保険の部分義歯を半年以内に修理できるか?
相談者:
 あきさしさん (28歳:男性)
投稿日時:2017-10-26 12:49:48
こんにちは。
以前他の箇所にてついて質問させていただいたものです。
今回は違う箇所なのですが。
上の歯左12BCD67、右12345EF○の箇所は抜歯済みで、保険の部分入れ歯を新しく製作することになったのですが、1ヶ月前に右5番のクラウンをフロスした際に毎回悪臭したため通院中の歯科医で見たいただいたところ、右側4番と5番の間が少し広がっていると言われ、5番のクラウンを外して新しいのに取り替えました。
(その際土台はそのままです)
神経は取っていたため根の中に膿がないか心配でしたが、主治医の先生は問題ないと言っていたので何も言えず了承しました。
それから暫くは悪臭も少しおさまり(未だに食事の後などにフロスすると少し臭いですが)、先日歯科医にてまだ少し悪臭がすることと時折痛みがある旨を伝えたのですが問題ないからと部分入れ歯の型をとられ、来週に部分入れ歯の装着と言われました。
保険内での治療で部分入れ歯は一度製作してしまうと半年間は保険内で作れないことを知り焦っています。
例外があるらしいのですが調べても出てこないのでわからず……。
ここで気になったのですがもし今後支えでもある5番のクラウンの痛みが酷くなった際に、新しく作り直しても部分入れ歯のバネと合うように作ることは可能なのでしょうか?
またもし不可能な場合に出来上がった部分入れ歯を分解して左側だけを利用するといったことは可能でしょうか?
(その間右側の処置をして半年後に保険でまた新しく作りたいと考えております)
どうかご回答やアドバイスの方お願い致します。
以前他の箇所にてついて質問させていただいたものです。
今回は違う箇所なのですが。
上の歯左12BCD67、右12345EF○の箇所は抜歯済みで、保険の部分入れ歯を新しく製作することになったのですが、1ヶ月前に右5番のクラウンをフロスした際に毎回悪臭したため通院中の歯科医で見たいただいたところ、右側4番と5番の間が少し広がっていると言われ、5番のクラウンを外して新しいのに取り替えました。
(その際土台はそのままです)
神経は取っていたため根の中に膿がないか心配でしたが、主治医の先生は問題ないと言っていたので何も言えず了承しました。
それから暫くは悪臭も少しおさまり(未だに食事の後などにフロスすると少し臭いですが)、先日歯科医にてまだ少し悪臭がすることと時折痛みがある旨を伝えたのですが問題ないからと部分入れ歯の型をとられ、来週に部分入れ歯の装着と言われました。
保険内での治療で部分入れ歯は一度製作してしまうと半年間は保険内で作れないことを知り焦っています。
例外があるらしいのですが調べても出てこないのでわからず……。
ここで気になったのですがもし今後支えでもある5番のクラウンの痛みが酷くなった際に、新しく作り直しても部分入れ歯のバネと合うように作ることは可能なのでしょうか?
またもし不可能な場合に出来上がった部分入れ歯を分解して左側だけを利用するといったことは可能でしょうか?
(その間右側の処置をして半年後に保険でまた新しく作りたいと考えております)
どうかご回答やアドバイスの方お願い致します。
 回答1船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2017-10-26 16:31:27
| タイトル | 保険の部分義歯を半年以内に修理できるか? | 
|---|---|
| 質問者 | あきさしさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 28歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 部分入れ歯 その他 | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





