歯列矯正中だが抜髄予定。処置は矯正装置を外す前がよいか

相談者: ふあんしょうさん (27歳:女性)
投稿日時:2015-07-13 23:31:17
2ヶ月程前に虫歯治療しました。
神経ギリギリまで削りレジンを詰めたそうです。

治療前は症状はなかったのですが、治療後からしみるようになり、現在は水道水や常温の水、熱いものもしみます。
しみ止め処置も受けましたが効果がなく、あとは神経を抜くしかないと言われました。

詰めものを衛生士さんがしたことに段々不信感がつのり、治療した歯科に行くのが嫌になり、他の歯科に行きましたが、やはり処置としては神経を抜くしかないようでした。

犬歯の横の歯なので、銀歯は嫌だと伝えると、最近保険適用になった白い被せ物もできるとのことでした。
また、詰め物にできるかを聞くと、実際に治療してみないと分からないとのことでした。

現在私は、矯正(上が裏、下が表)をしていますが、来月には装置をはずそうと思っております。
その理由としましては、虫歯になっていた歯間の歯茎が腫れ気味で毎回訴えていましたが、矯正歯科ではずっと虫歯はないような事を言われていたのに実際はかなり進行していたこと、そのことを伝えると患者さんが納得するなら終了して装置をはずしてもよいと言われ、もう終わろうと思い、来月にその予約をとっております。
(装置はずしとリテーナー型取り

終わると言ってもリテーナーが続くようですが。
うまく話がまとめれなかったのですが、一番聞きたいことは、神経の治療をするのは矯正装置をはずす前がよいのでしょうか?ということです。

リテーナーが作り直しになる可能性を考えると装置をはずす前になりますが、もし治療をし、冠をしないといけないとなった場合、装置があると型取り出来ないことになるのかなと思っています。

かかった歯科では矯正との兼ね合いが難しいようなことであったので、御相談させて頂きました。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-07-17 09:11:08
神経の治療をするのは矯正装置をはずす前がよいのでしょうか?ということです。

実際に拝見していないので何とも言えませんが、「どっちもどっち」なのではないでしょうか。

矯正装置が付いているとラバーダムが欠けにくくなるので、できれば装置が外れてからの方が良いとは思いますが、その間に痛みや腫れが強く出てしまうのであれば、装置を外す前でもやむを得ないかも知れません。

また、リテーナーの作成に関しても、クラウンを新たに作ると言う事であれば、リテーナーは合わなくなる可能性もあります。
リテーナーが合わなくなればリテーナーの再作成と言う事もあり得ると思います。
(リテーナーの調整だけで済む事もありますが、実際に診てみないと何とも言えません)


それと、そもそも、現状でレジン充填されている歯なのであれば、抜髄したからと言ってクラウンになるとは限りません。
(教科書的にはクラウンになりますが、抜髄後、レジン充填で行ける事も多々あります)


そのあたりは担当の先生と良く相談されてください。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ふあんしょうさん
返信日時:2015-07-17 19:45:35
非常に分かりやすく、参考になりました。
リテーナーの作り直しを覚悟して、とりあえず矯正を終了しようと思い、来週末に矯正装置をはずす予約をとりました。
その後、一般歯科で神経の処置へ行こうと考えていますが、治療が2週間先になりますが、問題ないのでしょうか?

虫歯治療をしてしみ止めをしてもらってた歯科では、我慢できなくなる痛みが出るまでは様子をみたらよいと言われました。
そこでは神経治療をしてもらうつもりはないのですが…

現在は水道水(ぬるめ)、あたたかいもの、風でもしみています。
関係あるか分かりませんが、しみる方のこめかみや耳に痛みがあります。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-07-18 09:22:59
>治療が2週間先になりますが、問題ないのでしょうか?

これは診断になりますので、ネットで「大丈夫」とは回答できません。

実際に診た歯科医の判断が必要です。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ふあんしょうさん
返信日時:2015-07-18 09:31:25
返信ありがとうございます。
ごもっともですよね。

抜髄を覚悟したつもりですが、神経がいつか回復し、抜髄を免れるのではないかという期待も頭の片隅にあります。
レントゲンも撮っておらず、見た目でも分からないと、診てもらった歯科医には言われたのですが、一般的に抜髄と判断するものはレントゲン以外にはどのような症状になりますか?
担当医は自発痛ですが、これがいつ出るかと思うと不安です。
何度も質問すみません。

私は2ヶ月前の虫歯治療後よりしみる症状、現在は常温や風もしみます。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2015-07-18 10:06:28
>一般的に抜髄と判断するものはレントゲン以外にはどのような症状になりますか?
>担当医は自発痛ですが、これがいつ出るかと思うと不安です。


日本語として、どういう意味なのか…


勝手に、

 担当医の先生から「自発痛が出たら抜髄と判断する」とおっしゃられた

と解釈しますが、まさにその通りだと思います。


それ以外で一般的には

 歯の変色
 電気歯髄診断
 パルパー(冷痛反応)
 
などで判断します。


マイクロスコープを使う歯科医であれば直接虫歯を削って行って露髄した状況により抜髄かどうかの判断ができると思います。

個人的には

虫歯を削って行って
 露髄しない → 間接覆罩にて歯髄保護

露髄した時
 赤い血が出た → 残せる可能性あり
 黄色い膿が出た → 抜髄
 何も出ず、乾いている → 抜髄

赤い血が出たが
 止血してすぐに止まる → 直接覆罩にて歯髄保存
 止血したが血が止まらない → 抜髄

と判断します。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ふあんしょうさん
返信日時:2015-07-20 16:09:30
詳しい回答ありがとうございます。
文章力がなく、大変申し訳ありません。

出来るだけ神経を残したいという気持ちはありますが、急に自発痛が出てしまった場合すぐに処置してもらえなかったらという不安があります。
(夜間、休日という事も含め)
そこで今の時点で、回復の見込みはないと判断できるものがあるのか質問させて頂いた次第です。

とりあえずレントゲンをとれるように、矯正を終了することにしました。

歯髄炎というものは、装置をはずす刺激(力が加わる、削るなど)や冷たいものがかかるという刺激で悪化することはありますか?

また、治療の刺激による歯髄炎は感染した歯髄炎と治療は同じなのでしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2015-07-21 10:26:36
歯髄炎というものは、装置をはずす刺激(力が加わる、削るなど)や冷たいものがかかるという刺激で悪化することはありますか?

何とも言えません。
有るかもしれませんが、稀だと思います。


>また、治療の刺激による歯髄炎は感染した歯髄炎と治療は同じなのでしょうか?

機械的な刺激による単純性歯髄炎と感染性の歯髄炎とは違います。

単純性歯髄炎であれば安静にしていれば戻る可能性がありますが、感染性の歯髄炎は感染を除去しない限り回復はしません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ふあんしょうさん
返信日時:2015-07-21 13:39:23
返信ありがとうございます。
ギリギリ神経を残せたとのことだったので、2ヶ月前の治療時は感染がなかったと思われます。
ですが2ヶ月経った今でも常温や風がしみるので、不可逆性の歯髄炎かもしれないので、抜髄するしか方法がないと言われました。
この場合、早く抜髄しないと感染性の歯髄炎のように重症になるのでしょうか?
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2015-07-21 15:11:45
>この場合、早く抜髄しないと感染性の歯髄炎のように重症になるのでしょうか?

これは実際に診た歯科医にしか判断できません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ふあんしょうさん
返信日時:2015-07-22 06:58:22
回答ありがとうございます。
実際にみるというのは歯を外から見たり、レントゲンですよね?
治療した歯科とは違う歯科に行きましたが、話を聞いてもらうだけで、あまりみて頂けてません。
単純性の歯髄炎で回復の見込みがある場合、経過を観察する目安はありますか?
2ヶ月経ちますが、しみるのはひどくなってるように感じております。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ふあんしょうさん
返信日時:2015-07-22 08:08:30
親身になり、回答頂きまして、ありがとうございました。
スレッドが複数になってしまい、ご迷惑おかけしておりますので、まとめれる内容はまとめさせて頂きます。
とりあえずこちらは解決済みとさせて頂きます。
申し訳ございませんでした。



タイトル 歯列矯正中だが抜髄予定。処置は矯正装置を外す前がよいか
質問者 ふあんしょうさん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療その他
歯列矯正(矯正歯科)その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中