自発痛がある、第二象牙質形成がうまくいっているのか?
相談者:
ちょいさん (26歳:女性)
投稿日時:2019-08-20 17:03:51
いつもお世話になっております。
先日ご相談させていただいた、右上6番、露髄歯(少し)の第二象牙質作成中の件で質問です。
(3週間程前に、自分で指摘した事により見つかった神経近くまで広がった二次カリエスで、今セメントを詰め二次象牙質作製中です)
今現在治療後3週間経ったのですが、先週辺りから頭痛・歯の疼きが気になるようになりました。
あとちょっと走ったりすると、少し響く感じがあります。
しかしどれも、激痛という訳でもなく、ちょっと気になる、イライラする程度といいますか… あと肩が凝ってる感じも少しあります。
ご飯を食べるときは痛みを感じないので、普通に食べられます。
(関係あるかわかりませんが、詐術した週に飛行機に乗っており、疲労?で風邪がぶり返しました。喉、耳の痛みがあり、粘度のある鼻水がしばらく続きました。今も少しむせる程度に痰が出ます)
この歯は治療途中ですが、今までかかっていた歯医者さんに信頼を失ってしまったので、(歯の不調[疼きやフロス の引っ掛かりの指摘に対して問題ない、疲れやストレス、くいしばり]を訴えていた歯が3本虫歯になっていた)、今検査途中のマイクロスコープ等を、用いた治療をしている歯科医院さんでお願いしようと思っています。
が、今治療方針を考えてもらっている途中で初診から3週間経ちますが、治療していただけていません。
(カウンセリング時に治療途中であること、露髄していて、第二象牙質作製中である事は伝えています)
疼きの件、相談したところ、痛み止めを飲んで様子を見てくださいとの事でした。
私は歯の神経を抜きたくないのですが、症状は軽くても右上6番は歯髄炎になってしまっているのでしょうか?
なんだか余計な話が沢山あるような気がして申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
先日ご相談させていただいた、右上6番、露髄歯(少し)の第二象牙質作成中の件で質問です。
(3週間程前に、自分で指摘した事により見つかった神経近くまで広がった二次カリエスで、今セメントを詰め二次象牙質作製中です)
今現在治療後3週間経ったのですが、先週辺りから頭痛・歯の疼きが気になるようになりました。
あとちょっと走ったりすると、少し響く感じがあります。
しかしどれも、激痛という訳でもなく、ちょっと気になる、イライラする程度といいますか… あと肩が凝ってる感じも少しあります。
ご飯を食べるときは痛みを感じないので、普通に食べられます。
(関係あるかわかりませんが、詐術した週に飛行機に乗っており、疲労?で風邪がぶり返しました。喉、耳の痛みがあり、粘度のある鼻水がしばらく続きました。今も少しむせる程度に痰が出ます)
この歯は治療途中ですが、今までかかっていた歯医者さんに信頼を失ってしまったので、(歯の不調[疼きやフロス の引っ掛かりの指摘に対して問題ない、疲れやストレス、くいしばり]を訴えていた歯が3本虫歯になっていた)、今検査途中のマイクロスコープ等を、用いた治療をしている歯科医院さんでお願いしようと思っています。
が、今治療方針を考えてもらっている途中で初診から3週間経ちますが、治療していただけていません。
(カウンセリング時に治療途中であること、露髄していて、第二象牙質作製中である事は伝えています)
疼きの件、相談したところ、痛み止めを飲んで様子を見てくださいとの事でした。
私は歯の神経を抜きたくないのですが、症状は軽くても右上6番は歯髄炎になってしまっているのでしょうか?
なんだか余計な話が沢山あるような気がして申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2019-08-21 07:25:38
>症状は軽くても右上6番は歯髄炎になってしまっているのでしょうか?
そうですね、文面からは、その可能性は否定できませんね。
差し当たり、熱い物や冷たい食品を避け、指や舌はもちろん他の歯でわざわざ刺激を与えないよう意識し、安静を心掛けた生活を送ってみましょう。
もちろん、経過を診続けていただきましょう。
何とか歯髄が保存できると良いですね。
そうですね、文面からは、その可能性は否定できませんね。
差し当たり、熱い物や冷たい食品を避け、指や舌はもちろん他の歯でわざわざ刺激を与えないよう意識し、安静を心掛けた生活を送ってみましょう。
もちろん、経過を診続けていただきましょう。
何とか歯髄が保存できると良いですね。
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-08-21 09:38:25
こんにちは。
第2象牙質というよりも修復による第3象牙質という意味合いだろうと思いますが、これは身体の内部からのカルシウム沈着現象になりますから体調が悪いとかカルシウムが不足している等の栄養障害、低酸素状態等があるとどのように丁寧に治療をしてもらっていたとしても順調な回復は望みにくくなるのではないかと思います。
歯髄にダメージが大きい治療を受けられた際は術後しばらくは安静にしておかれることが成功につながるのではないかと思います。
第3象牙質は歯髄の未分化な細胞が象牙質を作る細胞に変わり更にその細胞からカルシウムが出されてやっと弱々しい象牙質が出来るというイメージですから、僅か3週間で再アプローチが可能になるとは到底考えられないだろうと思います。
早くて3ヶ月から半年程度の経過観察期間が必要ではないかと思いますし、大抵そのようにされていると思います。
使用された薬剤の種類によってはちょっと違う内容になりますから何を使用されたのか?どれくらい間を開ければいいのか?経過は今の症状で順調なのか?等はやはり行った歯科医の説明をお聞きになったほうがよいでしょう。
現在、転院されたということですからより分かりにくくなっているのかもしれませんが、今後は転院先の歯科医の考えによって次の治療ステップに進むことになるのだろうと思います。
第2象牙質というよりも修復による第3象牙質という意味合いだろうと思いますが、これは身体の内部からのカルシウム沈着現象になりますから体調が悪いとかカルシウムが不足している等の栄養障害、低酸素状態等があるとどのように丁寧に治療をしてもらっていたとしても順調な回復は望みにくくなるのではないかと思います。
歯髄にダメージが大きい治療を受けられた際は術後しばらくは安静にしておかれることが成功につながるのではないかと思います。
第3象牙質は歯髄の未分化な細胞が象牙質を作る細胞に変わり更にその細胞からカルシウムが出されてやっと弱々しい象牙質が出来るというイメージですから、僅か3週間で再アプローチが可能になるとは到底考えられないだろうと思います。
早くて3ヶ月から半年程度の経過観察期間が必要ではないかと思いますし、大抵そのようにされていると思います。
使用された薬剤の種類によってはちょっと違う内容になりますから何を使用されたのか?どれくらい間を開ければいいのか?経過は今の症状で順調なのか?等はやはり行った歯科医の説明をお聞きになったほうがよいでしょう。
現在、転院されたということですからより分かりにくくなっているのかもしれませんが、今後は転院先の歯科医の考えによって次の治療ステップに進むことになるのだろうと思います。
相談者からの返信
相談者:
ちょいさん
返信日時:2019-08-22 19:06:01
回答3
相談者からの返信
相談者:
ちょいさん
返信日時:2019-08-29 18:49:59
回答4
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2019-08-29 19:33:17
そうですね。
色々な歯科医院がありますからね。。。
自発痛があるならば歯髄の炎症がだいぶ酷いだろうと思いますから、詰め物除去も無麻酔では無理になっているのではないかと思います。
麻酔をするとダメージを受けている歯髄にとっては負担が大きいだろうと思いますからドッグスベストセメントは無理かもしれませんね。
抜髄に移行する事も想定してしっかり防湿してもらえる良い環境で治療を受けられた方が予後はよいだろうと思います。
色々な歯科医院がありますからね。。。
自発痛があるならば歯髄の炎症がだいぶ酷いだろうと思いますから、詰め物除去も無麻酔では無理になっているのではないかと思います。
麻酔をするとダメージを受けている歯髄にとっては負担が大きいだろうと思いますからドッグスベストセメントは無理かもしれませんね。
抜髄に移行する事も想定してしっかり防湿してもらえる良い環境で治療を受けられた方が予後はよいだろうと思います。
相談者からの返信
相談者:
ちょいさん
返信日時:2019-08-29 20:31:47
タイトル | 自発痛がある、第二象牙質形成がうまくいっているのか? |
---|---|
質問者 | ちょいさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 26歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯、知覚過敏の痛み 覆髄・覆罩(覆ずい・覆とう) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。