ソフトタイプのマウスピースしたら眠れなくなった
相談者:
ノエタンさん (39歳:女性)
投稿日時:2020-01-07 08:36:03
回答1
メイクスマイル歯科(東京都文京区)の森田です。
回答日時:2020-01-07 12:44:51
ノエタンさん、こんにちは。
>歯茎の部分と喉の方は薄くしてもらったのですが、歯の部分も厚みがあるため、余計に歯が痛くて入眠できません。
ソフトのマウスピースは柔らかいため、薄くすると効果が得られにくく、また使い始めても早期に穴が開いてしまうこともあるので、薄くするのは難しいことがあります。
吐き気についてはマウスピースの形を調整して頂くと良くなることもあります。
歯の痛みの原因は、マウスピースの厚みだけではないことも考えられますので、担当の先生にもう一度よく症状をお話しして、歯の状況も調べて頂くと良いと思います。
参考になれば幸いです。
>歯茎の部分と喉の方は薄くしてもらったのですが、歯の部分も厚みがあるため、余計に歯が痛くて入眠できません。
ソフトのマウスピースは柔らかいため、薄くすると効果が得られにくく、また使い始めても早期に穴が開いてしまうこともあるので、薄くするのは難しいことがあります。
吐き気についてはマウスピースの形を調整して頂くと良くなることもあります。
歯の痛みの原因は、マウスピースの厚みだけではないことも考えられますので、担当の先生にもう一度よく症状をお話しして、歯の状況も調べて頂くと良いと思います。
参考になれば幸いです。
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2020-01-07 15:40:07
相談者からの返信
相談者:
ノエタンさん
返信日時:2020-01-07 15:52:18
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2020-01-07 15:55:56
>以前、ハードタイプの物を使ったときは入眠できたのになぜか厚みのあるソフトタイプのものにされてしまいました。
ハードであれば大丈夫、と言う事であれば、ハードで作ってもらってはいかがでしょうか?
(場合によっては転院して、別の先生にお願いする必要があるかもしれませんが…)
ハードであれば大丈夫、と言う事であれば、ハードで作ってもらってはいかがでしょうか?
(場合によっては転院して、別の先生にお願いする必要があるかもしれませんが…)
相談者からの返信
回答4
歯科医師の松山です。
回答日時:2020-01-07 20:31:15
歯冠の部分だけを被覆して、歯肉の部分を切り取ると嘔吐反射を低下させる事ができるかもしれません。
ソフトの場合、最大3ミリ厚のものがありますが、引き伸ばされてせいぜい2ミリ厚です。
精神的なことであるとかたずけられてしまうことも多いでしょうが、熟睡できないとか、その他の理由で、夜間装着が困難な人が少ないですがいることは確かです。
精神的、肉体的に苦痛であれば、装着をあきらめるのも、一つの方法です。
ソフトの場合、最大3ミリ厚のものがありますが、引き伸ばされてせいぜい2ミリ厚です。
精神的なことであるとかたずけられてしまうことも多いでしょうが、熟睡できないとか、その他の理由で、夜間装着が困難な人が少ないですがいることは確かです。
精神的、肉体的に苦痛であれば、装着をあきらめるのも、一つの方法です。
相談者からの返信
相談者:
ノエタンさん
返信日時:2020-01-07 20:39:38
回答5
相談者からの返信
相談者:
ノエタンさん
返信日時:2020-01-07 22:38:37
ありがとうございます。
そうなのですね。
睡眠もほとんどとれない、食事もほとんどできないので、もう精神的にも限界なので、転院して新しく作ってもらいたいと思います。
そうなのですね。
睡眠もほとんどとれない、食事もほとんどできないので、もう精神的にも限界なので、転院して新しく作ってもらいたいと思います。
回答6
歯科医師の松山です。
回答日時:2020-01-08 18:25:51
>歯肉の部分を切ってほしいと伝えたところ、そうすると、パカパカしちゃって使い物にならないと言われました。
これを見ている人ならず多くの方に知ってもらいたいのであえて。
きちんと作れば、大丈夫なものです。
>歯茎にさわるのが気持ち悪いのと、噛んだときに弾力?があるからだと思います。
噛まないようにしましょう。
かみ合わせを確かめる癖があるかもしれません。
これを見ている人ならず多くの方に知ってもらいたいのであえて。
きちんと作れば、大丈夫なものです。
>歯茎にさわるのが気持ち悪いのと、噛んだときに弾力?があるからだと思います。
噛まないようにしましょう。
かみ合わせを確かめる癖があるかもしれません。
相談者からの返信
相談者:
ノエタンさん
返信日時:2020-01-08 18:35:11
ありがとうございます。
今日、違う歯科医院にて型どりをしてきました。
上下、歯全体が低くされてしまったので、確かに噛みグセはついてると思います。
噛まないようには意識してるのですが、ウトウトしてるときなど、こればっかりはどうしようもなく、無意識に噛んでしまうので‥。
今日、違う歯科医院にて型どりをしてきました。
上下、歯全体が低くされてしまったので、確かに噛みグセはついてると思います。
噛まないようには意識してるのですが、ウトウトしてるときなど、こればっかりはどうしようもなく、無意識に噛んでしまうので‥。
回答7
回答8
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-01-09 23:33:39
想像で大変申し訳ないのですが、舌が低位に下がっていませんか?
安静空隙がなくなる方は舌の機能低下があり舌が低位に下がりやすくなって、色々な不調を生じていることが多いと言われています。
舌が口蓋から離れる人は顎が引かれると舌が後退する為空気の取り込みが減ります。
気道を広くする為に顎をあげて空気を取り込み低酸素状態から脱却するのですが、その時も舌の伸びが悪いと逆に舌は落ち込んで酸欠状態が改善できません。
このように舌が低位に落ちていると(口蓋から離れていると)色々不調を生じてきます。
顎関節症も生じやすくなるでしょう。
最近は口腔機能低下症という考えが提唱されてきており舌圧測定も保険適用されるようになりました。
(年齢制限がありますが)
上下の歯を当てないように離すと力は入りにくくなりますが、舌を口蓋にちゃんとくっつけておけば上下の歯は当てる必要がなくなります。
口蓋形態が悪いと舌を口蓋につけておくことが無理な大人になりますから、舌を下からサポートして挙上してくれる装置という物もあります。
睡眠障害がある場合、そういう負担が少ない装置を利用する事で睡眠の質が格段に向上する方がおられます。
日中TCHを意識しても歯が当たってしまう方はそういうサポート装置を利用されたほうが安易ですが症状改善に繋がるだろうと思います。
歯科の中には色々な研究グループがあり色々な装置を真剣に作ってくれる歯科医がいます。
ですから一箇所の歯科医院で作ってもらったものがどうしても合わないと諦めるのではなく、転医する自由は保証されているのですから体調第一で転医されても良いだろうと思います。
初診になるので検査からまた保険が適用されます。
安静空隙がなくなる方は舌の機能低下があり舌が低位に下がりやすくなって、色々な不調を生じていることが多いと言われています。
舌が口蓋から離れる人は顎が引かれると舌が後退する為空気の取り込みが減ります。
気道を広くする為に顎をあげて空気を取り込み低酸素状態から脱却するのですが、その時も舌の伸びが悪いと逆に舌は落ち込んで酸欠状態が改善できません。
このように舌が低位に落ちていると(口蓋から離れていると)色々不調を生じてきます。
顎関節症も生じやすくなるでしょう。
最近は口腔機能低下症という考えが提唱されてきており舌圧測定も保険適用されるようになりました。
(年齢制限がありますが)
上下の歯を当てないように離すと力は入りにくくなりますが、舌を口蓋にちゃんとくっつけておけば上下の歯は当てる必要がなくなります。
口蓋形態が悪いと舌を口蓋につけておくことが無理な大人になりますから、舌を下からサポートして挙上してくれる装置という物もあります。
睡眠障害がある場合、そういう負担が少ない装置を利用する事で睡眠の質が格段に向上する方がおられます。
日中TCHを意識しても歯が当たってしまう方はそういうサポート装置を利用されたほうが安易ですが症状改善に繋がるだろうと思います。
歯科の中には色々な研究グループがあり色々な装置を真剣に作ってくれる歯科医がいます。
ですから一箇所の歯科医院で作ってもらったものがどうしても合わないと諦めるのではなく、転医する自由は保証されているのですから体調第一で転医されても良いだろうと思います。
初診になるので検査からまた保険が適用されます。
相談者からの返信
相談者:
ノエタンさん
返信日時:2020-01-11 06:59:01
ありがとうございます。
意識して舌の位置は上顎につけるようにしてるのですが、寝てる間、酸欠状態?になるのか、毎日ほとんど寝れなくてストレスなのか痺れで目が覚めてしまいます。
こういった装置をしてもらうには、歯科大学等がいいのでしょうか?
意識して舌の位置は上顎につけるようにしてるのですが、寝てる間、酸欠状態?になるのか、毎日ほとんど寝れなくてストレスなのか痺れで目が覚めてしまいます。
こういった装置をしてもらうには、歯科大学等がいいのでしょうか?
回答9
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-01-11 11:53:27
睡眠障害を検査してくれる病院を探してみるとよいかもしれませんね。
相談者からの返信
相談者:
ノエタンさん
返信日時:2020-01-11 12:36:15
ありがとうございます。
回答10
タイトル | ソフトタイプのマウスピースしたら眠れなくなった |
---|---|
質問者 | ノエタンさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 39歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
その他(その他) 顎関節症用マウスピース・ナイトガード |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。