インレーと歯質のミクロな隙間の汚れについて

相談者: hoitoさん (29歳:男性)
投稿日時:2015-10-20 03:11:29
お世話になっております。


私自身臼歯部にインレーがたくさんあり、二次う蝕を防ぎたいと思っているのですが、インレーと歯質の間にはセメントが劣化することでどうしてもミクロな隙間ができてくると思いますが、そこに入り込んだ細菌や糖質というのは取る方法は無いのでしょうか。

おそらくブラシは届かないと思いますが、歯科医院でのクリーニングで取ることはできるのでしょうか。


よろしくお願いいいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-10-20 07:59:57
hoito さん、こんにちは。

自身での対応は、フッ素の使用を含むプラークコントロールのみならず、間食や飲料を含む食品の摂り方など、生活習慣の是正を図ること方が、遥かに現実的かと思います。

歯科医院でのクリーニングは、それぞれに内容が異なりますから、直接お尋ねください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: hoitoさん
返信日時:2015-10-25 23:50:10
参考にさせていただきます。

ありがとうございました。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-10-26 09:47:05
メタル修復であれば、セメントの劣化によるミクロの隙間よりは咬合によるエナメル質のかけの方が私は気になりますけどね。
ゴールドを使用しても機能咬頭側には問題が起こります。

* https://m.youtube.com/watch?v=IAA01_6_CDQ


最近のレジンセメントは従来のリン酸亜鉛セメントに比べると劣化は少ないです。


また、ミクロ単位の掃除を気にされていますが、適合の悪いインレーなどは1mmぐらい隙間のあることもあります。
ただ、それでも虫歯にならない場合もあります。

1mm程度の隙間なら歯科医院で掃除をして綺麗にすることも可能でしょう、一日経てばすぐに汚れますから、毎日きちんと歯科医院で掃除してもらうことによりリスクは多少下げれるかもしれません。


またミクロ単位になれば目では見えません。
1ミクロンが確認できる目があれば口の中の細菌を見ることも可能になるでしょう。
細菌は3〜5ミクロンぐらいです。

ですので結論を言えば、ミクロ単位の掃除は歯科医院でも不可能となります。


勧めはしませんが、その単位での掃除となると液体の薬剤を使用するしかないと思います。
ただし、菌はバイオフィルムで守られていますから、薬剤は期待する効果が出ないことも考えられます。

あまり神経質に考えなくてできる範囲で掃除すればいいと思いますよ。


おだいじに




タイトル インレーと歯質のミクロな隙間の汚れについて
質問者 hoitoさん
地域 非公開
年齢 29歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 詰め物、インレーその他
歯磨きに関する疑問
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい