自家歯牙移植失敗箇所への別の親知らずの再移植について

相談者: cannaさん (33歳:女性)
投稿日時:2017-10-02 22:21:07
3年前に左上7番に親知らずを自家歯牙移植しましたが定着せず、骨の吸収をも起きているため抜歯をすすられめられていましたが、出来れば抜歯はしたくなく、長く悩んでおりました。

そして、こちらで質問させていただいていた最中でしたが、数日前に腫れて痛みが起き、これ以上骨が減ることは嫌だったため、本日、移植歯を抜歯してきました。

歯は虫歯にもなっており使えなくなっていたので、抜歯して正解だったとのことでした。


担当医からは抜歯後について

「放置でも構わないけど左下7番がのびてくるのを防ぐためには、何もしないよりは何か処置はした方がいい」

と言われています。

インプラントをする経済的余裕はありませんので

「もう一本残っている親知らずを再度同じところに移植は可能か」

を尋ねたところ

「今画像で確認した範囲では可能。
抜歯してみたら駄目なこともあるけど、そうしましょうか」

と言っていただけました。


今日、失敗になった移植歯を抜歯され、抜歯した痕を綺麗に処置された後、

「今日移植しますか?
するならこのままできますよ。」

と質問されました。

自分から質問しておきながら今日出来るとは思っておらず、尋ねていただいた際に考えがまとまらず、

「少し考えてまた予約を取って移植をお願いすることが可能」
とのことを確認して、今日は抜歯のみで終わっていただき、帰宅しました。


そこで先生方に質問したいのが、

1、移植が失敗した同じ箇所に再度別の親知らずを移植することは成功率は高いのでしょうか。
また、移植先を抜歯してから何日以内に移植するのが成功率が高いのでしょうか。

失敗する可能性が高いならば、他の歯が駄目になったときのために親知らずを保存しておきたいと欲張って考えています。

2、移植しない場合、インプラントやブリッジは考えていませんので、左上7番は放置することになると思いますが、左下7番がのびてくる以外に問題がありますか?

3、移植先の歯の抜歯と移植は同日でなくても保険適用されるのでしょうか。
期限などはありますか?

4、抜歯して5時間後に血餅が外れてしまいました。
問題ないでしょうか。
明日にでも再度受診したほうが良いのでしょうか。

抗生物質、痛み止めを処方され服薬しているためか、痛みなどありません。)

たくさんの質問をして申し訳ありません。
よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2017-10-03 07:32:46
canna さんこんにちは。

3年前に左上7番に親知らずを自家歯牙移植したが定着せず、抜歯をためらっていたが数日前に腫れて痛みが起き、移植歯を抜歯したのですね。

担当医からは抜歯後について「放置でも構わないけど左下7番がのびてくるのを防ぐためには、何もしないよりは何か処置はした方がいい」と言われ、インプラントをする経済的余裕はないので「もう一本残っている親知らずを再度同じところに移植は可能か」を尋ねたところ「今画像で確認した範囲では可能。抜歯してみたら駄目なこともあるけど、そうしましょうか」といわれ、さらに「今日移植しますか?するならこのままできますよ。」と言われ、今日出来るとは思っておらず、尋ねていただいた際に考えがまとまらず「少し考えてまた予約を取って移植をお願いすることが可能」とのことを確認して、今日は抜歯のみで帰宅したのですね。

移植が失敗した同じ箇所に再度別の親知らずを移植すること自体少ないことなので、可能ですが成功率は高いか低いかは分からないですね。
同じ先生に行ってもらうのであれば、その先生に聞いた方が条件等分かり答えてもらえるのではないかと思います。

なぜ移植が上手くいかなかったのか?その理由に対して対策をして再度移植しないとまた経過は良くないかもしれないですね。

移植先を抜歯してから1カ月位で移植すると、骨は再生していないが粘膜が治癒しており、手術は粘膜の活用ができていいように個人的には思います。あまり時間が経つと骨が出来、削る量も多くなるので手術が難しくなると思います。

ただし、移植自体はインプラントよりも行っている先生が少なく、先生の得意な行い方がいいでしょうね。

移植しない場合、インプラントやブリッジは考えていないのであれば、左下7番が動く以外は大きな問題はないと思います。

移植先の歯の抜歯と移植は同日でなくても、同一初診内で保険適用されるます。あまり間が空くと保険適用になりません。

抜歯して5時間後に血餅が外れてしまったばあいは、ドライソケットになっているかもしれないですね。
消毒時に診てもらうといいでしょうね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2017-10-03 09:46:57
cannaさん、こんにちは

>1、移植が失敗した同じ箇所に再度別の親知らずを移植することは成功率は高いのでしょうか。
>また、移植先を抜歯してから何日以内に移植するのが成功率が高いのでしょうか。

成功率に関しては親知らずの状態と移植する部分の骨の状態によって変わってきます。

私は抜歯してから3週間後に移植を行っていますがこれに関しては移植を手掛ける先生の考え方によって変わってくると思います。


>2、移植しない場合、インプラントブリッジは考えていませんので、左上7番は放置することになると思いますが、左下7番がのびてくる以外に問題がありますか?

かみ合わせの状態によって問題となることもあるかもしれません。


>3、移植先の歯の抜歯と移植は同日でなくても保険適用されるのでしょうか。
期限などはありますか?

同じ医療機関で行う場合は原則保険適応されますが、その医院の方法によるところが大きいので確認が必要です。


>4、抜歯して5時間後に血餅が外れてしまいました。
>問題ないでしょうか。
>明日にでも再度受診したほうが良いのでしょうか。

血餅に関して不安であれば受診していただいたほうがよろしいかと思います。

参考になれば幸いです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: cannaさん
返信日時:2017-10-03 13:45:33
加藤先生、畑田先生、ご回答いただきありがとうございました。

血餅については取れた後を舌で触ってみると、また新たにできているようで、塞がっているように感じます。
移植の際にまた診ていただきます。

加藤先生も畑田先生も、時期的には抜歯から3週間後から1ヶ月が適当な時期と考えられているのですね。

担当の先生からも時間が経ちすぎると骨が出来すぎて良くないと言われ、移植するならば1ヶ月以内または2ヶ月以内にと言われています。

1ヶ月以内ですと、その担当の先生のスケジュール的に予約可能なのが1週間後か3週間後の2日間だけで、担当の先生はそのどちらでも成功率は変わらないように思うとのことでしたので、ひとまず1週間後に予約を入れて帰宅しました。

1週間後に予約を入れていながら、正直、加藤先生と畑田先生のご意見も参考にしたいのと自分のスケジュールと照らしわせると3週間後の方がよかったのかなぁと悩ましくなっています。

加藤先生、畑田先生が私の担当をしてくださるなら、1週間後より3週間後を選択されますか?

実は1週間後に移植をすると、4日後に旅行に出かける予定があります。こういう慌ただしいスケジュールは移植先を落ち着かせるためにもあまりよくないのではないかなとも悩ましいところです。

また今後妊娠を考えているのですが、移植手術後、どのくらい期間をあけたほうが良いなど、あれば、教えていただけないでしょうか。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2017-10-03 14:23:53
インプラントはほぼ100%成功すると思いますが移植というのは100%成功する方法ではありません。

もし成功させたいということであれば担当の先生がすすめる時期での治療が良いと思います。

ベストを尽くさずに失敗したら後悔しますよね。
2回目ですし、それが不可能であれば移植は選択しないほうが良いように思います。

ちなみに私は抜歯後3週間ですがそれは私が経験則で決めたものです。
移植の場合は担当する先生の考え方によって方法論は全く変わってきます。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: cannaさん
返信日時:2017-10-03 14:47:23
畑田先生、早くに再度ご回答いただき、本当にありがとうござぃす。

そうですね、診ていただいている先生が1番お分かりになっていて「1週間後でも3週間後でも」とおっしゃっているので、どちらの方がより成功する確率が高いのかが素人の私にはわからず、悩ましいのです。

担当医はどちらでもとおっしゃっているので、あとは私の都合で選択すればよいのでしょうけど・・・。

畑田先生がおっしゃるようにベストを尽くしたいです。
一度失敗しているので、二度と後悔したくない。

失敗して健康な親知らずが無駄になるのならば移植はやめて、親知らずは保存しておきたいですし、移植するのであれば絶対成功してほしい、切なる願いです。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2017-10-04 07:04:33
>加藤先生、畑田先生が私の担当をしてくださるなら、1週間後より3週間後を選択されますか?

実は1週間後に移植をすると、4日後に旅行に出かける予定があります。
こういう慌ただしいスケジュールは移植先を落ち着かせるためにもあまりよくないのではないかなとも悩ましいところです。

そうですね、旅行の予定もあるのであれば、3週間後の方があんしんですね。

電話で変更、または両方の日にちで予約可能かどうか聞いてみてはどうでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: cannaさん
返信日時:2017-10-04 07:21:21
加藤先生ありがとうございます。

はい、変更が可能であればそうしていただこうと思います。

もし3週間後の日がもう予約不可能になっていたら、次は抜歯から1ヶ月と1週間経過した日になるようなんですが、

1週間後に移植することと、1ヶ月1週間後に移植すること、先生はどちらの方がよいと思われますか?
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: cannaさん
返信日時:2017-10-04 08:32:30
また、私の移植床は、前回の移植後、定着せず、諦めきれずそのままにしていたことが良くなかったのか、骨が出来ていません。

だから、畑田先生や加藤先生がお考えのように3週間から1ヶ月待てば骨が少しは出来てくるのではないか、それを待つというのが良いのではないかとも思うのです。

抜歯から1ヶ月を超えると、移植には向きませんか?



タイトル 自家歯牙移植失敗箇所への別の親知らずの再移植について
質問者 cannaさん
地域 非公開
年齢 33歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 親知らずの移植
口腔外科関連
再植(再植術、再植法)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい