補綴治療が得意な歯科医とは?
相談者:
ハニイちゃんさん (53歳:女性)
投稿日時:2019-02-08 11:50:35
回答1
坂寄歯科医院(茨城県取手市藤代)の三木です。
回答日時:2019-02-08 12:06:57
ハニイちゃんさん、こんにちは。
>補綴治療が得意な先生は「インレーやクラウン」が得意という意味でしょうか?(得意と上手はまた別なのでしょうか?)
どうでしょうか。
分野的に言えば、補綴というのはクラウン・ブリッジ・義歯を指します。
インレーやCRなどは保存という分類になるかと思います。
>また補綴治療が得意な先生はCR充填も得意なものなのでしょうか?
実際的にはインレー・クラウンでの処置時の動きは大きく変わりません(虫歯取り→形作り→型取り→技工士さんが作成し→Set)ので、インレーが得意な先生はクラウンも得意なことが多いかと思います。
ですが、CRはそれらとは全く別で型取りをしません。
そのため、インレークラウンの治療が得意の先生でもCRが得意かどうかは全く別物です。
完全に個人的な意見ですが、CRが得意な先生は自費のメニューの中に「ダイレクトボンディング」をお持ちの場合が多いと思います。
ご参考程度にしていただければと思います。
>補綴治療が得意な先生は「インレーやクラウン」が得意という意味でしょうか?(得意と上手はまた別なのでしょうか?)
どうでしょうか。
分野的に言えば、補綴というのはクラウン・ブリッジ・義歯を指します。
インレーやCRなどは保存という分類になるかと思います。
>また補綴治療が得意な先生はCR充填も得意なものなのでしょうか?
実際的にはインレー・クラウンでの処置時の動きは大きく変わりません(虫歯取り→形作り→型取り→技工士さんが作成し→Set)ので、インレーが得意な先生はクラウンも得意なことが多いかと思います。
ですが、CRはそれらとは全く別で型取りをしません。
そのため、インレークラウンの治療が得意の先生でもCRが得意かどうかは全く別物です。
完全に個人的な意見ですが、CRが得意な先生は自費のメニューの中に「ダイレクトボンディング」をお持ちの場合が多いと思います。
ご参考程度にしていただければと思います。
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-02-08 15:29:44
こんにちは。
一般開業医ならば補綴治療と保存治療を行わなければほとんど収入がありませんから、開業したら補綴と保存は必ず毎日行っているはずです。
矯正専門医で開業している先生以外はほとんどの開業医が補綴も保存も得意なのではないかと思います。
得意と上手いは違うかもしれませんし、早いと丁寧で結果が違うかもしれません。
また同じ先生でも安いと高いでは差をつけているかもしれません。
それはわかりません。
また保険治療と自費治療で大いに差をつけているかもしれません。
補綴と言っても実際には分野は広くアンレー、クラウン、ブリッジ、インプラント、義歯、顎顔面欠損修復のエピテーゼ、プロテーゼ等…またそれぞれの工程で形成が得意、設計が得意、型取りが得意、ミリングが得意、接着が得意、技工が得意……と細かい工程毎に得手不得手が分かれるかもしれませんし、よくわからないですよね。
補綴のテストの点が良かったから補綴が得意というかもしれませんし、学会員だから補綴が得意というかもしれませんし、大学の補綴科に残っていたから補綴が得意というかもしれません。
補綴関連の本はほとんど読んだから補綴が得意というかもしれません。
歯科医になったら他の先生と技術を競うことはないですから自称補綴が得意という先生ばかりかもしれません。
CR充填は保存修復になりますが補綴が得意ならばCRは得意なのではないかな?と思います。
補綴の方が欠損が大きいのを修復できなければいけないわけですから、大局が読める必要がありつつ細かくないといけないので保険点数も補綴の方が高いです。
一般開業医で補綴が得意とか保存が得意とあえて言う先生は少ないのではないでしょうか?
どの開業医も毎日やっていることですから特徴にならないように思いますし、逆に苦手というと何ができるの?という感じになります。
一般開業医ならば補綴治療と保存治療を行わなければほとんど収入がありませんから、開業したら補綴と保存は必ず毎日行っているはずです。
矯正専門医で開業している先生以外はほとんどの開業医が補綴も保存も得意なのではないかと思います。
得意と上手いは違うかもしれませんし、早いと丁寧で結果が違うかもしれません。
また同じ先生でも安いと高いでは差をつけているかもしれません。
それはわかりません。
また保険治療と自費治療で大いに差をつけているかもしれません。
補綴と言っても実際には分野は広くアンレー、クラウン、ブリッジ、インプラント、義歯、顎顔面欠損修復のエピテーゼ、プロテーゼ等…またそれぞれの工程で形成が得意、設計が得意、型取りが得意、ミリングが得意、接着が得意、技工が得意……と細かい工程毎に得手不得手が分かれるかもしれませんし、よくわからないですよね。
補綴のテストの点が良かったから補綴が得意というかもしれませんし、学会員だから補綴が得意というかもしれませんし、大学の補綴科に残っていたから補綴が得意というかもしれません。
補綴関連の本はほとんど読んだから補綴が得意というかもしれません。
歯科医になったら他の先生と技術を競うことはないですから自称補綴が得意という先生ばかりかもしれません。
CR充填は保存修復になりますが補綴が得意ならばCRは得意なのではないかな?と思います。
補綴の方が欠損が大きいのを修復できなければいけないわけですから、大局が読める必要がありつつ細かくないといけないので保険点数も補綴の方が高いです。
一般開業医で補綴が得意とか保存が得意とあえて言う先生は少ないのではないでしょうか?
どの開業医も毎日やっていることですから特徴にならないように思いますし、逆に苦手というと何ができるの?という感じになります。
相談者からの返信
相談者:
ハニイちゃんさん
返信日時:2019-02-10 23:34:58
三木先生
ご返信ありがとうございました。
補綴にはインレーやCRも含まれるのかと思っていました。
インレーやCRは保存になるのですね。(勉強になりました。)
>完全に個人的な意見ですが、CRが得意な先生は自費のメニューの中に「ダイレクトボンディング」をお持ちの場合が多いと思います。
参考になります。
Dr.ふなちゃん様
ご返信ありがとうございました。
>得意と上手いは違うかもしれませんし、早いと丁寧で結果が違うかもしれません。
確かにその通りだと思います。
勉強になりました、ありがとうございました。
ご返信ありがとうございました。
補綴にはインレーやCRも含まれるのかと思っていました。
インレーやCRは保存になるのですね。(勉強になりました。)
>完全に個人的な意見ですが、CRが得意な先生は自費のメニューの中に「ダイレクトボンディング」をお持ちの場合が多いと思います。
参考になります。
Dr.ふなちゃん様
ご返信ありがとうございました。
>得意と上手いは違うかもしれませんし、早いと丁寧で結果が違うかもしれません。
確かにその通りだと思います。
勉強になりました、ありがとうございました。
タイトル | 補綴治療が得意な歯科医とは? |
---|---|
質問者 | ハニイちゃんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 53歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
補綴関連 その他(歯科治療関連) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。