歯根嚢胞、色々と不安なことが多い

相談者: 2児mamaさん (30歳:女性)
投稿日時:2019-02-18 00:03:11
以前にも、歯根嚢胞について失礼させて頂きましたが不安なことがあり再度質問させていただきます。


去年8月に親知らずがある右下奥歯が痛み歯医者へ行き、埋伏歯のため口腔外科にて抜歯しました。
その際、横の7番の歯の下に幅が7番の冠くらいの大きさの影がありました。

そこでは、親知らず抜歯後の腫れが心配なため一緒に抜いてしまった方がいいと言われましたが、初めに通っていた歯医者で抜いてはダメだ!根管治療をしてだめなら抜く!ということでそのままにして今に至ります。


結果、鈍痛で見てもらっても、まだ大丈夫と治療を始めてもらえず歯医者を変え、影の大きさ的に治療してくれる歯医者はないと思うとのことで抜歯予定です。

前回こちらで根管治療でも治ると、おっしゃって頂きましたが反対側の根管治療をしており、まだこの歯は治療してません。


いろいろネットで歯根嚢胞についてみていると「歯根嚢胞 悪性」などを目にすることがあります。
CTで骨の破壊像がどうとかとあったのですが親知らず抜歯時にCTを撮ってます。

特に悪性の心配等言われてませんが破壊像というのはCTである程度わかるものですか?



そのようなものを見て急に不安になり今すぐにでも抜歯してしまいたい気分です。

また、入院についても質問させて頂きましたが、神経に近いから入院と言われたというのもあり私の場合は神経にに近いかはわからないのですが、親知らずはCTで確認したら神経に当たっていたみたいでしたが入院などなく、抜歯してすぐ帰れました。

歯根嚢胞の摘出は親知らず抜歯よりも難易度の高いものですか?


回答 回答1
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2019-02-18 02:37:10
2児mamaさん、こんにちは。

ご不安なお気持ちはよく分かります。

ただ、インターネット上で手さぐりにあやふやな情報ばかり収集してしまうと、かえって問題は複雑化します。

実際に診察・診断をされた先生の判断を、第一に信頼・重視されることが大事だと思います。


これまでのご質問もトータルで拝見いたしました。

実際の診察をされた2件の口腔外科抜歯をした方がいいという判断が出ているのであれば、私個人の感想としても抜歯が妥当ではないかと思います。

少なくとも、(この場を含めて)診察をしていないのに「抜歯は不要だ」といことは、決して言えないこと(言ってはならないこと)だと思います。



その上で、

>いろいろネットで歯根嚢胞についてみていると「歯根嚢胞 悪性」などを目にすることがあります。

などという情報は、全く不正確なものです。

そういった情報を見てしまうことは、害にしかなりません。

これまでの2児mamaさんのご質問を拝見する限り、悪性などという状況とは全く異なるものだと思います。



次に、

>入院についても質問させて頂きましたが

これについては、それこそ実際の診察を経た上でなければ判断できません。

レントゲン(エックス線)で確認できる「影」の状況によって、手術の内容が変わってくるからです。


>歯根嚢胞の摘出は親知らず抜歯よりも難易度の高いものですか?

と書かれていますが、単に難易度が高い・低いといった話ではないのが実情です。

ですから、この点はしっかりと抜歯(手術)を受ける医療機関の先生と話し合われることが重要です(もちろん、ご自身の希望は伝えられていいと思います)。

インターネットは諸刃の剣です。

実際に診察をした歯科医師によって抜歯(および骨の中の影の除去)が必要と判断されたのに、インターネットの情報によってご自身の判断が揺らいでしまったり、悪性など本来心配する必要のない件で悩んでしまうというのは、適切なインターネットの使用とはいえないのではないかと、個人的には考えます。

抜歯をされる先生と今後の予定についてしっかりと話し合われて、治療が順調に進むことを願っています。

お大事になされてください。



※補足

私個人の意見として、今の段階で「歯根嚢胞」とは判断できないと思います。

ですから、私の上記回答では「歯根嚢胞」という表現はせずに、

>レントゲン(エックス線)で確認できる「影」

>骨の中の影

といった表現をしています。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 2児mamaさん
返信日時:2019-02-18 09:13:20
中本先生、ありがとうございます。

今はネットで何でも検索でき、情報を得ることができる世の中で便利だとは思いますが確かに、余計な情報も得られ、逆に不安も募るばかりです。
結局考えすぎ昨日はなかなか寝付けず。


悪性ではなさそうなのですね。
ですが、先生が歯根嚢胞とは判断できないとは診察を受けていないから判断できないのだとは思いますが、歯根嚢胞では無い場合、他にどのような物の可能性がありますか?


この歯ですが、数週間ほど前から脈打つ感じで違和感がずっとありしばらくして膿が出だしたようで時々、変な味がします。
1、2ミリ程の小さな腫れがあり押すと破裂し膿が出たので膿で間違いないと思ってます。

なので、私の中で悪性の腫瘍などではなくきっと膿が溜まってるんだろうなと思うようにはしてますが。


このような状況ですがこの歯はすぐに治療した方がいいと思いますか?
私は、すぐにでも抜いてしまいたいですが摘出手術となれば、別の口腔外科へ紹介となりその後レントゲンやCTを撮ってからいつ抜歯にするかを決めることになり、すぐに抜いては貰えないだろうし。

また、最悪入院の場合、こどもの幼稚園や見ててもらうことを考えると
春休みまでは抜けないなと思ってます。
回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2019-02-18 10:39:11
歯根嚢胞では無い場合、他にどのような物の可能性がありますか?

この歯の根管治療をしていないという記載からは、初めに歯根肉芽腫を想定するのが一般的だと思います。

レントゲンでの歯根肉芽腫と歯根嚢疱との違いを報告する論文があったりしますが、それらをを説明しても、現実的ではありません。
厳密には除去した組織を、組織標本として診断しないと確定しないものです。

根尖部の炎症で骨が溶けたあとは空洞になっているわけではなく、一般的には、肉芽組織で満たされますので、肉芽腫と言ってもそう特別なものではありません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2019-02-18 12:49:41
>先生が歯根嚢胞とは判断できないとは診察を受けていないから判断できないのだとは思いますが

松山先生の回答にもありますように体の中にある歯根嚢胞を診断できないと思います。
歯根嚢胞という病名は臨床的な病名ではなくて病変を体外に取り出して病理検査をして初めてつけられる病名だからだと思います。

歯科医が安易に「歯根嚢胞」という病名をいうこと自体が間違いだと思います。


口腔外科医と根管治療の専門医では同じレントゲンをみても大きく治療方針が変わるという研究報告があると思います。

今すぐの抜歯を回避したければ根管治療の専門医を探して受診するべきだと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 2児mamaさん
返信日時:2019-02-18 22:18:22
松山先生、柴田先生、ありがとうございます。

歯根肉芽腫という言葉もネットで検索した際に見かけましたが、歯根嚢胞との違いは袋があるかないかみたいな内容だったように記憶してますがあってますか?


肉芽腫って聞くと怖く聞こえますがこれも膿の塊ですか?


今現在、歯が浮く感じがあり、膿も出ているように思います。
仮に根管治療をすぐに始めたとして1回目の根管治療で、歯茎が脈打つ感じや、膿が出たりは劇的になくなるものでしょうか?


また、すぐに治療を始めないかわりに化膿止めを飲むことで、一時的にでもこれらの症状は改善されるでしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2019-02-18 22:47:45
質問のオンパレードですね。
はっきり言って応えきれません。

歯科の相談を受けるという趣旨のサイトです。
はっきりしないことが続いたままになっています。
ということで、仮定での、事項に対する質問になってしまって、趣旨から、逸脱していることにお気づきでしょうか。

歯科を受診してください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 2児mamaさん
返信日時:2019-02-19 18:00:10
松山先生、ありがとうございます。

現在、歯科は受診中です。
歯科医師が1人しかいない医院を受診しているため1人に長く時間をさいてもらいにくく、子どもも一緒に受診しているため子どもの口腔内の異常でも気になることがあったためそちらを優先して質問したために、自分のことは後回しになってしまいこちらにて質問させて頂いてました。

以前、ほかの部位ですが初期癌を患ったこともあり病気に対して敏感になっておりました。
申し訳ございません。


化膿止めのことは歯科相談には当たらなかったでしょうか?
もし、化膿止めで症状が収まるのであれば次回の診察を待たずに薬を処方してもらいに行こうかと考えたのですが。
回答 回答5
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2019-02-19 19:20:12
>化膿止めのことは歯科相談には当たらなかったでしょうか?

中本先生同様、以前の質問にザーッと目を通してみましたが、(化膿止め)は見当たらなかったです。
ですから服用しているかどうかも分からず、「薬を処方してもらいに行こうかと考えたのですが」は、これも当然わかるはずがありません。
仮定の事項になってしまいます。

私のキツイ、コメントととられるかもしれませんが、ご自分で、判断することでしょう。


もともと、今の症状を詳しく聞いたうえでなら、細菌感染による炎症だろうなと想像できますから、一般論としては、(化膿止めを飲むことで、一時的にでもこれらの症状は改善されるでしょうか?)に対しては、効くはずですよとしか、答えられるかもしれません。

このサイトでの相談に対する回答は、どうしても診断行為が入ります。
これは法令に違反していることになりますから、していることは確信犯に近いものです。

回答者も(敏感)になっていることに、これを見ている多くのひとも含めて理解していただきたいです。

中本先生が、以前の回答に目を通しての回答1は、恐らく一時間近くかかっているはずです。
なにもかもに、応えられないのです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 2児mamaさん
返信日時:2019-02-19 20:14:04
松山先生、ありがとうございます。

私の質問の仕方に問題があったんですね。
気になることばかりを書いてしまい、肝心なことを書いておらずすみません。

また、こういった質問でも、医療行為になり法律に違反しているとはわかりませんで、あれもこれもと質問してしまいすみませんでした。


先生の回答にあるように細菌感染炎症であれば化膿止めで改善が期待できるんですね。
回答 回答6
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2019-02-19 21:28:38
受診している歯科医院に電話するなりして、指示を仰ぐのが良いと思います。

歯科医師が1人しかいない医院を受診しているため

受付も、助手も、衛生士もいないということでしょうか。
もしそうなら、きちんとした医院の機能を果たせられない可能性がありますから、転院を考慮した方が良いと思います。




タイトル 歯根嚢胞、色々と不安なことが多い
質問者 2児mamaさん
地域 非公開
年齢 30歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい