咬合調整後の歯の痛みと肩こりの様な症状

相談者: あおりゅうさん (44歳:女性)
投稿日時:2020-06-13 22:08:54
よろしくお願い致します。

現在、虫歯はなく歯周病(初期)の経過観察やクリーニングの為定期的に歯科へ通院しています。

噛み締めがあり、頬の内側に線があり、舌にも歯型がついたりします。
気をつけてはいるのですが、なかなか改善されません。

先日、歯が動いてきてると言われ、奥歯の当たりが強いから、高さを低くしようと言われ両側7番上下を削り咬合調整しました。

左下7番(虫歯治療済みレジン充填)は削ってる時に痛みがあり、そこで削るのは辞めました。

その後、左の耳の下辺りの筋肉の張りと、左のこめかみがたまに痛くなります。

あと、削った時に痛かった左下7番が、使わないと痛く無いのですが、硬いものを噛んだり、歯ブラシで強く磨くと痛いです。

咬合調整後の違和感というのは、よくある事なのでしょうか?

次の通院は一ヶ月後です。

アドバイスお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-06-14 00:08:04
こんにちは。

>噛み締めがあり、頬の内側に線があり、舌にも歯型がついたりします。
>気をつけてはいるのですが、なかなか改善されません。

どういう事を気をつけておられますか?
低舌位という機能低下の状態のようですね?

舌をぐるぐる回すトレーニングをされると良いですよ。
舌グルグル回し体操等を調べて機能訓練すると良いかもしれませんね。
他にも色々な機能訓練がありますよね。

>歯が動いてきてると言われ、奥歯の当たりが強いから、高さを低くしようと言われ両側7番上下を削り咬合調整しました。

歯周病治療の一貫として、必要最小限の咬合調整というものが許されていますが、7番のような大臼歯を削る事はあまりされないように思いますが、どれくらいの動揺度だったのでしょうか?
歯周組織検査はお持ちですか?

>左下7番(虫歯治療済みレジン充填)は削ってる時に痛みがあり、そこで削るのは辞めました。

一般的に元々噛み合っている歯を、歯周治療の一貫として必要最低限な咬合調整をしたくらいで、痛む事はほぼありません。
ですから何らかの大きな他の問題が、その歯に起きていると疑ったほうが良いかもしれませんね。

ヒビが入っていたり、歯が折れていたり、根尖病巣があったりして炎症があるのではないでしょうか?

歯科医に今の状態の変化をお伝えして予約を早めてもらい、よく診てもらったほうが痛みから早く開放されるかもしれませんね。

おかかりの歯科医に連絡してみてはいかがでしょうか?

回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2020-06-14 15:44:37
特定の歯が動揺してきた場合の評価は簡単ではないと思います。

もし仮に、経年的に少しずつ咬み合わせ様式が変化し、一番奥歯の咬み合わせ力の比重が高くなる(その分、前歯はあまり咬まなくなる)ことが原因で奥歯が動揺してきたとしたら、そこを削るべきかどうかは悩みますね。

ちなみに、歯の動揺はある種の『適応』だと考える人達はいます。
もし、そうした機構がなければ歯が破折したかもしれませんから。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あおりゅうさん
返信日時:2020-06-14 19:15:09
Dr.ふなちゃん先生

お返事ありがとうございます。


>どういう事を気をつけておられますか?

意識的に歯を離すようにしています。

>低舌位という機能低下の状態のようですね?

そう言われた事は無いのですが、自分的にはポカンと口を開けてしまうので、意識的に口を閉じるのですが、舌を上顎に吸いつけてしまってるような?口を開けっぱなしにしない事と、奥歯を噛み締めない事を意識しすぎなのか、よく分からなくなってます。

>舌をぐるぐる回すトレーニングをされると良いですよ。
>舌グルグル回し体操等を調べて、機能訓練すると良いかもしれませんね。
>他にも色々な機能訓練がありますよね。

通ってる歯科医には口輪筋が弱いので、ボタンに糸をつけて咥え引っ張るのを勧められました。
舌のぐるぐるトレーニングは良くTVでも見ます。
ほうれい線にも良いやつですね。

>歯周病治療の一貫として必要最小限の咬合調整というものが許されていますが、7番のような大臼歯を削る事はあまりされないように思いますが、どれくらいの動揺度だったのでしょうか?
歯周組織検査はお持ちですか?

二ヶ月に1度、検査をしてますが先月の検査の分が見当たりません。
その時には動揺がある事を言われました。

今まで、2年程通い、検査等してますが動揺があると言われたのは初めてです。

>一般的に元々噛み合っている歯を歯周治療の一貫として必要最低限な咬合調整をしたくらいで痛む事はほぼありません。
>ですから何らかの大きな他の問題がその歯に起きていると疑ったほうが、良いかもしれませんね。

>ヒビが入っていたり歯が折れていたり根尖病巣があったりして炎症があるのではないでしょうか?
>歯科医に今の状態の変化をお伝えして予約を早めてもらい、よく診てもらったほうが痛みから早く開放されるかもしれませんね。

そうなんですね。
昨日よりは痛みが軽減してます。
ただお肉などを噛むと少し痛いです。

明日明後日になっても痛むようなら、連絡してみようと思います。
ご丁寧にアドバイス頂きありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あおりゅうさん
返信日時:2020-06-14 19:28:25
藤森先生

お返事ありがとうございます。

噛みしめる癖や、寝てる時や集中してる時など口をポカンと開けてしまう癖、舌を上顎に押し付けてしまう等、歯にとって良くない癖が多いせいかもしれません。

起床すると口の中が乾燥してます。
いくら歯磨きを頑張っても、歯周病が良くならない原因かと思ってます。

痛みは昨日よりは改善してきてます。
削った事で刺激されたのが原因という事はありますか?

削った事で噛み合わせに変化が出て、肩こりの様な症状が出ることがありますか?

クラウンを被せた時など、最初は違和感を感じますが、いずれ慣れるみたいな感じなのかなと思ったります。

奥歯でばかり噛むのはダメなのですね。
そこも気をつけようと思います。
回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2020-06-15 10:08:34
ほうれい線にも良いやつですね

頬の内側に線が入るのも直せると思いますし、ほうれい線もなくなります。
1運動30回ですからかなり大変ですけど、無理のない範囲で行なうと良いだろうと思います。

線が入っている方の中には、お食事のときにしっかり噛んでいない方が含まれると思います。
お食事は時間をとって左右バランス良く、頬の筋肉や噛んだり開けたりすり潰したり飲み込んだり口を閉じたり開けたりという、様々な筋肉のトレーニングの時間も兼ねますから疎かにしないでくださいね。




タイトル 咬合調整後の歯の痛みと肩こりの様な症状
質問者 あおりゅうさん
地域 非公開
年齢 44歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯科治療後の歯の痛み
噛み合わせ(咬合)治療
噛み合わせに関するトラブル
肩こり
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中