レジンを使って仮歯の高さ調整をするのは普通のことか?

相談者: ポニーさん (28歳:男性)
投稿日時:2017-02-15 00:35:30
現在、右上5番の仮歯の調整を行っており、少しずつ削って高さを調節しています。
削りすぎてしまったら仮歯は作り直し、と思っていたので、少しずつ調整をお願いしていたのですが、担当の先生に、

「もし削りすぎても、レジンで盛って高くすることもできるから」

と言われました。


レジンで高さを盛った場合、噛んだりしたときにレジンで盛った部分が欠けそうな感じがするのですが、仮歯の高さをレジンで盛る、というやり方は一般に多くやられる方法なのでしょうか?

よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-02-15 01:07:21
一般的だと思いますよ。

正確な素材がわかりませんのでなんとも言えませんが仮歯は仮歯ですので、耐久性はそれほどないものの十分だと思います。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2017-02-15 07:56:52
ご相談ありがとうございます。

仮歯の高さをレジンで盛る、というやり方は一般に多くやられる方法なのでしょうか?

一般的にはその通りです。

それが医学的に適切であるかどうかはまた別です。
今回の目的がはっきりしませんが、もし見た目の高さの調整であれば、ほぼ1回で終わるはずです。
まぁ、もう一回くらいは稀に追加が出ることもあるかもしれません。

あるいは、もし噛み合わせの調整であれば、口の中で削ったり・盛ったりして調和を取ることは、補綴学的に不可能です。
もし噛み合わせが目的であれば再製が必要です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ポニーさん
返信日時:2017-02-15 23:50:18
> 渡辺先生、さがら先生

ご回答、ありがとうございます。

今回の歯は、根管治療を終えて仮歯で様子を見ているのですが、下の歯との当たりが強い感じがするため、当たりを弱くするように調整をお願いしています。
これは「咬み合わせ調整」に当たるのでしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2017-02-16 07:54:39
ご返信ありがとうございます。

>これは「咬み合わせ調整」に当たるのでしょうか?

そうとも言えます。
しかし、

>当たりが強い感じがする

という患者さんの「感じ」が基準であれば、科学的とは言いにくい治療です。
「咬み合わせ調整」を科学的な基準で行うのであれば、噛み合わせの検査結果を基準で行うべきだからです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ポニーさん
返信日時:2017-02-19 13:27:54
まだ強く当たる感じがあった為、調整をお願いしたのですが、当たっている部分を削られ過ぎてしまったようで、歯の当たりが全く無くなってしまいました。

この場合、レジンで削りすぎてしまったところを戻すのと、仮歯を新しく作り直していただくのではどちらが良いのでしょうか?

よろしくお願い致します。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2017-02-23 09:42:08
レジンで削りすぎてしまったところを戻すのと、仮歯を新しく作り直していただくのではどちらが良いのでしょうか?

これはネットでは回答できません。

【必読】 相談者の注意事項

■ ネット相談でできないこと

治療法・投薬等の指示

ネット上では診断ができませんので、当然、治療法や投薬の指示もできません。

「○○という方法は可能でしょうか?」
「私にはどの治療法が最適でしょうか?」

という内容のご相談も多いですが、実際に診察を行った上でないと正確な判断はできませんので、まずは担当医とご相談頂くことを前提としてお考えください。


仮り歯であれば「レジンの盛り治し」「仮歯の作り直し」どちらも対応可能だと思います。
(担当の先生の判断にお任せしましょう)




タイトル レジンを使って仮歯の高さ調整をするのは普通のことか?
質問者 ポニーさん
地域 非公開
年齢 28歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 仮歯に関する質問・トラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい