フロス 、歯間ブラシ後に出血
相談者:
 グレムリンコさん (32歳:女性)
投稿日時:2020-03-01 23:56:15
 回答1
 回答1小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2020-03-02 07:28:55
>なぜ出血があるのでしょうか?
どうでしょうね、自身で判断し対応を試みるのではなく、ちゃんと診査していただきましょう。
>夜はフロス 、歯間ブラシ、歯ブラシと歯磨きをしています。
今までの手法について、歯科衛生士に見直していただき、是正についての指導を仰ぎましょう。
どうでしょうね、自身で判断し対応を試みるのではなく、ちゃんと診査していただきましょう。
>夜はフロス 、歯間ブラシ、歯ブラシと歯磨きをしています。
今までの手法について、歯科衛生士に見直していただき、是正についての指導を仰ぎましょう。
 回答2
 回答2山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2020-03-02 09:28:39
おはようございます。
歯間ブラシやフロスを使うと出血があるようですね、これは入れた刺激で血管が破れたという事です、つまり炎症をおこしているという事です。
例えばニキビができた時押さえると組織が崩れて出血しますよね、これと同じです、そして歯肉の炎症の原因は磨き残したプラークです。
したがって今の使いかたは適切ではないという事になります、しかし文面からは出血は少なそうなので適切な磨き方に替えたら1週間もあれば治るような気がします。
一度歯医者さんで相談してみるといいと思います。
歯間ブラシやフロスを使うと出血があるようですね、これは入れた刺激で血管が破れたという事です、つまり炎症をおこしているという事です。
例えばニキビができた時押さえると組織が崩れて出血しますよね、これと同じです、そして歯肉の炎症の原因は磨き残したプラークです。
したがって今の使いかたは適切ではないという事になります、しかし文面からは出血は少なそうなので適切な磨き方に替えたら1週間もあれば治るような気がします。
一度歯医者さんで相談してみるといいと思います。
 回答3
 回答3| タイトル | フロス 、歯間ブラシ後に出血 | 
|---|---|
| 質問者 | グレムリンコさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 32歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 歯茎(歯ぐき)からの出血 歯磨きに関するトラブル | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。







