インプラントの金属アレルギーとガルバニー電流
相談者:
遠野いずみさん (34歳:女性)
投稿日時:2015-06-07 20:29:05
お世話になっております。
4年ほど前にこちらでインプラントの相談をさせて頂いた、遠野と申します。
こちらの掲示板でこれまで何度かお世話になってきました。
もしお時間があれば、前回の質問を読んで頂けるとありがたいです。
私は沖縄在住で、4年前の8月(2011年8月)に都内の歯科医院でインプラント治療を受けました。
少し話が変わりますが、昨年頃から、顔と鎖骨から首にかけての湿疹がひどくなり、自分なりに色々調べていました。
アンブロシアという血液検査を受けた結果、卵、牛乳、小麦アレルギーが判明し、100%ではありませんが、除去した食べ物を取るように心がけています。
ところが一向に改善されず、先日テレビで偶然見たアレルギー特集で、インプラントの金属アレルギーを疑いました。
先日、都内の某クリニックで、独自の検査を受けたところ、口腔内から標準値の15倍近くのガルバニック電流が流れていることがわかり、全身の自律神経に悪影響を及ぼしているため、ジルコニアインプラントへの入れ替えを提案されました。
費用もかなり高額のため、診察後にその足でインプラントの治療を受けた歯科に相談に行きました。
担当して下さった先生によると、治療に使ったインプラントはアパタイトでコーティングされており、歯茎とチタンが接触している部分は0.5o。
また歯は、ジルコニアを使っており、これまで担当してきた患者さんでチタンアレルギーを起こした方は一人もいないと言われました。
地元(沖縄)の皮膚科で、チタンアレルギーのパッチテストを受けるように言われ、近々行く予定ですが、私が受けた治療内容(インプラントの材質)で、アレルギー症状が出ることはあるのでしょうか。
また、自分なりにネットで色々調べたのですが、ガルバニック電流が流れることと、チタンアレルギーは別々の話なのはないかと考えています。
ただ、アパタイトでコーティングされている場合でも、口腔内で電流が発生するものなのか、素人の私にはよくわかりません。
参考までに、電流の検査を受けた病院は東洋医学をもとに診療をされています。
インプラントの担当医は、上記の検査を医学的な根拠がないとのことで、ジルコニアは厚生労働省で認可がおりておらず、輸入が必要。
またチタンに比べて、強度が落ちる(割れやすい)とおっしゃっていました。
担当医に言われた通り、パッチテストを受けた方がいいのか、今後、どうすればいいのかわからずに困っています。
ガルバニック電流や、インプタントのアレルギーに詳しい先生がいらっしゃれば、ぜひアドバイスを下さるとありがたいです。
お手数ですが、よろしくお願いします。
それでは失礼します。
4年ほど前にこちらでインプラントの相談をさせて頂いた、遠野と申します。
こちらの掲示板でこれまで何度かお世話になってきました。
もしお時間があれば、前回の質問を読んで頂けるとありがたいです。
私は沖縄在住で、4年前の8月(2011年8月)に都内の歯科医院でインプラント治療を受けました。
少し話が変わりますが、昨年頃から、顔と鎖骨から首にかけての湿疹がひどくなり、自分なりに色々調べていました。
アンブロシアという血液検査を受けた結果、卵、牛乳、小麦アレルギーが判明し、100%ではありませんが、除去した食べ物を取るように心がけています。
ところが一向に改善されず、先日テレビで偶然見たアレルギー特集で、インプラントの金属アレルギーを疑いました。
先日、都内の某クリニックで、独自の検査を受けたところ、口腔内から標準値の15倍近くのガルバニック電流が流れていることがわかり、全身の自律神経に悪影響を及ぼしているため、ジルコニアインプラントへの入れ替えを提案されました。
費用もかなり高額のため、診察後にその足でインプラントの治療を受けた歯科に相談に行きました。
担当して下さった先生によると、治療に使ったインプラントはアパタイトでコーティングされており、歯茎とチタンが接触している部分は0.5o。
また歯は、ジルコニアを使っており、これまで担当してきた患者さんでチタンアレルギーを起こした方は一人もいないと言われました。
地元(沖縄)の皮膚科で、チタンアレルギーのパッチテストを受けるように言われ、近々行く予定ですが、私が受けた治療内容(インプラントの材質)で、アレルギー症状が出ることはあるのでしょうか。
また、自分なりにネットで色々調べたのですが、ガルバニック電流が流れることと、チタンアレルギーは別々の話なのはないかと考えています。
ただ、アパタイトでコーティングされている場合でも、口腔内で電流が発生するものなのか、素人の私にはよくわかりません。
参考までに、電流の検査を受けた病院は東洋医学をもとに診療をされています。
インプラントの担当医は、上記の検査を医学的な根拠がないとのことで、ジルコニアは厚生労働省で認可がおりておらず、輸入が必要。
またチタンに比べて、強度が落ちる(割れやすい)とおっしゃっていました。
担当医に言われた通り、パッチテストを受けた方がいいのか、今後、どうすればいいのかわからずに困っています。
ガルバニック電流や、インプタントのアレルギーに詳しい先生がいらっしゃれば、ぜひアドバイスを下さるとありがたいです。
お手数ですが、よろしくお願いします。
それでは失礼します。
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2015-06-07 20:56:09
回答2
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2015-06-07 21:52:13
少し古いですがこのサイトでの回答をリンクしておきます。
* ガルバニー電流で起こる症状、症例などについて詳しく教えて下さい
チタンは比較的金属アレルギーの原因になりにくいとされており、それ以外の金属アレルギーの方が頻度が高いので松山先生の書かれたものに追加してニッケルやクロムもテストされた方がいいと思います。
* ガルバニー電流で起こる症状、症例などについて詳しく教えて下さい
チタンは比較的金属アレルギーの原因になりにくいとされており、それ以外の金属アレルギーの方が頻度が高いので松山先生の書かれたものに追加してニッケルやクロムもテストされた方がいいと思います。
相談者からの返信
相談者:
遠野いずみさん
返信日時:2015-06-08 04:11:04
松山先生、柴田先生、おはようございます。
昨日はご回答ありがとうございました。
口腔内の金属についてですが、私は銀歯などの治療がなく、インプラント1本のみです。
また柴田先生の回答のリンク先にある、回答2の「口腔内電流の測定」のページにのっている先生のもとで検査を受けました(書いてはいけない内容だったらすみません)。
おそらくですが、私の歯で使用されたものはHAインプラントだと思います。
ネットで調べると、1回法の治療に適しており、チタンインプラントに比べてかなり強く骨と結合する特徴があると記載がありました。
もし、これを取るとなるとかなりやっかいな処置になるのではないかと感じています。
検査を受けたところの先生は、
「うちの歯科では、インプラントを外す専用の器具もある」
とおっしゃっていました。
他の歯科ではそういったものは持っていないものなのでしょうか。
よくわからないのですが、過去に色々な事情でインプラントを取り外したことのある先生がいらっしゃれば、お話をお聞きできればと思っています。
最初の相談内容も含め、引き続き、詳しい先生からのアドバイスをお願いします。
それでは失礼します。
昨日はご回答ありがとうございました。
口腔内の金属についてですが、私は銀歯などの治療がなく、インプラント1本のみです。
また柴田先生の回答のリンク先にある、回答2の「口腔内電流の測定」のページにのっている先生のもとで検査を受けました(書いてはいけない内容だったらすみません)。
おそらくですが、私の歯で使用されたものはHAインプラントだと思います。
ネットで調べると、1回法の治療に適しており、チタンインプラントに比べてかなり強く骨と結合する特徴があると記載がありました。
もし、これを取るとなるとかなりやっかいな処置になるのではないかと感じています。
検査を受けたところの先生は、
「うちの歯科では、インプラントを外す専用の器具もある」
とおっしゃっていました。
他の歯科ではそういったものは持っていないものなのでしょうか。
よくわからないのですが、過去に色々な事情でインプラントを取り外したことのある先生がいらっしゃれば、お話をお聞きできればと思っています。
最初の相談内容も含め、引き続き、詳しい先生からのアドバイスをお願いします。
それでは失礼します。
回答3
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2015-06-08 07:23:25
トレフィンバーといって骨採取用のバーを流用してインプラント体の周りの骨を削って取り出す方法があると思います。
回答4
歯科医師の松山です。
回答日時:2015-06-08 09:17:51
ガルバニック電流は口腔内に異種金属が入っているときに生じるものです。
>チタンインプラントに比べてかなり強く骨と結合する特徴があると
埋入後初期は言えますが、その後は同じです。
>インプラントを外す専用の器具もある
fixture removerという韓国製の器具が販売されています。
ただし、ツウピース用で、アバットメント締結ネジが折れていると使えませんので、その折れたネジを取り外す器具も販売されているくらいですが、すべてうまくいくとは限りません。
まずは、パッチテストを受けてみることです。
>チタンインプラントに比べてかなり強く骨と結合する特徴があると
埋入後初期は言えますが、その後は同じです。
>インプラントを外す専用の器具もある
fixture removerという韓国製の器具が販売されています。
ただし、ツウピース用で、アバットメント締結ネジが折れていると使えませんので、その折れたネジを取り外す器具も販売されているくらいですが、すべてうまくいくとは限りません。
まずは、パッチテストを受けてみることです。
相談者からの返信
相談者:
遠野いずみさん
返信日時:2015-06-09 03:58:06
タイトル | インプラントの金属アレルギーとガルバニー電流 |
---|---|
質問者 | 遠野いずみさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 34歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
インプラント治療法 インプラントその他 歯科金属アレルギー |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。