[写真あり] 歯根端切除術後の縫合の不具合等で疑問や不信感

相談者: 歯科恐怖症さん (30歳:女性)
投稿日時:2015-12-09 16:40:02
お世話になります。

歯根端切除をうけてから、三週間になりますが、抜糸までに傷口が開いて上から縫って、抜糸後、まだ小さい穴が開いているらしく縫い直すそうです。

そこで、気になるのが、歯茎だけでなく、歯茎から上の丁度、頬の裏までぐるっと切っていて縫っていましたが、抜糸しても、頬の裏と歯茎の一部分が、くっついた状態になってしまって笑うことすらできません。
歯茎と頬の裏の離れていないといけないところが、ひっついている状態です。


歯根端切除すると、こんなに頬の裏と歯茎まで縫い合わせるのが普通なんでしょうか?

また、医師は術後のケロイドのせいだとおっしゃるのですがケロイドだと通常、どのような治療ですか?

ケロイドで苦しんでいる方は何年も治らないようで、顔の口角の位置で、笑うこともできないし不安です。


ゲンタシンをだして、沢山塗ってといわれましたが、普通は口の中には、使わない薬なので、不安ですが、この場合は、使うこともありますか?

個人差や、場合により、、、というご意見は、重々承知しております。
一般的に参考になるご意見を頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2015-12-10 12:42:39
歯根端切除すると、こんなに頬の裏と歯茎まで縫い合わせるのが普通なんでしょうか?

どの程度の病変で、どのような切開線で何mm切開したかによって変わってくるとは思います。


>医師は術後のケロイドのせいだとおっしゃるのですがケロイドだと通常、どのような治療ですか?

ケロイドですか?
多少の瘢痕は残るかもしれませんが…


>ゲンタシンをだして、沢山塗ってといわれましたが、普通は口の中には、使わない薬なので、不安ですが、この場合は、使うこともありますか?

薬剤に関してネットでは指示をすることができません。

担当の先生としっかり相談されてみてください。
(ちなみに個人的には使った事は無いです)



【必読】 相談者の注意事項

■ ネット相談でできないこと

治療法・投薬等の指示

ネット上では診断ができませんので、当然、治療法や投薬の指示もできません。

「○○という方法は可能でしょうか?」
「私にはどの治療法が最適でしょうか?」

という内容のご相談も多いですが、実際に診察を行った上でないと正確な判断はできませんので、まずは担当医とご相談頂くことを前提としてお考えください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 歯科恐怖症さん
返信日時:2015-12-14 23:39:58
櫻井先生、ありがとうございました。
迷惑メールの方に、回答のお知らせが来ていたため御礼が遅くなりまして失礼致しました。

また、ネット相談できないことというのを相談していて申し訳ありませんでした。
皆様、先生方は、どのようにされますか?
などの質問も多く答えられている事が多かったのでてっきりそういう事を相談出来る場かと存じておりました。


あれから、納得できず、CTをとってもらったところ以前は、切ったりは出来ないケロイドだとおっしゃっていたのにCTを見てから繋がったら駄目な道が出来てしまったので、もう一度切りますといわれました。

何度も感覚がおかしい、と前回訴えましたがケロイドだから切る手術はできない、次第に治るといわれていたのに、今回は、変な道ができているので、切らないと治らないと言われました。

やはり、私の感覚が合っていたみたいです。
先生に、初回の時に、きちんと出来ないものなのかと伺ったら、初回の手術とかじゃなく、皮膚が伸びて駄目な方向に繋がったからだといわれました。


これで、切ったり縫ったり三回目です。
たぶん、私でなくとも、三回も手術って疑問を感じる事だと思います。
家族や職場の人にも、また手術?と驚かれます。

実際、初回の手術が、きちんとされていて、患者自身の皮膚の再生で変な所が繋がる事ってありえますか?


答えて頂ければありがたいです。
よろしくお願い申し上げます。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2015-12-15 11:34:14
>あれから、納得できず、CTをとってもらったところ

術前術後にCTは撮られなかったのでしょうか?
(すみません、保険のルールだと撮影できないのかもしれませんが…)


>実際、初回の手術が、きちんとされていて、患者自身の皮膚の再生で変な所が繋がる事ってありえますか?

どうなんでしょう?
個人的には経験がありませんが…。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 歯科恐怖症さん
返信日時:2015-12-15 18:05:28
櫻井先生、たびたび、ありがとうございました。


自費なので、CT代は一番最初に支払しており病院にも最初に自費で頂いているので、撮る度に発生しませんと言われました。。

術前は撮りました。
根の治療後も撮ったのに、歯根端切除の後、全く撮らないので不思議でした。

前回、繋がっているとこに違和感を感じケロイドだからとCTもとらずでしたので、今回、こちらからお願いして初めて術後一ヶ月してから撮りました。


私の皮膚が変な方向に再生して通り道を作ったと言われました。
そういうことが、希にありますと、、、
しかし、CT見てから言われました。

希にあるのだったら、CT撮る前に、私が繋がっていて違和感があると言った時、ケロイドだから切る手術が出来ないと仰ってたのに、希にあるというなら、そういう可能性も考えて検査しなかったのかな?と疑問なんです。
後からなら、なんとでも、言えます。

後から言われても納得できず、不安があったので前回、皮膚の可能性なのか伺いました。


正直、術後、傷口が開いて骨まで見えていて、その時に焦ってか誤ってかぬってしまったのではと思ってしまいます。

櫻井先生のご経験では、皮膚が変な方向に再生してくっつくということはないとの事だったので手術の処置がきちんとされていなくて、へんな通り道をつくってしまったという可能性の方が高いということでしょうか?


今回の手術で最後にしてほしいという不安と恐怖でいっばいです。
普通に口を動かすこともできず、歯根端切除した歯も痛くて結局は意味のない手術をして粘膜を傷つけただけです。

先生には、家族にも同席してもらい、話もしましたが、自分は1000人くらいやってるから、自分は、凄い!みたいにいいます。
それなら、こちらは、三回も手術せずに、一回で治して欲しいだけなんです!


歯根端切除して歯が治らないのは仕方ないと思いますが、回りの粘膜を三回も切ったり縫ったりって普通の事なんですか?

患者としては、これ以上、再手術を防いだり、きちんと元に戻してもらうためには、どうすればよいのでしょうか?
もう、素人が自分の身を守る事をどうしたらいいかわかりません。
回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2015-12-15 18:30:37
通常は、そうならないように気をつけているはずです。
しかし、難しいケースで何らかの理由があったのではないでしょうか。

歯根端切除術1000例でしたら、経験豊富な先生だと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 歯科恐怖症さん
返信日時:2015-12-15 19:03:29
藤森先生

ありがとうございます。

うーん、特に切る前は難しいことはなく、抜歯したいという私に1センチ程度しか切らないから抜歯するよりは楽といわれましたが今となっては、やはり抜歯すればよかったと後悔しております。
しかし、終わった事をいっても仕方がないので、とにかく今からの事をどうにかしないといけません。

私も最後まで責任もってしてもらわないと口を動かす度に痛いし食べたものが鼻奥くらいまであつがかかるし、困ります。

凄く不安ですが、1000人してるというのが本当であれば藤森先生が、おっしゃるように信じて任せるしかないですね。
おっしゃる事がコロコロ変わるので不安で仕方ないですが。。。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2015-12-16 17:37:50
>自分は1000人くらいやってるから

「1000人に外科している」って、毎日やっているペースですよ^_^;

そこまでやっている先生は外科の先生でも1人しか知りませんし、開業医レベルでは可能なのかな?


また、個人的な感想ですが開業医で1000件って、【感染根管治療はしない】と言っているようにも感じます^^;

私は外科的歯内療法ではなく、通法の感染根管治療で病変を治すのが上手な歯科医師だと思っているので外科は最後の最後の選択肢にしています。

外科好きの先生は手間のかかる感染根管治療なしで外科に踏み切ることもあるとは思いますが、この辺は先生の考え・得意にもよりますね。



>ケロイドだからとCTもとらずでしたので

CTは硬組織を見る為のもので切開した部分の診断ツールではありませんからね。


>おっしゃる事がコロコロ変わるので不安で仕方ないですが。。。

かかってみないと分かりませんが、コロコロ言うことが変る先生にはあまり治療してもらわない方がいいと思います。


まさにこれです。

>後からなら、なんとでも、言えます。
>後から言われても納得できず、

行き当たりばったりの治療になりかねませんからね。


抜歯を覚悟しているのであれば、口腔外科などで抜歯を含めた相談をした方がいいような気がしますが?


個人的には月に2ケースぐらい適応症を見極めて外科的歯内療法を行いますが、今のような状況になったことがありませんのでどのような状況なのかイメージもできません。

歯内療法専門医の中で外科の上手な先生は切開線の後も分からないぐらいで治される先生もおられます。
(眼下用の極細のメスを使用するらしいです)

私は外科上手な方ではないですが、術後1週間でだいたいこのぐらいの治癒はします。

画像1:再外科後1週間抜糸時



セカンドオピニオンを兼ねて一度口腔外科で相談された方がいいと思いますよ。

病態が悪くなってから次の治療をしようとしても更にハードルが高くなりますからネットではなく他の先生に実際みてもらい意見を頂いた方がいいと思います。


おだいじに

画像1画像1

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 歯科恐怖症さん
返信日時:2015-12-17 12:41:11
井野先生
ご丁寧にありがとうございました。


しかし、画像には驚きました!!縫ってるか縫ってないかわからないくらい、糸もとても細いんですね!!

三回目の手術、私のは、糸も太く全く真っ黒です。
一回目、二回目の抜糸のあとも、紙で切ったような跡があります。

お見苦しくて申し訳ありませんが、画像は二回目の後、粘膜が、歯茎と頬の裏が一体化してしまっているのがわかるでしょうか?


ちなみに、根の治療アメリカ式でしているらしく、自分がきちんとしている根だから、歯根端切除しても逆根充もしてないといわれました。
他の先生のは、スカスカだから逆根充するらしいですが、自分がした分は完璧だからする必要もないと言われました。

また、先生は抜歯したいという私に抜歯は、自殺行為だ、抜歯なんかしたら、後が大変だと言われて、私は、手術で後遺症とか残らないのかって聞いて、大丈夫っていったのに、やる前と同じように皮膚が、開くようにしろといわれたら、外科処置だから、無理だと言われました。


その事も抜歯よりましだと聞いていたのに三回も手術して、抜歯の方がリスクなかったのにと伺ったら、正直に全部が全部、リスクをいったら、手術うけてくれないでしょといわれました。
それって聞く義務はありますよね?
といったら、信頼関係の問題ですね残念ですと、傷ついているかんじで言われて、こっちが悪いみたいになり、話がそれてしまうんです。
これってインフォームドコンセントに問題ないんでしょうか?

また、違和感があるから、処置してほしいっていったけど、切るのは無理って言われて、また切りますってどういうことかと伺うと、切るつもりでいましたよ、言った言わないの話になるから、信用できないなら、もういいですと話をはぐらかされました。

病名にもなっていて、粘膜が別の方向にのびたろうこうを閉じる手術だといわれました。


難しくてよくわかりませんが、ろうこう閉鎖をしないといけない状態というのは歯根端切除の際にちゃんと処置ができていなかったものなのか、主治医がいうように、処置ができていても私の皮膚の伸び方で、勝手にひらいて、引っ付いたものなんでしょうか?

画像1画像1
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2015-12-18 09:03:03
HNを変える前から読ませてもらっていますが、客観的に言って今の先生との相性が合っていないと思われるので、転院覚悟で他の先生に相談した方がいいと思いますよ。

ネットで相談していてもラチがあかないと思います。



お正月休みに問題が起こると更に不安になりますよ、早目に口腔外科などで診てもらってください。


気をつけてください。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 歯科恐怖症さん
返信日時:2015-12-18 11:37:56
井野先生

井野先生には歯科恐怖症の頃から、ご返信頂きましてありがとうございました。


歯科を代えることも考えましたが
1、自費のため途中でかえると、清算がややこしくなり勝手に転院できない。
2、ネットで、探す限り、今以上の歯科医院が見つかりません。
また、友人や知り合いに伺っても歯根端切除術を出来るような歯科には通っていません。

歯科医院は検索で出てくる所がいいというわけでもなく宣伝費を多く払って、、、というところばかりがでてきます。


色々検索したけど、県内、県外で通える範囲で今の先生より手がよい先生が、分からない。
また、現在の先生に辿り着くまで、大学病院や、他、三件行ったが、一番良かったので信じてかかっていた。

最初は説明もきっちりされていたんです。
1000例した中の一例×にあたったようなものみたいです。

今の先生は、脳が痛みを覚えるからと、ちゃんと麻酔もしてくれます。
以前の歯科医は、麻酔なしで、痛いといったら、神経とれてるんだから、おかしい、わめくなといわれました。

これ以上変えても、また1からになるし、コンビニより多い歯科医院は、確率的に今より良くない所になる可能性の方が高い。


3、大きな病院の口腔外科は、紹介状がないと無理だったり、今の所へ行く前にアレルギーがあるため、断られました。
また、以前に行った病院では初回にアレルギーがあることを伝えましたが、途中で大学病院へ行けとなげだされました。

その先生が、こちらで、他の相談者に大学病院は、すすめませんと回答してあり、驚きましたが、、、
まぁ、多分、それは口実で費用の説明を全くきいてなかったのでこちらも把握しないといけないし伺うと先生からの説明はなく先生が目の前にいるのに、受付ばっかり通してこちらは、治してもらえるなら払うつもりで伺ったのに結局、お金がないと思われて、転院しろといわれたんだと思いますが、、、お金は、払いますが、高額な治療費になると、きちんと把握は、しておきたいものです。

いかにもお金儲け主義だったりするところは正直、うさんくさいです。
色々な歯科医院があるので、本当に歯科医院選びは難しいですね。


井野先生が、近くにいらっしゃる患者さんは心強いですね!
以上のように、転院できない情況だったのでこちらを利用させて頂きました。
しかし、これで、治らなければ、新幹線つかってでも転院しないと一生に関わると思うので、何とかこれで、良い方向に行く事を願います。


結局、ろうこう閉鎖をしないといけないというのは初回の手術のミスではなく私の皮膚の伸び方で開いてつながってしまったんでしょうか?
ご回答頂けるとありがたいです。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2015-12-18 17:50:31
>初回の手術のミスではなく私の皮膚の伸び方で開いてつながってしまったんでしょうか?

ミスかどうかはここでは判断できませんよ。

またおっしゃっている説明ではチンプンカンプンなのでどうのような状況であるのかもはっきり分かりません。


ここで出来るアドバイスとしては早目に他の先生に見てもらうということだけです。


>1、自費のため途中でかえると、清算がややこしくなり勝手に転院できない。

高い勉強代だと思って早目に清算して次のステップに移った方がいいと読む限りには思います。

病院探しが心配であれば、市民病院など公的な病院で診てもらえばいいと思います。


きびしい意見になりますが、最善をネットで探す方の典型のようにも思えます。


残念ながら医療は万事がうまく行く訳ではありません、うまく行かなかった時の歯科医師の説明・対応がどこまで納得できるかという部分になることもあります。


今の先生にかかるのであれば今の先生に疑問は聞くべきですし、ミスなど勘ぐらない方がいいと思います。

ミスだと思って色々質問してきている時点で信頼関係は崩壊しているように思えます。
(先生の対応も後手後手ですが^^;)


今取れる選択肢としては
1、今の先生に引き続きみてもらう
2、他の先生にも診てもらう

の2択しかありませんのでね。

同じことの堂々巡りになってきているのでこれで私の回答は最後にさせて頂きます。


早く落ち着くといいですね。

おだいじに

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 歯科恐怖症さん
返信日時:2015-12-18 18:26:15
井野先生、何度もありがとうございました。
度々、お時間とっていただき、申し訳ありませんでした。


>またおっしゃっている説明ではチンプンカンプンなのでどうのような状況であるのかもはっきり分かりません。

説明されたまま書いたのですが、チンプンカンプンということは、普通はないことなんですね。

市民病院も、あたってみましたが、紹介状が必須でした。
これで、治らなければ、もう少し視野を広げてあたってみます。

色々とありがとうございました。



タイトル [写真あり] 歯根端切除術後の縫合の不具合等で疑問や不信感
質問者 歯科恐怖症さん
地域 非公開
年齢 30歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯根端切除術
歯医者への不満・グチ
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい