右下7番、歯根の先に膿があります

相談者: まこるんるんさん (47歳:男性)
投稿日時:2018-10-02 08:35:58
かなり前に右下側の7番歯が虫歯になり、治療後に両方の根っ子の神経を取りました。

その後、8番歯の親不知埋伏水平型でしたので、今年の夏に抜歯をしました。
その時に7番歯遠心側の根っ子の膿を取りました。

親不知が接していた箇所が虫歯になっており、先日、過去に治療後に金属を被せた部分を取り、新たな虫歯部分を削りました。
今はレントゲンを撮ると7番歯の内心側の根っ子の先に膿らしきものがあるようです。

ただ、掛かり付け医は

「膿かどうかがはっきりと分からない」

としか言いません。

仮に膿だとしたらどのような治療が考えられるでしょうか?

掛かり付け医曰く、内心側の根っ子に入っているゴムを抜いて見てみましょうとのことですが、歯の中側から見て根っ子の外側の状態って分かるものなのでしょうか?

親不知抜歯の時のように歯肉を切開して膿を取るという方法は出来ないのでしょうか?

宜しくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-10-02 09:54:50
こんにちは。

歯の根っこの先や横にある根っこと連続したレントゲン透過像は、歯の根っこの内部の汚れが原因と考えるのが普通ですから、まずは根っこの治療のやり直しを試みるのが一般的だと思います。

根っこの治療が不完全であれば、いくら外側から膿を出したり取っても再発するからです。

根っこの治療が上手く行かなければ、抜歯すれば膿もなくなるので抜歯を勧められる場合もあります。

ただし、現状のご様子は膿かどうかわからない程度のようですから、経過観察かまたは再根管治療を行って様子を見る程度が妥当なのではないでしょうか?と言うことを、担当の歯科医は言っているのだと想像します。

担当医が言っている事が理解出来なければ、もう少しわかるように説明してもらえませんか?と言ってみて下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まこるんるんさん
返信日時:2018-10-02 10:06:40
Dr.ふなちゃん先生。ありがとうございます。

根っ子の治療が不完全だと、いくら外側から膿を出しても駄目なのですね。

この歯が虫歯になった時に両方の根っ子の神経も取ったのですが、その時に根っ子部分にゴム?薬剤みたいなものを入れたそうで、それを抜いてみて根っ子を見てみる。

その治療に2〜3回通うことになる。
内側からでもある程度、根っ子の外側の状況も分かる場合があるので、根っ子の方を見てみましょう。
とのことでした。

仰るように掛かり付け医もはっきりとは膿とは言っていませんでした。

ですので、上記に書きましたが、ゴム?みたいな薬剤を交換して隣の6番歯に進行しないように様子見をかな?とのことでした。

因みに、当初は抜歯の方向で考えていたようですが、私が強く希望して残してもらいました。

今後、抜歯すると上側が7・8番歯があるので噛み合わせの関係から垂直に生えている8番歯(親不知)を抜歯する可能性も考えられますでしょうか?

何だかどんどん歯が減っていって大丈夫なのかなと考えてしまいます。
回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2018-10-02 10:50:14
まず、下の7番の根管治療は簡単ではないことが多いと思います。

また、そもそもの治療案として、7番の予後不良が予測される場合には、『7番を抜歯して、水平埋伏した8番を、そこ(7番の位置)へ移動してくる』こともあったとは思います。
只、費用と治療期間は必要でした。

今後の案としては、上の8番を下7番の位置に移植することも考えられそうですね。
移植後には根管治療が必要となりますから、それが得意な医療機関を紹介してもらう方がいいいかもしれませんね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まこるんるんさん
返信日時:2018-10-02 12:22:46
藤森先生。ありがとうございます。

今後の案としては、上の8番を下7番の位置に移植することも考えられそうですね。
移植後には根管治療が必要となりますから、それが得意な医療機関を紹介してもらう方がいいいかもしれませんね。

そのような方法があるのですね。

実は下の親不知抜歯の際は水平埋伏智歯抜歯だったのですが、その時も紹介することを非常に嫌がっていましたので自分で病院を探しました。
今回も紹介は嫌がります。
間違いなく病院紹介は期待出来ません。
「自分で探して」で終わりだと思います。

そのような場合、探し方としては「根管治療専門医」で探せばいいでしょうか?

また、このような移植の場合は保険適用外治療になってしまうのでしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2018-10-02 12:54:05
歯の移植ケースの多い歯科医院検索してみてください。
通常、移植後2〜3週間で根管治療を行う医療機関が多いと思いますが、そこで行う場合と根管治療専門医を紹介される場合とがあると思います。
原則、移植は保険適応可能です。

只、自費と保険とでは根管治療にかける時間(・期間)などに差があるように思われます。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まこるんるんさん
返信日時:2018-10-03 07:30:55
藤森先生。
ありがとうございます。

今はとりあえず、水平埋伏智歯抜歯を行った総合病院の医師が掛かり付け医の先輩医師だったため、総合病院の医師の「7番歯は間違いなく残した方がいい」と話していたのを掛かり付け医に話しまして、親不知と接していた部分に出来ていた虫歯部分を削り、7番歯自体は3割くらいしかありません。

当初、総合病院へ紹介をする前には掛かり付け医は7番歯は抜く方向でと話していました。

ただ、総合病院の医師の話と私の要望もあって残してもらいました。

先日、掛かり付け医に治療してもらった後、

「上に親不知が残っているのか〜」

とボソッと言っていました。

もしかしたら、何れは移植などを視野に入れているのかも知れないなと、藤森先生のコメントを見ながら考えていました。

でも、右下側は何となく歯槽膿漏気味になっていると以前、言われたので移植も無理ですよね?
回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2018-10-04 12:17:25
移植する上の8番が歯槽膿漏でなければ大丈夫に思えます。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: まこるんるんさん
返信日時:2018-10-05 07:50:48
藤森先生。
ありがとうございます。

移植先ではなくて移植元が歯槽膿漏でなければ大丈夫なのですね。
てっきり逆だと思っていました。

昨日、掛かり付け医のクリニックへ行って来ました。

根っ子の先にある膿みたいなものは、歯の中の根っ子の治療を終わってから歯肉を切って取ることは出来ないのか?
あと、上の親不知を代わりに移植することは出来ないのか?
を聞いてみました。

膿の件は本当に酷い場合は考えるが、基本的には自己免疫力に任せてなくなるのを願いたいとのこと。

移植の件は私は口の中の衛生状態が悪いので、移植しても結局は細菌が根っ子の先に入ってしまい、あまり成功する見込みがないとのこと。
どちらも全ては患者さんの心掛け次第と言われてしまいました。

7番歯の消毒はあまり成功しないとのことですが、掛かり付け医は消毒して薬剤を入れ替えることで膿の広がりを抑えることが出来るとのことで消毒にあと何回か通ってから金属で蓋をして治療終了のようです。

こんな感じですが、大丈夫でしょうか?

回答をいただいた先生方とは違う意見なので少し不安です。



タイトル 右下7番、歯根の先に膿があります
質問者 まこるんるんさん
地域 非公開
年齢 47歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
根管治療の治療法
親知らずの抜歯
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい