9歳、過蓋咬合の矯正開始時期と方法
相談者:
ゆこりんさん (41歳:女性)
投稿日時:2018-12-17 09:33:25
子供が学校の検診で過蓋咬合と指摘されています。
今9歳で、下の前歯4本、6才臼歯4本、上前歯1本(もう1本の頭が見えている)が永久歯です。
私自身が噛み合わせで苦労したので、床矯正などの選択肢もあるのかと入学前から矯正認定医の矯正歯科に通い相談しましたが、早い治療は良くない。
永久歯になってから一気にした方がいいと言われ、矯正せずに今に至ります。
噛み合わせが深く、下前歯が上の歯茎に刺さって痛いと言うようになりました。
このままでいいのでしょうか。
今通っている矯正歯科は、小学生の矯正が飽和状態で、以前からたまにしか受付していないようです。
最近は全くしていません。
子供の矯正の相談は、ちょうど受付を辞めるか辞めないかの時期にしましたので、状態を見てではなく、飽和状態だったから先延ばしにしただけのでは?と疑っています。
痛がっているので、別の認定医に一度診てもらうか、迷っています。
よろしくお願いします。
今9歳で、下の前歯4本、6才臼歯4本、上前歯1本(もう1本の頭が見えている)が永久歯です。
私自身が噛み合わせで苦労したので、床矯正などの選択肢もあるのかと入学前から矯正認定医の矯正歯科に通い相談しましたが、早い治療は良くない。
永久歯になってから一気にした方がいいと言われ、矯正せずに今に至ります。
噛み合わせが深く、下前歯が上の歯茎に刺さって痛いと言うようになりました。
このままでいいのでしょうか。
今通っている矯正歯科は、小学生の矯正が飽和状態で、以前からたまにしか受付していないようです。
最近は全くしていません。
子供の矯正の相談は、ちょうど受付を辞めるか辞めないかの時期にしましたので、状態を見てではなく、飽和状態だったから先延ばしにしただけのでは?と疑っています。
痛がっているので、別の認定医に一度診てもらうか、迷っています。
よろしくお願いします。
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2018-12-17 09:56:52
筋機能療法に造指の深いところをお勧めします。
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-12-17 10:32:10
こんにちは。
咬みあわせを成長期に挙上しておくことは後の矯正治療の難易度を低くできるので非常に有効だとされています。
単純に咬みあわせを挙上することは非常に簡単な筋機能矯正装置で可能です。
小児歯科や一般歯科でも十分行ってくれるでしょう。
将来的に顎関節症のリスクを負わなくてよいとか、本格矯正の治療期間を短縮できるとか(あるいはシンプルな装置で可能になるとか)、側貌で悩まなくてよくなるとか、姿勢がよくなるとか、将来外科矯正が不要になる等など色々な面で有利に働きます。
矯正歯科が受付がいっぱいで治療介入してくれないことが生活に支障を生じているならば、将来的に本格矯正が必要になるかもしれないが一次矯正を受けておくということを前向きにご検討されてはいかがでしょう?
他の矯正歯科でも行ってくれるところはたくさんあるでしょうし、小児歯科でも一般歯科でも行えることになります。
自費治療ですから保険は使えませんがきちんとどこかで診てもらうとよいでしょう。
咬みあわせを成長期に挙上しておくことは後の矯正治療の難易度を低くできるので非常に有効だとされています。
単純に咬みあわせを挙上することは非常に簡単な筋機能矯正装置で可能です。
小児歯科や一般歯科でも十分行ってくれるでしょう。
将来的に顎関節症のリスクを負わなくてよいとか、本格矯正の治療期間を短縮できるとか(あるいはシンプルな装置で可能になるとか)、側貌で悩まなくてよくなるとか、姿勢がよくなるとか、将来外科矯正が不要になる等など色々な面で有利に働きます。
矯正歯科が受付がいっぱいで治療介入してくれないことが生活に支障を生じているならば、将来的に本格矯正が必要になるかもしれないが一次矯正を受けておくということを前向きにご検討されてはいかがでしょう?
他の矯正歯科でも行ってくれるところはたくさんあるでしょうし、小児歯科でも一般歯科でも行えることになります。
自費治療ですから保険は使えませんがきちんとどこかで診てもらうとよいでしょう。
相談者からの返信
相談者:
ゆこりんさん
返信日時:2018-12-17 10:42:36
回答3
歯科医師の松山です。
回答日時:2018-12-17 10:53:01
回答4
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2018-12-17 11:23:45
床矯正が悪いとは言いませんが、上下対向関係には使えませんので上下一体型の装置のほうがよいでしょう。
過蓋咬合ということは上顎は発育がよく下顎の発育が悪いのでしょうか?
発育について詳しいのはどちらかと言えば小児歯科(虫歯治療だけしている小児歯科があるのでそこがややこしいですが)であって欲しいところです。
矯正歯科でも小児矯正に力を入れてくれているところを探されたほうがよいでしょう。
成人後顎の発育が終わった頃に抜歯したり外科を併用して歯並びを作ってもらうという方法もありますが、外科になればかなり大変ですからできれば成長発育を上手く誘導してくれるところがよいでしょう。
大学病院の矯正歯科でもちゃんとそういうことをしてくれるところもあると思います。
(少なくとも私の母校の矯正歯科はそういう成長発育を上手く誘導するということを行ってくれていました。
ただ、今どうなのかは知りません)
過蓋咬合ということは上顎は発育がよく下顎の発育が悪いのでしょうか?
発育について詳しいのはどちらかと言えば小児歯科(虫歯治療だけしている小児歯科があるのでそこがややこしいですが)であって欲しいところです。
矯正歯科でも小児矯正に力を入れてくれているところを探されたほうがよいでしょう。
成人後顎の発育が終わった頃に抜歯したり外科を併用して歯並びを作ってもらうという方法もありますが、外科になればかなり大変ですからできれば成長発育を上手く誘導してくれるところがよいでしょう。
大学病院の矯正歯科でもちゃんとそういうことをしてくれるところもあると思います。
(少なくとも私の母校の矯正歯科はそういう成長発育を上手く誘導するということを行ってくれていました。
ただ、今どうなのかは知りません)
相談者からの返信
相談者:
ゆこりんさん
返信日時:2018-12-17 11:49:07
松山先生
あいうべ体操とか、下の練習を指示されていましたので、続けています。
MFTの治療として通っていた時の指示ですので、それのことかと思いましたが違うのでしょうか。
あいうべ体操とか、下の練習を指示されていましたので、続けています。
MFTの治療として通っていた時の指示ですので、それのことかと思いましたが違うのでしょうか。
相談者からの返信
相談者:
ゆこりんさん
返信日時:2018-12-17 11:56:48
船橋先生
よくわかりませんが、下顎が小さいのかもしれません。
上の歯が、下の歯に大きく被さっていて、奥歯を噛み合わせると下の歯はほとんど見えません。
最近下の前歯が、上の前歯裏側の歯茎に当たって痛いそうです。
永久歯が大きく、下の前歯(永久歯)は隙間には並ばずガタガタで収まりました。
小児歯科の方がいいのですね。
床矯正くらいしか方法はないのかと思っていましたが、他にもあるのでしたら早めに他の歯科にかかろうと思います。
大学病院があるのですが、そちらだったら間違いないでしょうか。
歯医者さんを信じてお任せすれば大丈夫だと思っていたので、色々と混乱しています。
年齢的に、まだ大丈夫かどうかも、不安です。
外科手術は出来るだけ避けたいのですがギリギリの年齢ですか?
よくわかりませんが、下顎が小さいのかもしれません。
上の歯が、下の歯に大きく被さっていて、奥歯を噛み合わせると下の歯はほとんど見えません。
最近下の前歯が、上の前歯裏側の歯茎に当たって痛いそうです。
永久歯が大きく、下の前歯(永久歯)は隙間には並ばずガタガタで収まりました。
小児歯科の方がいいのですね。
床矯正くらいしか方法はないのかと思っていましたが、他にもあるのでしたら早めに他の歯科にかかろうと思います。
大学病院があるのですが、そちらだったら間違いないでしょうか。
歯医者さんを信じてお任せすれば大丈夫だと思っていたので、色々と混乱しています。
年齢的に、まだ大丈夫かどうかも、不安です。
外科手術は出来るだけ避けたいのですがギリギリの年齢ですか?
回答5
歯科医師の松山です。
回答日時:2018-12-17 12:15:15
>あいうべ体操とか、舌の練習を指示されていました
過蓋咬合には効きません。
症矯正ではなくて、現在はマウスピース型のがあります。市販されているのですが、その会社のもので、適合するものを選定するのです。
>年齢的に、まだ大丈夫かどうかも、不安です。
全然問題ありません。
マウスピース型筋機能療法についてのHP,下記リンクでどのようなものか、分かりやすいです。
*https://www.ukegawa-dc.jp/menu/t4k/
過蓋咬合には効きません。
症矯正ではなくて、現在はマウスピース型のがあります。市販されているのですが、その会社のもので、適合するものを選定するのです。
>年齢的に、まだ大丈夫かどうかも、不安です。
全然問題ありません。
マウスピース型筋機能療法についてのHP,下記リンクでどのようなものか、分かりやすいです。
*https://www.ukegawa-dc.jp/menu/t4k/
回答6
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2018-12-17 12:29:26
こんにちは。
矯正治療のお悩みですね。
過蓋咬合という事なので上顎前突が絡んでいます、その程度によりますが軽度なら上顎犬歯の萌出時期から始めるのがいいと思います、もし明らかな上顎前突なら上顎の成長を抑制したほうが後の矯正治療が簡単になります。
ヘッドギア http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1232
矯正治療は長くなりがちです、したがって始めるのはできるだけ遅い方が患者さんの負担が少ないのでお勧めします。
経験豊富なDrなら診察すればだいたのことは判断が付きます。
矯正治療のお悩みですね。
過蓋咬合という事なので上顎前突が絡んでいます、その程度によりますが軽度なら上顎犬歯の萌出時期から始めるのがいいと思います、もし明らかな上顎前突なら上顎の成長を抑制したほうが後の矯正治療が簡単になります。
ヘッドギア http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1232
矯正治療は長くなりがちです、したがって始めるのはできるだけ遅い方が患者さんの負担が少ないのでお勧めします。
経験豊富なDrなら診察すればだいたのことは判断が付きます。
回答7
歯科医師の松山です。
回答日時:2018-12-17 15:03:26
お母さんの写真を見る限り、上顎前突の可能性は低いはずです。
咬みあわせの形質は遺伝しやすいからです。
アングル2級2類という、矯正用語を知っておくと、検索で便利でしょう。
2級の2はローマ数字のUを正確には用います。
咬みあわせの形質は遺伝しやすいからです。
アングル2級2類という、矯正用語を知っておくと、検索で便利でしょう。
2級の2はローマ数字のUを正確には用います。
相談者からの返信
相談者:
ゆこりんさん
返信日時:2018-12-17 16:13:45
相談者からの返信
相談者:
ゆこりんさん
返信日時:2018-12-17 16:20:19
タイトル | 9歳、過蓋咬合の矯正開始時期と方法 |
---|---|
質問者 | ゆこりんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 41歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯列矯正の治療法 子供の歯並び 子供の歯列矯正 過蓋咬合(かみ合わせが深い) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。