあると言う感じでしょうか。

そもそも健康保険とは「病気の人を治療するための制度」です。

一般に「予防接種」や「人間ドック」など「健康な人が病気にならないようにする」または「健康を維持するため」の医療行為には保険が適応されませんよね。

歯科も同じです。

そのあたりを再度考えて歯科医院とのかかわりを考えられてはいかがでしょうか。

1人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル 自分に合った歯ブラシの選び方とは?
質問者 うさぎ。さん
地域 非公開
年齢 39歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯磨きに関する疑問
歯磨き(プラークコントロール) その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい