[写真あり] 歯周病で歯が抜ける時、自分でも兆候を確認できるか
相談者:
まおこさん (30歳:女性)
投稿日時:2019-06-21 21:26:47
数年前、歯科で歯周病だと言われこまめな歯石取りなどで口内の状態は現在改善されているのですが、レントゲンを撮ってもらったときに、年齢の割に歯槽骨が減っていますねと言われました。
歯のぐらぐらなどはなく、血も出ず、歯周病と言われた割には歯肉がそこまでさがっているということもなく、一見大丈夫そうに見えたのですが、歯槽骨は歯の土台だということで、抜けるのではないかという不安が強く悩みんでいます。
質問なのですが、歯が抜けていく過程には、まず歯肉が下がってきて、ぐらぐらしていき、抜けてしまうのでしょうか。
歯肉がある程度普通に見えても、内部だけ進行し、いきなりぐらぐらきてしまうのでしょうか。
歯医者へ定期的に通うのはもちろんですが、自分で目視で確認できるのか知りたくて。
また、現在仕事が忙しく、海外を飛び回っているため、歯医者になかなか行けていません。
一年に一回は日本でゆっくり歯のクリーニングができそうなのですが、少なすぎるでしょうか?
ちなみに、毎日フロスと、マウスウォッシュ、電動歯ブラシでブラッシングのあと、普通の小さめの歯ブラシで歯垢がたまりやすい奥歯を軽く磨いています。
いろいろアドバイス頂ければありがたいです。
画像1
歯のぐらぐらなどはなく、血も出ず、歯周病と言われた割には歯肉がそこまでさがっているということもなく、一見大丈夫そうに見えたのですが、歯槽骨は歯の土台だということで、抜けるのではないかという不安が強く悩みんでいます。
質問なのですが、歯が抜けていく過程には、まず歯肉が下がってきて、ぐらぐらしていき、抜けてしまうのでしょうか。
歯肉がある程度普通に見えても、内部だけ進行し、いきなりぐらぐらきてしまうのでしょうか。
歯医者へ定期的に通うのはもちろんですが、自分で目視で確認できるのか知りたくて。
また、現在仕事が忙しく、海外を飛び回っているため、歯医者になかなか行けていません。
一年に一回は日本でゆっくり歯のクリーニングができそうなのですが、少なすぎるでしょうか?
ちなみに、毎日フロスと、マウスウォッシュ、電動歯ブラシでブラッシングのあと、普通の小さめの歯ブラシで歯垢がたまりやすい奥歯を軽く磨いています。
いろいろアドバイス頂ければありがたいです。
画像1
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2019-06-22 09:01:26
>レントゲンを撮ってもらったときに、年齢の割に歯槽骨が減っていますねと言われました。
>一年に一回は日本でゆっくり歯のクリーニングができそうなのですが、少なすぎるでしょうか?
通院間隔は、レントゲン撮影や、歯周ポケットの深さ、動揺度など昔ながらの「現状を知る項目」だけではなく、昨今は、細菌検査や血液検査などの「リスク検査」をも併せてするようになってきています。
それに依って、1年に1回でも構わないとされることもあるでしょうし、毎月でもメンテナンスが望まれると判断されることもあるでしょう。
診てもいないのに年齢だけで判断したり、歯ブラシの毛先がどうのこうの、プラークを落とせば何とかなるかも的なことしか言わないような、旧来の考えしか持ち合わせない施設なんかでは、ちゃんとした予防は無理かもしれません。
>一年に一回は日本でゆっくり歯のクリーニングができそうなのですが、少なすぎるでしょうか?
通院間隔は、レントゲン撮影や、歯周ポケットの深さ、動揺度など昔ながらの「現状を知る項目」だけではなく、昨今は、細菌検査や血液検査などの「リスク検査」をも併せてするようになってきています。
それに依って、1年に1回でも構わないとされることもあるでしょうし、毎月でもメンテナンスが望まれると判断されることもあるでしょう。
診てもいないのに年齢だけで判断したり、歯ブラシの毛先がどうのこうの、プラークを落とせば何とかなるかも的なことしか言わないような、旧来の考えしか持ち合わせない施設なんかでは、ちゃんとした予防は無理かもしれません。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2019-06-22 10:17:57
おはようございます。
歯周病の恐怖と戦っているようですね、かなりピンボケのレントゲンなので読影は難しいのですが歯が抜けてしまうようには見えません。
>年齢の割に歯槽骨が減っていますねと言われました。
ちょっと大げさに思えます。
>歯槽骨は歯の土台だということで、抜けるのではないかという不安が強く悩みんでいます。
歯槽骨の状態で歯周病の程度を判断する目安にはなりますが、あくまで目安ですから歯肉の状態も調べます、もし歯肉に発赤があり歯ブラシの毛先で触って出血があれば歯肉に炎症があるという事になります。
歯周病を歯磨きで治す http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1211
>歯が抜けていく過程には、まず歯肉が下がってきて、ぐらぐらしていき、抜けてしまうのでしょうか。
ぐらぐらしてきて咬めなくなって抜けます。
>歯肉がある程度普通に見えても、内部だけ進行し、いきなりぐらぐらきてしまうのでしょうか。
もちろん例外がないわけではありませんが、歯科医が見ればそのようなことはありません。
>一年に一回は日本でゆっくり歯のクリーニングができそうなのですが
クリーニングで歯周病予防はできません、あくまでもプラークを落とせることです。
>ちなみに、毎日フロスと、マウスウォッシュ、電動歯ブラシでブラッシングのあと、普通の小さめの歯ブラシで歯垢がたまりやすい奥歯を軽く磨いています。
歯肉と歯を傷つけなければ道具は何でも構いません、しかしマウスウオッシュでプラークは落ちません。
ブラッシングの威力 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=182
歯周病のことを知っている歯医者を探して相談なさるのがいいと思います。
歯周病 http://www.yamadashika.jp/perio.html
歯周病の恐怖と戦っているようですね、かなりピンボケのレントゲンなので読影は難しいのですが歯が抜けてしまうようには見えません。
>年齢の割に歯槽骨が減っていますねと言われました。
ちょっと大げさに思えます。
>歯槽骨は歯の土台だということで、抜けるのではないかという不安が強く悩みんでいます。
歯槽骨の状態で歯周病の程度を判断する目安にはなりますが、あくまで目安ですから歯肉の状態も調べます、もし歯肉に発赤があり歯ブラシの毛先で触って出血があれば歯肉に炎症があるという事になります。
歯周病を歯磨きで治す http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1211
>歯が抜けていく過程には、まず歯肉が下がってきて、ぐらぐらしていき、抜けてしまうのでしょうか。
ぐらぐらしてきて咬めなくなって抜けます。
>歯肉がある程度普通に見えても、内部だけ進行し、いきなりぐらぐらきてしまうのでしょうか。
もちろん例外がないわけではありませんが、歯科医が見ればそのようなことはありません。
>一年に一回は日本でゆっくり歯のクリーニングができそうなのですが
クリーニングで歯周病予防はできません、あくまでもプラークを落とせることです。
>ちなみに、毎日フロスと、マウスウォッシュ、電動歯ブラシでブラッシングのあと、普通の小さめの歯ブラシで歯垢がたまりやすい奥歯を軽く磨いています。
歯肉と歯を傷つけなければ道具は何でも構いません、しかしマウスウオッシュでプラークは落ちません。
ブラッシングの威力 http://yamadashika.jugem.jp/?cid=182
歯周病のことを知っている歯医者を探して相談なさるのがいいと思います。
歯周病 http://www.yamadashika.jp/perio.html
回答3
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-06-23 11:55:35
こんにちは。
歯周病は歯茎の中や直上にどんな細菌が侵入して住み着いているかで予後が変わるので定期的にクリーニングを継続されていればまず問題ない事が多いと思います。
メンテナンスや定期的なクリーニングでは問題が起きてきていないか必ずチェックされると思いますので、現在問題ないという事ならばよいのではないでしょうか?
骨量や骨レベルに関しては細菌が出す毒素や細菌による炎症によるものと、歯並びによるものと、元々の身体の問題があると思います。
歯周病治療では炎症のコントロールを行うわけですから歯並びや身体の問題にはあまり関与しません。
パノラマ写真だけではわかりづらいのですが前噛みで噛ませて撮影させていて臼歯の上下スペースが狭くなっているのでもしかしたら狭窄歯列になっているのかな?と思いました。
元々よく噛む習慣がない方は顎角部が発達せず骨も弱くなる印象がありますから総合的な問題の可能性もあるのかもしれません。
しっかり炎症のコントロールをしてもらいつつ健康にも気をつけてお食事を良い姿勢でよく噛み良い身体を作っておく事も気をつけておかれるとよいのではないでしょうか?
機種によりますがパノラマ撮影から骨粗鬆症のリスク判定もできますから撮影もしっかりしてもらうとよいと思います。
同じように撮影を受けてもボケているとわからない事は多くなります。
歯周病は歯茎の中や直上にどんな細菌が侵入して住み着いているかで予後が変わるので定期的にクリーニングを継続されていればまず問題ない事が多いと思います。
メンテナンスや定期的なクリーニングでは問題が起きてきていないか必ずチェックされると思いますので、現在問題ないという事ならばよいのではないでしょうか?
骨量や骨レベルに関しては細菌が出す毒素や細菌による炎症によるものと、歯並びによるものと、元々の身体の問題があると思います。
歯周病治療では炎症のコントロールを行うわけですから歯並びや身体の問題にはあまり関与しません。
パノラマ写真だけではわかりづらいのですが前噛みで噛ませて撮影させていて臼歯の上下スペースが狭くなっているのでもしかしたら狭窄歯列になっているのかな?と思いました。
元々よく噛む習慣がない方は顎角部が発達せず骨も弱くなる印象がありますから総合的な問題の可能性もあるのかもしれません。
しっかり炎症のコントロールをしてもらいつつ健康にも気をつけてお食事を良い姿勢でよく噛み良い身体を作っておく事も気をつけておかれるとよいのではないでしょうか?
機種によりますがパノラマ撮影から骨粗鬆症のリスク判定もできますから撮影もしっかりしてもらうとよいと思います。
同じように撮影を受けてもボケているとわからない事は多くなります。
回答4
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2019-06-23 16:55:49
歯周病はサイレントディジーズで、歯周病ポケットをちゃんと測定しなければ実態は把握できません。
レントゲンでも、一見では分からないこともありますので、専門家にきちんと精密検査をしていただくことをお勧めします。
歯茎が下がるのが先か、中で骨が溶けるのが先か気になされているようですが、多くの場合歯肉が腫れてて中で骨が溶けると言う進み方をしますね。
それで、歯磨きをちゃんとできるようになると、溶けた骨を覆う程度まで歯肉の炎症が納まり、それで歯肉が下がったと患者さんが文句を言われることが多々あります。
失礼ですが、その前に歯周病で既に骨は失われているのですが、プラークが付いていることによる炎症で歯肉が腫れているので、患者さんの感覚では歯肉はあった、歯磨きしだしたら痩せた、になるからです。
このような事実をちゃんと知っていただき、良い先生、医院に出会えて、そこで指導受けていくしかない、と思います。
残念ですが、素人の自己流の頑張りでは解決はしません。
海外にも行かれているのなら、欧米の歯周病専門家を利用されるのも良い、と思います。
お金は掛かりますが、エビデンスに基づいてちゃんと話しをしてくれる、それは生涯の宝になる、と思いますので。
レントゲンでも、一見では分からないこともありますので、専門家にきちんと精密検査をしていただくことをお勧めします。
歯茎が下がるのが先か、中で骨が溶けるのが先か気になされているようですが、多くの場合歯肉が腫れてて中で骨が溶けると言う進み方をしますね。
それで、歯磨きをちゃんとできるようになると、溶けた骨を覆う程度まで歯肉の炎症が納まり、それで歯肉が下がったと患者さんが文句を言われることが多々あります。
失礼ですが、その前に歯周病で既に骨は失われているのですが、プラークが付いていることによる炎症で歯肉が腫れているので、患者さんの感覚では歯肉はあった、歯磨きしだしたら痩せた、になるからです。
このような事実をちゃんと知っていただき、良い先生、医院に出会えて、そこで指導受けていくしかない、と思います。
残念ですが、素人の自己流の頑張りでは解決はしません。
海外にも行かれているのなら、欧米の歯周病専門家を利用されるのも良い、と思います。
お金は掛かりますが、エビデンスに基づいてちゃんと話しをしてくれる、それは生涯の宝になる、と思いますので。
タイトル | [写真あり] 歯周病で歯が抜ける時、自分でも兆候を確認できるか |
---|---|
質問者 | まおこさん |
地域 | 神奈川 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 女性 |
職業 | パート・アルバイト |
カテゴリ |
歯周病で抜けた・抜く予定 歯周病(歯槽膿漏)治療 その他(写真あり) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。