キスによる歯周病の感染について
相談者:
BNFさん (27歳:男性)
投稿日時:2015-06-16 01:46:03
回答1
回答2
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2015-06-16 10:13:13
BNF さん、こんにちは。
夫婦間で同じ細菌が一定割合見つかるという研究がありますので、キスなどの頻繁なん接触があれば、細菌が伝播する事はあると思います。
「伝播」であって「感染」ではありませんが。
>また、それは、いくら相手がキスの前に歯磨きをしていても、悪い影響はあるのでしょうか?
いくら歯磨きをしても細菌はゼロにはなりませんので、多少の影響はあるでしょう。
歯周病とは直接関係ないのですが、直前に歯磨きをすると、目に見えない出血がありますので、血液によって感染する病気についてはリスクが多少なりとも高くなります。
普段から正しい歯磨きをして、お口の中を清潔に、健康に保っておく事が大切でしょう。
夫婦間で同じ細菌が一定割合見つかるという研究がありますので、キスなどの頻繁なん接触があれば、細菌が伝播する事はあると思います。
「伝播」であって「感染」ではありませんが。
>また、それは、いくら相手がキスの前に歯磨きをしていても、悪い影響はあるのでしょうか?
いくら歯磨きをしても細菌はゼロにはなりませんので、多少の影響はあるでしょう。
歯周病とは直接関係ないのですが、直前に歯磨きをすると、目に見えない出血がありますので、血液によって感染する病気についてはリスクが多少なりとも高くなります。
普段から正しい歯磨きをして、お口の中を清潔に、健康に保っておく事が大切でしょう。
相談者からの返信
相談者:
BNFさん
返信日時:2015-06-17 01:20:37
回答3
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2015-06-17 08:29:22
ご相談ありがとうございます。
>例えば相手が虫歯で有ったり、歯肉炎や歯槽膿漏であったりしても、大きなリスクにはなりえないという事でしょうか?
状況によりますが、特にひどくなければそれほど大きなリスクではないと思います。
それよりも、ごく稀には体質的なこと、ふつうは今までのお口の状況や衛生管理や食事など生活習慣の影響は大きいと思います。
>例えば相手が虫歯で有ったり、歯肉炎や歯槽膿漏であったりしても、大きなリスクにはなりえないという事でしょうか?
状況によりますが、特にひどくなければそれほど大きなリスクではないと思います。
それよりも、ごく稀には体質的なこと、ふつうは今までのお口の状況や衛生管理や食事など生活習慣の影響は大きいと思います。
回答4
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2015-06-17 10:02:16
キスによって相手の菌が入ってきた際、たまたま、ご自身の口腔内が、その菌が定住(→増殖)するのに最適な環境であるか否かの問題だと思います。
回答5
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2015-06-17 11:51:17
>例えば相手が虫歯で有ったり、歯肉炎や歯槽膿漏であったりしても、大きなリスクにはなりえないという事でしょうか?
リスクにはなり得ると思います。
大きいかどうかはなんとも言えません。
>夫婦は口腔内の状態が似てくると言う話を聞いた事があったので、片方が歯槽膿漏だったりすると、もう片方もそうなってしまうのかと思いまして。。
私の個人的感覚としては、多くの場合生活習慣と健康感が似てくるためではないかと思います。
例えば、食生活や歯磨き習慣、フッ化物の使用。
健康に対する意識、特にお口のなかの健康。
細菌が夫婦間で伝播する事も、その一つの要因だと思います。
リスクにはなり得ると思います。
大きいかどうかはなんとも言えません。
>夫婦は口腔内の状態が似てくると言う話を聞いた事があったので、片方が歯槽膿漏だったりすると、もう片方もそうなってしまうのかと思いまして。。
私の個人的感覚としては、多くの場合生活習慣と健康感が似てくるためではないかと思います。
例えば、食生活や歯磨き習慣、フッ化物の使用。
健康に対する意識、特にお口のなかの健康。
細菌が夫婦間で伝播する事も、その一つの要因だと思います。
タイトル | キスによる歯周病の感染について |
---|---|
質問者 | BNFさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 27歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 歯周病その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。