噛合せが悪いと歯周病になりやすいのか?
相談者:
KK-Yさん (23歳:男性)
投稿日時:2016-10-02 14:49:12
私は噛み合わせが悪く開咬、下顎前突、で食事時は基本奥歯でしか噛めません。
しかしお金も時間もなく、矯正をすることができません。
ただ歯並びは前歯のすきっぱを除いて大丈夫だと思います。
噛み合わせが悪いと一部分の奥歯に必要以上に力が入り歯周病になりやすくなり、結果歯が抜ける原因にもなると聞きました。
歯磨きは毎日朝夜食事後にしており、歯石取りも半年に1回にチェックしてもらっています。
歯ぎしり、食いしばり、TCHの症状はなく、歯茎も綺麗だといわれました
また、食事では無意識に噛む力はコントロールされると聞きました
。
噛み合わせが悪いといっても7,8番目の歯中心で噛んでいて、5,6番目は0.数ミリ開いているだけなので食べ物を噛むときはちゃんと5,6番目の歯でも噛んでいるような気がします。
歯が抜ける原因の元となる歯周病になる原因の一つは噛み合わせによる歯への強い負担、というのを見たことがあります。
そこでこれらの状態から4つの質問に回答をお願いします
1 噛み合わせによる強い負担とはどういうことをしていると該当するのですか?
普通に食事してるだけなら気にしなくても大丈夫ですか?
2 歯のケアをちゃんとしていれば歯が抜けることを心配する必要はないでしょうか?
3 噛み合わせが悪くても歯ぎしり食いしばりTCHに気を付けていれば歯の抜けることを心配する必要はありませんか?
4 もしいつか噛み合わせが原因で奥歯が揺れてきたリ歯周病が進行しても、早めに診断して処置してもらえば歯を抜かずにすみますか?
これが原因で奥歯に対して恐怖が沸いてしまいました
恐怖を少しでも薄れさせたいので回答をどうかよろしくお願いします
しかしお金も時間もなく、矯正をすることができません。
ただ歯並びは前歯のすきっぱを除いて大丈夫だと思います。
噛み合わせが悪いと一部分の奥歯に必要以上に力が入り歯周病になりやすくなり、結果歯が抜ける原因にもなると聞きました。
歯磨きは毎日朝夜食事後にしており、歯石取りも半年に1回にチェックしてもらっています。
歯ぎしり、食いしばり、TCHの症状はなく、歯茎も綺麗だといわれました
また、食事では無意識に噛む力はコントロールされると聞きました
。
噛み合わせが悪いといっても7,8番目の歯中心で噛んでいて、5,6番目は0.数ミリ開いているだけなので食べ物を噛むときはちゃんと5,6番目の歯でも噛んでいるような気がします。
歯が抜ける原因の元となる歯周病になる原因の一つは噛み合わせによる歯への強い負担、というのを見たことがあります。
そこでこれらの状態から4つの質問に回答をお願いします
1 噛み合わせによる強い負担とはどういうことをしていると該当するのですか?
普通に食事してるだけなら気にしなくても大丈夫ですか?
2 歯のケアをちゃんとしていれば歯が抜けることを心配する必要はないでしょうか?
3 噛み合わせが悪くても歯ぎしり食いしばりTCHに気を付けていれば歯の抜けることを心配する必要はありませんか?
4 もしいつか噛み合わせが原因で奥歯が揺れてきたリ歯周病が進行しても、早めに診断して処置してもらえば歯を抜かずにすみますか?
これが原因で奥歯に対して恐怖が沸いてしまいました
恐怖を少しでも薄れさせたいので回答をどうかよろしくお願いします
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2016-10-03 08:59:18
書かれていることから、下顎の長いロングフェイスのタイプと想像します。
1について
あなたのタイプでは、咬合力に関するきちんとした論文がありまして
普通のかみ合わせの人と比べて相当低下することが知られています。
ただし咀嚼には時間がかかる(この場合反対咬合)ということにも
論文があります。
2
どの程度のケアか、にもよりますが、正常咬合の人とそう変わらないと思います。
3
私の長年の経験では、ブラキサーは少ないといえます。
歯を接触させる癖も、咬合高径が足りないせいか、少ないものです。
4
心配するよりも、良い歯科医を見つけることのほうが先です。
以上のような心配は、ネットでみつけたのですか?それとも今、歯石トリでチェックしている歯科医院で聞かされたのでしょうか。
咬合に関してですが、平衡側干渉(調べてください)が問題になることがあるので知っておいてください。
1について
あなたのタイプでは、咬合力に関するきちんとした論文がありまして
普通のかみ合わせの人と比べて相当低下することが知られています。
ただし咀嚼には時間がかかる(この場合反対咬合)ということにも
論文があります。
2
どの程度のケアか、にもよりますが、正常咬合の人とそう変わらないと思います。
3
私の長年の経験では、ブラキサーは少ないといえます。
歯を接触させる癖も、咬合高径が足りないせいか、少ないものです。
4
心配するよりも、良い歯科医を見つけることのほうが先です。
以上のような心配は、ネットでみつけたのですか?それとも今、歯石トリでチェックしている歯科医院で聞かされたのでしょうか。
咬合に関してですが、平衡側干渉(調べてください)が問題になることがあるので知っておいてください。
相談者からの返信
相談者:
KK-Yさん
返信日時:2016-10-03 10:33:06
返答ありがとうございます
1について
すいません、私の理解力が足りないのでしょうがよくわかりません、つまりどういうことでしょうか・・・?
2について
わかりました、この点は気にしなくていいのですね。
これからもケアに気を付けて続けていきたいと思います
3について
これはブラキサー・・・歯ぎしりらのことでしょうか。
これが原因は少ないということですか?
それともこれに気を付けていれば抜歯の心配は少ないということですか?
4について
大学付属病院でいつも診断を受けています。
良い歯科医かどうかは私にはわかりかねますが、信頼できる先生方が多いと思います
>以上のような心配は、ネットでみつけたのですか?
>それとも
今、歯石トリでチェックしている歯科医院で聞かされたのでしょうか。
歯石取りの先生からは
「TCH歯ぎしり食いしばりに気を付けて歯のケアをしていれば大丈夫だろけれど、実際未来はどうなるかわからない」
と言われたので色々ネットで調べました。
私は極度の心配性で調べたことを全てうのみにし最悪の結末が頭に浮かぶようになり、それがもとで奥歯の恐怖症となって少しでも恐怖を和らげたくこの質問をした次第です。
1,3,4について再度の質問、申し訳ありませんが返答をお願いします
1について
すいません、私の理解力が足りないのでしょうがよくわかりません、つまりどういうことでしょうか・・・?
2について
わかりました、この点は気にしなくていいのですね。
これからもケアに気を付けて続けていきたいと思います
3について
これはブラキサー・・・歯ぎしりらのことでしょうか。
これが原因は少ないということですか?
それともこれに気を付けていれば抜歯の心配は少ないということですか?
4について
大学付属病院でいつも診断を受けています。
良い歯科医かどうかは私にはわかりかねますが、信頼できる先生方が多いと思います
>以上のような心配は、ネットでみつけたのですか?
>それとも
今、歯石トリでチェックしている歯科医院で聞かされたのでしょうか。
歯石取りの先生からは
「TCH歯ぎしり食いしばりに気を付けて歯のケアをしていれば大丈夫だろけれど、実際未来はどうなるかわからない」
と言われたので色々ネットで調べました。
私は極度の心配性で調べたことを全てうのみにし最悪の結末が頭に浮かぶようになり、それがもとで奥歯の恐怖症となって少しでも恐怖を和らげたくこの質問をした次第です。
1,3,4について再度の質問、申し訳ありませんが返答をお願いします
回答2
歯科医師の松山です。
回答日時:2016-10-03 13:48:24
”歯石取りの先生からは「TCH歯ぎしり食いしばりに気を付けて”
やはりそうでしたか。
当てはまる人に向かって言うことで、しかも通り一遍の言い方で、疑問を感じます。
要するに、それほど心配すことではなさそうです。
やはりそうでしたか。
当てはまる人に向かって言うことで、しかも通り一遍の言い方で、疑問を感じます。
要するに、それほど心配すことではなさそうです。
相談者からの返信
相談者:
KK-Yさん
返信日時:2016-10-03 14:28:24
>要するに、それほど心配すことではなさそうです。
わかりました。
なるべく不安にならないようにしたいと思います。
回答ありがとうございました
わかりました。
なるべく不安にならないようにしたいと思います。
回答ありがとうございました
タイトル | 噛合せが悪いと歯周病になりやすいのか? |
---|---|
質問者 | KK-Yさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 23歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯周病その他 噛み合わせに関するトラブル 下顎前突(受け口) 開咬・オープンバイト(前歯が噛まない) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。