根管治療。血膿が出るため歯根端切除を勧められている

相談者: ゆずじゃむさん (64歳:女性)
投稿日時:2021-01-17 16:55:48
お世話になります。

以前口腔内全てを見直すのに下左右1〜3をセラミックに変えて高さを高くするのが忍びないという投稿をさせて頂きました。

その件は、結局セラミックに変える部分を少なくするために下左右1〜4まで矯正をして前に倒しながら隙間を多くするという経過観察1か月半くらいです。

そして現在上左右1〜3の見直し中です。
右上2番は欠損です。
直近まで、上、左@右@2B のブリッジでした。


3回前、上右3番を根幹治療1回で終了し、その次の週にこの歯の土台を作りました。

前回、上右1番を根幹治療を始める前に

「これは問題が大きいだろう」

と前置きされましたが先端を開けた途端、血膿が噴き出してきたとのこと。
止まらずずっと吸っておられました。

その後お薬を詰めて次回ということになりましたが、次回血膿が減っていなかったら、手術になるかもしれない」と言われました。
その後3日くらいまで膿がたまっていく感じがしていて、3日後くらいが一番痛みがありました。

4日目になると、なぜかおさまってくるのですが、、、、、

今回、詰めてあるお薬をとった瞬間に、また血膿が噴き出してくるという状態だそうです。
また3日後痛みました。

血膿が満ちてきていて体中にばい菌がまわらないのか心配しています。
袋の中にだけ血膿がたまるのだから、大丈夫なのかと勝手に決めつけて安心しようとしています。


「今回少しでも血膿が減っていたらいけるかと思っていたけど、これはばい菌が歯の外にあるということだから、手術してとらないといけない。」

と言われました。

歯根端切除というやつですか?」

「そう」

少し調べて行ってたのですが、歯根端切除というのは、歯根嚢胞を取り去り、歯の先端を切り取り、スーパーボンドで逆根幹封鎖?をしてから縫合する。

この3つをしないと成功率が下がると書いてあることが多いのですが、

「袋をとって、歯の先っぽを切って、外から封鎖するんですね?」

と先生にお聞きしたら、

「僕は中から封鎖するよ。だって血だらけしょう」

と言われました。

「えっ?」

これは私の上右1番が血膿だらけだからでしょうか?

手術の時に血が入らないように注意しながら、ちゃんと乾燥させてから封鎖しない歯医者歯根端切除術を受けてはいけないとまで書いた記事も見ました。

がケースバイケースなのでしょうか?


また上右3番も一度の根幹治療で終え土台も立てたのに怪しいそうで、更に上左1〜3もかなり怪しいそうで、

「上の左側1〜3番を見てから、この手術をしなければいけない歯たちはまとめて手術しましょう。

例えば3本手術したからと言って、痛みは1本の手術の時の3倍にはならないから。
歯を抜いた時と同じくらいの痛みだよ。

たいしたことないよ、後3本見てからだから、春くらいに手術になるかな?」

と言われました。

自費治療なのですごい出費と、痛み、、、、
それにこの手術でうまくいかなかったときには再手術というのも見ました。


ご回答いただきたいのは、歯根端切除手術の術式がかかりつけ医のやり方で成功できるのか、春まで、右上1番が血膿でパンパンのままほおっておいて大丈夫なのか、ということです。

又年齢からして、もう抜歯してしまってインプラントにした方がいいのでしょうか?
後々抜歯になってインプラントという治療はその時には体力的につらくてうけられないのでしょうか?


噛み合わせを高くしていますしそのために上左4〜7にレジンか何かをべたーと続けてかぶせてあったり、根幹治療を終えて土台が入っている歯に仮歯をかぶせてあったり、どの歯にも何かしらの細工がなされていて、転院は考えにくいのですが、、、

長々と判りづらいでありましょう文章で申し訳ありませんが、
よろしくお願いいたします。




 


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-01-17 22:01:31
こんにちは。

矯正治療も含めて全顎的に治療をしなければならないのは、小さい頃から噛み合わせの問題が放置されてきたからでしょうか。

日本では保険治療に矯正治療が含まれない(かなりの制限があり)為、50代超えてあちこち悪くなり始めて矯正治療と補綴治療も含めて行う大掛かりな治療が必要なケースが多々あるように感じています。

また、保険治療の根管治療費が安すぎる為うまく治療されずにかなり悪くなり治療が必要になっている方も多く経験します。

ゆずじゃむさんの場合は、60歳過ぎて全顎的な治療をされることになったようですが、前歯に致命的なヒビが入っていないのでしょう。

再根管治療でなんとか救えそうなようですがらまだ頑張りがいがあるのでしょう。


根管の先がグズグスに傷んでいると再根管治療時に出血や膿が出て数回程度の治療ではなかなか止まらない事は割とある事だろうと思います。

まずは根管を機械的にも化学的にも綺麗にし、細菌や害になる有機物を出来るだけ取り除き、しばらくアルカリ性やヨード系の粉材などを詰めておくという事はよくされるように思います。

春まで放置しておくと根管からのアプローチでもうまく根管充填できるようになるかもしれないと様子見期間が入っているのかもしれませんね。

その間には他にも色々行わないといけない治療があるでしょうし、最終補綴に向かって治療計画を立てうまく進むように着々と治療を行なっていく事は、かなり大変な事でしょう。

最初的には歯根端切除術も行う事になるかもしれないという説明をされたのでしょう。

歯根端切除術はしなくてよければしない方が良い治療になると思います。
様子を見つつうまく行くように治療を頑張ってもらうしかないでしょう。

治療が複雑になればなるほどご不安は大きいでしょうが、主治医にうまく仕上げてもらうよう期待したいところだろうと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2021-01-17 23:03:16
>前回、上右1番を根幹治療を始める前に「これは問題が大きいだろう」と前置きされましたが先端を開けた途端、血膿が噴き出してきたとのこと。

先端の意味が知りたいですね。
根管の先の根尖孔を意味しているのか歯冠側の入り口なのか。


>止まらずずっと吸っておられました。

たまに遭遇します。


>その後お薬を詰めて次回ということになりましたが、次回血膿が減っていなかったら、手術になるかもしれない」と言われました。

個人的にはちょっと判断が早いように思います。



>今回、詰めてあるお薬をとった瞬間に、また血膿が噴き出してくるという状態だそうです。

これも仮の蓋なのか根管内の薬なのかによって判断が変わると思います。




>「ばい菌が歯の外にあるということだから、手術してとらないといけない。」と言われました。

ばい菌が歯の外にある場合は中々治らず歯根端切除術の対象になることが多いと思います。


歯根端切除というのは、歯根嚢胞を取り去り、歯の先端を切り取り、スーパーボンドで逆根幹封鎖?をしてから縫合する。この3つをしないと成功率が下がると書いてあることが多いのですが、

必ずしも歯根嚢胞があるわけではないと思いますが根の先の不良な部分は取り除くと思います。
また世界的に見て逆根管充填剤で成績が良いのはMTAセメントだと思います。


>「僕は中から封鎖するよ。だって血だらけしょう」と言われました。

多くは外からするから逆根管充填という言葉があり術式があり治療結果による報告が多数あるのだと思います。
根管内には何を充填されるのでしょうか?

出血があまりなければ先にMTAセメントで根管充填しておき、後日歯根端切除を行うことは可能だとは思います。


>上右3番も一度の根幹治療で終え土台も立てたのに怪しいそうで

アメリカの専門医は一度で根管充填まで済ませることがありますので、専門医並みの技量があれば特段おかしくはないと思います。

ある日本の専門医の意見としてやるべきことをやったら根管充填の時期だと。
その後は歯根端切除術を含む外科的歯内療法が選択肢になるといわれてました。


歯根端切除手術の術式がかかりつけ医のやり方で成功できるのか

主治医の術式がしっかりわかりませんので成功率も予測できません。


>春まで、右上1番が血膿でパンパンのままほおっておいて大丈夫なのか、ということです。

個人的にはもう少しできることがあるように思います。


>又年齢からして、もう抜歯してしまってインプラントにした方がいいのでしょうか?

そういう選択肢ももちろんあると思います。


>後々抜歯になってインプラントという治療はその時には体力的につらくてうけられないのでしょうか?

骨粗しょう症や糖尿病などの手術しにくくなる疾患にかかるとインプラントにしにくくなると思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2021-01-18 10:05:05
こんにちは。

根管治療が奏功せず歯根端切除を提案されているようですね。
この場合歯根端切除の適応症かどうかの評価が必要です。
適応症であればあとは術式と術者の技量によります。

>スーパーボンドで逆根幹封鎖?

個人的には術式的に結構無理があるように思います。

>歯の先端を切り取り、

切り取る量が問題だと思います、私がかかわった歯根端切除の失敗症例は切り取る量が多すぎているように感じます。

歯根端切除 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%BB%F5%BA%AC%C3%BC%C0%DA%BD%FC&x=61&y=12

>僕は中から封鎖するよ。だって血だらけしょう」
と言われました。

たとえ中から封鎖するにしても根管内の乾燥は必要だと思います。

>右上1番が血膿でパンパンのままほおっておいて大丈夫なのか、ということです。

急性炎症が続いているのなら消退させておいた方がいいと思います。

>もう抜歯してしまってインプラントにした方がいいのでしょうか?

根管治療をしても治らなければ原因によっては抜歯することになるかもしれませんが、究極の方法として意図的再植法というのも考えられます。

意図的再植法 http://yamadashika.jugem.jp/?search=%B0%D5%BF%DE&x=0&y=0

>後々抜歯になってインプラントという治療はその時には体力的につらくてうけられないのでしょうか?

抜歯後の歯槽骨の状態によっては困難が伴います、ただ体力的な問題は術者の技量と患者さん自身の体力によると思います。

>転院は考えにくいのですが、、、

色々問題を抱えていらっしゃるようなので腕の立つDrでないと難しいように思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆずじゃむさん
返信日時:2021-01-18 12:52:55
Dr.ふなちゃん先生

ご回答ありがとうございます。

色々な場合を想定して温かいご助言をありがとうございます。

私は小さいころから歯並びを指摘されたことはありませんでした。

上左@右@〜BのブリッジをしたA歯科医院に「全く食事が噛めません」というと、下左右1〜3番を象牙質が丸見えになるまで削られ水平で低くなってしまっている為です。

左下D6FのブリッジをB歯科医院で作成後2か月でメタルボンドの上部のセラミックがはがれてきたことと、右上4番の補綴物を入れる場所が小さくてうまく入らない為、噛み合わせを高くしなければいけないということでした。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆずじゃむさん
返信日時:2021-01-18 13:08:33
柴田先生

ご回答ありがとうございます。

歯根端切除術について私が読んだ記事は4つなのですが、すべてスーパーボンドで逆根幹充填する、と書いてありました。

切りっぱなしにする歯科医がいるが、それはダメだとも書いてありました。

間違いなのでしょうか_?

術式については何も説明はありません。
それで失礼とは思いつつ質問してしまいました。
こちらから聞かないと説明なしに始まると思います。
任せておけ、という感じです。

柴田先生、細かく質問にお答えして頂き感謝いたします。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆずじゃむさん
返信日時:2021-01-18 13:29:54
山田先生、

ご回答ありがとうございます。

スーパーボンドは無理なのですね。
私はダメな記事ばかりを選んで読んでしまったのでしょうか?

山田歯科医院のブログを見せて頂きました。
歯根端切除術は結構一般的に行われているようで、まず少し安心しました。

私が通う歯科意図的再植のことをホームページには書いてありませんでした。
価格表にも載ってないので、多分行われていないのかと思います。

最終抜歯になってインプラントにするには歯槽骨の状態、患者の体力術者の器量によるのですね。
右上1番はかなり大きく影があるそうなのです。

急性炎症があるなら、消退させておく必要があるということなので、「もう少し痛みがなくなるまで、根幹治療を続けてほしい」とお願いしてみることにします。

山田先生、小さな質問にまでお答えいただき感謝いたします。



タイトル 根管治療。血膿が出るため歯根端切除を勧められている
質問者 ゆずじゃむさん
地域 非公開
年齢 64歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯根端切除術
根管治療その他
根管治療関連
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい