[写真あり] 歯牙移植後、仮歯(レジン盛り)の保険の算定項目は?
相談者:
-ふみ-さん (41歳:男性)
投稿日時:2018-04-03 14:26:36
回答1
回答2
回答3
相談者からの返信
相談者:
-ふみ-さん
返信日時:2018-04-05 18:54:17
>藤森隆史先生
ご回答ありがとうございます。
どうやら、処置の過程でレジンを盛るので、レジン盛りだけの処置算定項目はないようですね。
暫間固定除去をして、レジンで他の歯と高さ調節という意味では、「暫間固定除去」でいいんですかね?
>柴田幸一郎先生
ご回答ありがとうございます。
レジン充填というのがあるのですね。
単体で算定できるのでしょうか?
>三木雄斗先生
ご回答ありがとうございます。
RCFまで終えていますが、支台築造というのは、次に最終の冠を被せるための土台・コアの作成ですよね?
写真のように、レジンを盛った中に土台ができているということでしょうか?
レジンをはずせば冠を付けれる状態のようには想像できないのですけど。
それでも、レジンを盛れば支台築造になるんですかね?
何年も前にここで、質問をした内容を自分で振り返ってみると、非常に何も解ってなくて質問していると感じました(汗)
その時以降、自分なりに勉強をして少しは通じる書き込みができるようになったかなと思っております。
頑張ります。
ここで回答してくださってはる、先生方はボランティアで回答されていることにすごく感謝いたします。
ご回答ありがとうございます。
どうやら、処置の過程でレジンを盛るので、レジン盛りだけの処置算定項目はないようですね。
暫間固定除去をして、レジンで他の歯と高さ調節という意味では、「暫間固定除去」でいいんですかね?
>柴田幸一郎先生
ご回答ありがとうございます。
レジン充填というのがあるのですね。
単体で算定できるのでしょうか?
>三木雄斗先生
ご回答ありがとうございます。
RCFまで終えていますが、支台築造というのは、次に最終の冠を被せるための土台・コアの作成ですよね?
写真のように、レジンを盛った中に土台ができているということでしょうか?
レジンをはずせば冠を付けれる状態のようには想像できないのですけど。
それでも、レジンを盛れば支台築造になるんですかね?
何年も前にここで、質問をした内容を自分で振り返ってみると、非常に何も解ってなくて質問していると感じました(汗)
その時以降、自分なりに勉強をして少しは通じる書き込みができるようになったかなと思っております。
頑張ります。
ここで回答してくださってはる、先生方はボランティアで回答されていることにすごく感謝いたします。
回答4
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-04-06 02:08:19
こんにちは。
保険の解釈は分かりにくい場合もあるでしょう。
元々、治療はケースバイケースで臨機応変にそのケースに応じて最適な方法で行われるのが一番なのですが、保険点数化するにはそんなことをいっておられませんから単純な作業に割り振られています。
そんなことでは本当は治療は成り立ちませんが、保険制度の恩恵を受けたければしょうがない訳です。
ということで苦肉の策で何らかの保険適用可能な算定項目に当てはめようとすれば、上記のいずれかになるでしょうという回答になっているのでしょう。
支台築造は、コア用レジンを多目に盛って歯冠のように作っておき、必要な軽い圧負担をさせて落ち着いて十分機能可能と見極めがつけば、最終的に形成で削り落として支台の形態にし、型どりして最終修復物の冠セットに至るのでしょうということだと思います。
材料費も無駄(医院持ち出し)に多く必要ですし、手間ですし、単なる保険治療の決まりでは、本来する必要がないステップを踏んでくれている可能性があるのではないですか?といっていると読むことも出来るでしょう。
担当の先生は、工夫して出来ることを出来る範囲で行ってくれているのではないでしょうか?とも言えるのかもしれません。
難しいケースを成功させるための治療行為が、保険算定項目に単純に当てはめられると考える方がおかしいのですが、保険治療とはそういうものです。
解釈が逸脱していれば返戻があり歯科医院ではマイナスになります。
そういう解釈の違いで手間の割りに僅かな点数が実体なので(治療って常にそんなに単純な作業ではありません)、自費治療だけしか行わない歯科医院があります。
保険の解釈は分かりにくい場合もあるでしょう。
元々、治療はケースバイケースで臨機応変にそのケースに応じて最適な方法で行われるのが一番なのですが、保険点数化するにはそんなことをいっておられませんから単純な作業に割り振られています。
そんなことでは本当は治療は成り立ちませんが、保険制度の恩恵を受けたければしょうがない訳です。
ということで苦肉の策で何らかの保険適用可能な算定項目に当てはめようとすれば、上記のいずれかになるでしょうという回答になっているのでしょう。
支台築造は、コア用レジンを多目に盛って歯冠のように作っておき、必要な軽い圧負担をさせて落ち着いて十分機能可能と見極めがつけば、最終的に形成で削り落として支台の形態にし、型どりして最終修復物の冠セットに至るのでしょうということだと思います。
材料費も無駄(医院持ち出し)に多く必要ですし、手間ですし、単なる保険治療の決まりでは、本来する必要がないステップを踏んでくれている可能性があるのではないですか?といっていると読むことも出来るでしょう。
担当の先生は、工夫して出来ることを出来る範囲で行ってくれているのではないでしょうか?とも言えるのかもしれません。
難しいケースを成功させるための治療行為が、保険算定項目に単純に当てはめられると考える方がおかしいのですが、保険治療とはそういうものです。
解釈が逸脱していれば返戻があり歯科医院ではマイナスになります。
そういう解釈の違いで手間の割りに僅かな点数が実体なので(治療って常にそんなに単純な作業ではありません)、自費治療だけしか行わない歯科医院があります。
相談者からの返信
相談者:
-ふみ-さん
返信日時:2018-04-07 22:26:54
Dr.ふなちゃん 先生
ご回答ありがとうございます。
詳細なご説明ありがとうございました。
厚生労働省(政府)と現場の差ということでしょうね。
現場からすると、そんな、きっちり当てはまらないというのが本音なのでしょうね。
これは、他の民間企業でもあることですね。
厚生局は、他の点数に置き換えてはいけないと言っていますが、実際のところは、当てはまるものがなければ類似のもので算定するしかないのでしょうね。
↓↓この説明が、非常に分かりやすかったです。
これ知りたいと思っておりました。
「盛ったレジンを最終的に形成で削り落として支台の形態にする」
これが、実際の流れ・方法であれば、算定項目は「支台築造」でいいと思います。
私は、仮歯としてレジンを盛っただけで、コアやポストを作った訳じゃないのに、「支台築造」として算定が上がっていたので、違うだろう?と思っていたのです。
レジンが土台で途中から折れたりしないんですね?
ご回答ありがとうございます。
詳細なご説明ありがとうございました。
厚生労働省(政府)と現場の差ということでしょうね。
現場からすると、そんな、きっちり当てはまらないというのが本音なのでしょうね。
これは、他の民間企業でもあることですね。
厚生局は、他の点数に置き換えてはいけないと言っていますが、実際のところは、当てはまるものがなければ類似のもので算定するしかないのでしょうね。
↓↓この説明が、非常に分かりやすかったです。
これ知りたいと思っておりました。
「盛ったレジンを最終的に形成で削り落として支台の形態にする」
これが、実際の流れ・方法であれば、算定項目は「支台築造」でいいと思います。
私は、仮歯としてレジンを盛っただけで、コアやポストを作った訳じゃないのに、「支台築造」として算定が上がっていたので、違うだろう?と思っていたのです。
レジンが土台で途中から折れたりしないんですね?
回答5
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2018-04-08 01:07:49
>レジン充填というのがあるのですね。
>単体で算定できるのでしょうか?
窩洞形成料と同時算定だと思います。
>レジンが土台で途中から折れたりしないんですね?
周囲に3壁以上残っていれば、レジン単体でも大丈夫のようなデータがあると思います。
>単体で算定できるのでしょうか?
窩洞形成料と同時算定だと思います。
>レジンが土台で途中から折れたりしないんですね?
周囲に3壁以上残っていれば、レジン単体でも大丈夫のようなデータがあると思います。
回答6
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-04-08 02:30:26
相談者からの返信
相談者:
-ふみ-さん
返信日時:2018-04-08 11:15:01
>柴田幸一郎 先生
ご回答ありがとうございます。
なるほどですね。
厚生労働省の「歯科診療報酬点数表」で調べると、支台築造時の窩洞形成料は支台築造に含まれるみたいですね。
私の場合は、中にポストが入っていて、支台ならば、
・支台築造 > ロ その他の場合:126点
・装着材料料 > 歯科用合着・接着材料T > 接着性レジンセメント(レジン系):17点
・仮着用セメント(1歯につき):4点
--------------------------------------
合計: 147点
が選ばれたのだと思います。
>3壁以上残っていれば
このケースかもしれませんね。
ポストなしの。
その場合は、歯を掘っていればいいですが、フラットの上に盛っていたら外れやすそうです。
ご回答ありがとうございます。
なるほどですね。
厚生労働省の「歯科診療報酬点数表」で調べると、支台築造時の窩洞形成料は支台築造に含まれるみたいですね。
私の場合は、中にポストが入っていて、支台ならば、
・支台築造 > ロ その他の場合:126点
・装着材料料 > 歯科用合着・接着材料T > 接着性レジンセメント(レジン系):17点
・仮着用セメント(1歯につき):4点
--------------------------------------
合計: 147点
が選ばれたのだと思います。
>3壁以上残っていれば
このケースかもしれませんね。
ポストなしの。
その場合は、歯を掘っていればいいですが、フラットの上に盛っていたら外れやすそうです。
相談者からの返信
相談者:
-ふみ-さん
返信日時:2018-04-08 11:19:54
回答7
相談者からの返信
相談者:
-ふみ-さん
返信日時:2018-04-09 14:21:38
>柴田幸一郎 先生
ご回答ありがとうございます。
そうですね。
私の場合、レジンポストが入ってるかどうかだと思います。
いつか確認しようと思います。
当質問は、これにて解決とさせていただきます。
ご回答くださいました先生方ありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。
そうですね。
私の場合、レジンポストが入ってるかどうかだと思います。
いつか確認しようと思います。
当質問は、これにて解決とさせていただきます。
ご回答くださいました先生方ありがとうございました。
タイトル | [写真あり] 歯牙移植後、仮歯(レジン盛り)の保険の算定項目は? |
---|---|
質問者 | -ふみ-さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 41歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療法 支台築造その他 根管治療関連 その他(写真あり) 治療費・費用 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。