親知らず抜歯、歯肉切開後の治癒期間について

相談者: かおかお0904さん (32歳:女性)
投稿日時:2020-02-18 11:47:28
1か月前に埋没親知らずを抜歯後、二次感染を起こし頬粘膜付近から膿が出てきたため、2/1に歯茎と頬の堺を結構深く長く切開して膿をだしました。

その後2回ほど洗浄し、2/6に切開部分につけていたドレーンを外しました。
ドレーンを外したあと歯肉は縫っていません。

今日の時点でだんだん中の方はくっついてきているが、表面ははまだ開いています。(今日診察して確認)
普通はどのくらいでくっつくのでしょうか?
もうすぐドレーンを外してから2週間経つのに、まだ開いているなんて不安です。

次の診察は3/12で、この時までにくっついてなかったらまだ細菌が残ってるということなので、CTを撮って親知らずで切開したところを洗浄すると言われました。
この日までに表面もくっついていたら安心していいそうなのですが・・・

口内は治癒するスピードが早いと聞いていたので、今の時点で歯肉がくっついていないということは予後が悪いのでしょうか?
ちなみに、親知らずを抜歯したところは2針縫いましたが2週間経つ頃にはくっついていました。

尚、今日の時点でもう膿は出ていません。(先生に周りの歯肉を押してもらってもらって確認)

よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-02-18 18:45:39
こんにちは。

治癒に時間がかかっておられるようですが、担当の歯科医から膿が出なくなって炎症が消退してきたことを確認していただいているようですから、ひとまず安心な状態なのでしょう。

>口内は治癒するスピードが早いと聞いていたので、今の時点で歯肉がくっついていないということは予後が悪いのでしょうか?

縫合する傷というのは、傷の治りがよいようにするために鋭利な刃物で切開線を入れて綺麗な傷になっていますから治癒は早いです。
一方で、今回のようにドレーンを入れなければ膿の排膿が困難で炎症が広がっていた際の傷は閉鎖が遅いです。

今後も歯科医の指示に従って経過観察を行っていもらう必要があると思いますので、それまでもう少し頑張ってください。

大変でしたね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: かおかお0904さん
返信日時:2020-02-19 12:26:55
回答ありがとうございます。

まだ炎症骨髄炎になってるんじゃないかととても不安です。

切開して開いているところに食べかすが入ってないか見るのに、毎日歯ブラシで頬をグイッと広げて患部を見ているのですが、このせいで表面がくっつきにくくなっていることは考えられますか?

やめた方がいいでしょうか?
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-02-19 13:20:37
そうですね。
基本は患部安静です。

食べかすは傷口の表面にたまりますが、内部に入りませんから開かないほうが良いですね。

治癒を遅延させている可能性があると思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: かおかお0904さん
返信日時:2020-02-19 15:40:05
そうなんですね、じゃあなるべく見ないようにします。

昨日先生に見てもらったとき、切開した周りの歯肉をぐっと押していて膿は出てないと言っていたのですが、今頬の外側から瘢痕になっているところをクリクリすると切開した所から若干白い液体が出ているような感じがしています。(押すたびにというほとではありません。)

これはまた膿でしょうか?
浸潤液ってことはありますか?>_<

次回の診察が3週間後ですが、早めた方がいいでしょうか?
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: かおかお0904さん
返信日時:2020-02-20 08:54:49
上記については新しいスレッドにすることにします。
ありがとうございました。



タイトル 親知らず抜歯、歯肉切開後の治癒期間について
質問者 かおかお0904さん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯後の痛み・異常・トラブル
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らず抜歯後の後遺症・トラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい