[写真あり] 歯科疾患管理料と歯科衛生実地指導の件。計画書の発行なし

相談者: stitch3さん (41歳:女性)
投稿日時:2016-03-03 01:01:55
いつもお世話になっております。

2月末、7番の虫歯を治療して頂きました。
銀歯の下で虫歯が進んでいた様です。
この時いつもと違う麻酔をしました。
主にお子様に用いるシールの麻酔、その後注射さの麻酔です。
いつもは綿に含ませた表面麻酔の後に注射の麻酔です。
今まで麻酔の請求をされたことはありませんが、今回は35点別記されていました。
他の方の投稿を見ると、麻酔は再診に含まれる様ですが、シール麻酔が再診外だったのでしょうか。

それから、月末だったせいか医学管理料が歯科疾患と歯科衛生実地指導Tが付いていました。
治療中は先生だけでしたから、衛生士さんから指導を受けてはいません。
そして特に治療計画書も頂いていません。

いつも良くして頂いているので請求されても構わないのですが、頂けるなら書面で方針を伺いたいと思っています。
と言いますのも、治療する本数もどんどん増えていますし、治療途中の歯が幾つも有るため、どこを治療したのか、今後どういう順番でどう治療して下さるのかを明確にして頂きたいと思っています。
この管理料の計画というものは、どういうものなのでしょうか?

いつも帰り際私が「次の治療は?」と聞いているのですが、これが計画に値するのでしょうか?
計画書を下さいといったら、この点数の範囲外でしょうか?

宜しくお願い致します。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2016-03-03 08:06:51
>他の方の投稿を見ると、麻酔は再診に含まれる様です

抜歯及び各種の外科手術、120点以上の処置、充形、修形、歯冠形成等の所定点数には簡単な伝麻および浸麻はふくまれているので算定できない。」の間違いかと思います。



>医学管理料が歯科疾患と歯科衛生実地指導Tが付いていました。
>治療中は先生だけでしたから、衛生士さんから指導を受けてはいません。

どういうことなのか、次回の受診時にでも、お掛かりの歯科医院に直接お尋ねになってきましょう。


>いつも良くして頂いているので請求されても構わないのですが、頂けるなら書面で方針を伺いたいと思っています。

前者はどうかと思いますが、後者は申し出てみましょう。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: stitch3さん
返信日時:2016-03-03 08:49:13
小林先生

ありがとうございます。

ネットで調べても、医学管理料の範囲が今ひとつ分からないのですが、必ずしも書面で計画を出すものでは無いのでしょうか?
治療計画を伺うことは、この歯科疾患管理料の範囲になりますでしょうか?

患者が「次回はどこをしますか?」と尋ね歯科医師が答えること、もしくは歯科医師から「次回はどこをします」という一言の積み重ねが歯科疾患管理料に値するのでしょうか?

繰り返しになり申し訳ありませんが、もう少し詳しくご教示をお願い致します。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2016-03-03 18:04:18
>ネットで調べても、医学管理料の範囲が今ひとつ分からないのです

そうですか、結構たくさん出てくるかと思いますが、一応リンク先を載せておきますので、参照してください。

過去ログ検索結果「歯科疾患管理料」→こちら

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: stitch3さん
返信日時:2016-03-03 20:46:32
小林先生

URLありがとうございます。

全て読みましたが、結論は担当医に聞くということですね。

最後に確認ですが、私の場合、2回目の請求の点数になっています。
初診日から半年経ち、書面を受け取った覚えはないですが、万が一初診日に受け取っていたとしても、今回求めてよろしいでしょうか?

宜しくお願い致します。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2016-03-03 21:39:50
>全て読みましたが、結論は担当医に聞くということですね。

コミュニケーションをとる努力を惜しまないでください。


>今回求めてよろしいでしょうか?

最初の回答にも書きましたが、申し出てみましょう。

道府県にも依るかと思いますが、東京では、初診月から、また、毎月のように発行しなくても良いとされています。

ご参考まで。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: stitch3さん
返信日時:2016-03-03 21:50:34
小林先生

何度もありがとうございます。

なかなか担当医には聞きづらいものです。
普段良くして下さるのに、治療やお金に関わることを聞くのは、先生のプライドを傷つけてしまいそうで。
内科などと違い、合わないから転院というわけにもいきませんし、今後の通院を考えたら気まずくなるのはイヤですから。

ですので、確信を持って質問したいと思ったのですが……。

次回、聞くだけ聞いてみます。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2016-03-03 23:06:20
歯科衛生実地指導1については過去に回答していますのでこちらも参考にされてみてください。

「歯科衛生実地指導料1を歯磨き指導されていないのに請求された」


保険治療はその日行った診療内容についてしか請求できませんので、例えば前回行った分、あるいは今後行う予定の分を今回請求するということはできません。

また、常識的に考えると、もし患者にわからないからという理由で不正請求を行っている医院があった場合、同じく患者にはわかりにくい歯科治療だけは丁寧に行うという可能性は非常に低いように思います。

今後質問等をされる際には、一応以上のことも念頭におかれておいたほうがよろしいかと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: stitch3さん
返信日時:2016-03-03 23:59:04
田尾先生

この素敵なサイトを運営して下さってありがとうございます!

それからURL、回答もありがとうございます。
まさに伺いたい回答でした。
その日に行った治療に関してしか請求できない、という事を教えて頂けましたので、自信を持って担当医に質問出来ます。

担当医は良い先生だと言い聞かせているものの、治療への不安も手伝い色んな事に不信感をもってしまいまして……。

気持ちを察して頂きありがとうございます。

もう1点質問させて下さい。
治療計画とは、現在治療中1本の歯だけに対するものでしょうか?
それとも、全体の今後の治療計画と考えて宜しいでしょうか?

宜しくお願い致します。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: stitch3さん
返信日時:2016-03-06 10:30:52
担当医に二つの管理料について尋ねました。
笑いながら、保険治療するためには毎月つけなければいけないと言われました。
一度の治療で終わる場合を除き、虫歯治療が継続しているので、「管理している」という事にしなければいけないものだと。

治療計画を書面で出さなくても良いのですか?と伺うと「渡さなかったっけ?」とうやむやにされました。

私の個人負担は数百円なので構いませんが、技術的にも不安があったので益々不信に思ってしまいます。

過去の投稿で、担当医から同じ様な回答を得て相談していた方がいらっしゃいますが、誤魔化そうとするのではなく、そういうものだと思っている歯科医は多いものでしょうか?
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2016-03-06 14:57:33
書面についてはいろんなパターンがありますが、大体こんな感じです。(文書様式3)

http://www.tokoyu-ndu.jp/koyu/hoken/h20_bunsyo.pdf

書面を渡すことを義務付けされているのは、衛生指導を行っていないのに行ったことにして不正請求するという行為を防ぐという意味合いも強くあります。
(そのため、医院には書面の写しを保管しておく義務もあります)



>笑いながら、保険治療するためには毎月つけなければいけないと言われました。

そんなことは全くありません。
15分以上の衛生指導を行わなかったのであれば、歯科衛生実地指導料を算定しなければ良いだけで、普通に保険治療は行えます。




>誤魔化そうとするのではなく、そういうものだと思っている歯科医は多いものでしょうか?

卒後間もない新人の歯科医師などは知らないこともあるかもしれませんが、普通は当然知っています。
というより、保険医として保険治療を行っている以上、知らなかったというのは社会的に通用しないと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: stitch3さん
返信日時:2016-03-06 17:24:25
田尾先生

文書の見本、非常に参考になりました。
ありがとうございます。

担当医は40歳前後の院長先生です。

文書をもらっていないと申しましたら「渡さなかったっけ?」と言われたので「そちらで履歴を見て下さい」と言ったのですが結局うやむやでした。

信じたくは無いですが故意だったのかもしれませんね。

別投稿に書きましたが、転院を決意しました。

ご教示ありがとうございます。



タイトル [写真あり] 歯科疾患管理料と歯科衛生実地指導の件。計画書の発行なし
質問者 stitch3さん
地域 非公開
年齢 41歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯周病の治療費・費用
その他(保険と保険外)
その他(写真あり)
治療費・費用
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい