抜髄をした歯も通常の歯と同じように浮き沈みするのですか?

相談者: febさん (32歳:女性)
投稿日時:2017-07-28 18:30:38
閲覧ありがとうございます。
抜髄をした歯について質問させてください。


通常の歯は、噛んだり食いしばったりするときに少し沈みこんで、また戻るという動きを繰り返しているものだと聞きました。

抜髄をした歯も、同じように浮き沈みをするものなのでしょうか。
それとも、沈まず負荷が歯に強くかかるものですか?


また、ブリッジは両隣の歯が浮き沈みをして力を逃すと思いますが、部分入れ歯の場合は歯茎に食い込むのでしょうか・・・??

部分入れ歯やブリッジなど知識が乏しいので、おかしなことを言っているかもしれませんが、教えてくださるとありがたいです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-07-28 22:01:20
浮いたり沈んだりという機能を担うのは歯根膜だと思います。
抜髄しても歯根膜はすぐに変化するわけではないので、ほぼ同じような動きはすると思います。


部分入れ歯はレストという金属部分を通して歯牙の方に力が伝わると思います。
また義歯床の部分から接している粘膜へ力が加わると思います。

回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-07-29 18:38:15
こんにちは。

抜髄しても機能的に問題になることはほぼないと思います。
通常の健康な歯と同様に食事の際気になることなく食べることも可能でしょう。

一方義歯の場合、ブリッジと比較して装置の構造が複雑で天然歯の形状道理に形を作ることが出来ません。
また食べた場合咀嚼力を感知しにくくなるので食事がおいしく感じられないと感じる方もおられます。


QOLの高い治療ということならば、可能であればブリッジを選択されておくほうがよいと思います。
ただし、欠損状況や歯の状況によって選択できない場合もありますので、そのあたりは担当の歯科医にお尋ねください。

また欠損前後の歯をグルリと削られなければブリッジが出来ませんのでその点は覚悟が必要だと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: febさん
返信日時:2017-08-04 15:12:38
柴田先生、船橋先生、回答ありがとうございました。

抜髄済みの歯は弱くなるそうなのですが、機能的にはほとんど変わらないのですね。

また、部分入れ歯ブリッジで比較すると、ブリッジの方がオススメということでしたので、今後抜歯となる場合はブリッジ希望で話してみます。


もちろん、抜髄や抜歯のないよう、今後も気をつけていきますが、疑問が解決してよかったです。

お忙しい中、お時間を割いて回答してくださって、本当にありがとうございました。



タイトル 抜髄をした歯も通常の歯と同じように浮き沈みするのですか?
質問者 febさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯の異常・トラブルその他
根管治療その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中