[写真あり] 9年前に抜髄した歯茎に腫れ、治療できる状態か?

相談者: Suuu28さん (27歳:男性)
投稿日時:2021-03-10 13:19:18
9年程前に抜髄被せ物をした歯茎に大きな腫れができました。

初期症状は歯茎の@脈打つような痛みと、A頬が腫れ、そのあと塗り薬で@.Aは解消されましたが、気づいたら歯茎が大きく硬く腫れてしまっていました。

イメージとしては被せ物のすぐ上がポコっとはれていて、そこから歯茎をめくった1番上まで根に沿うように柱状に骨が変形した感じに腫れています。


最近は膿みの排出孔もでき、たまに膿みが少し出てくるようになりました。

来週あたりに歯内療法の専門医に見てもらいますが、このような腫れ方をすることは通常あるのでしょうか?


とても根の治療で治るような腫れではない気がして不安です。
歯根嚢胞を疑っていますが、根が変形しているような感じなのでいざ根の治療を終えて摘出となっても、そもそもその手術を行うところまでの診断が出るかが不安です。


どのようなことでも良いのでご教授いただけると幸いです。


回答 回答1
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2021-03-10 14:03:00
Suuu28さん、こんにちは。

>歯根嚢胞を疑っていますが、

とのことですが、歯根嚢胞とは年単位の経過を経て発症する慢性の疾患であり、激しい痛みや膿が出てくることは通常はありません。

ですから、「歯根嚢胞」のキーワードでインターネットで検索すると出てくるような手術は、Suuu28さんのケースで行なわれるものとは異なると思われます。


ご質問の内容を拝見する限りの個人的な感想としては、「9年程前に抜髄被せ物をした」歯の根っこの急性の炎症が生じたのではと考えます。

>このような腫れ方をすることは通常あるのでしょうか?

急性期には、顔の形が変わるくらい大きく腫れるころもあります。

詳しくは、次週受診とのことですから、担当の先生によく診て頂いてください。


お大事にどうぞ。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2021-03-10 14:23:23
こんにちは。


文面から推測すると感染根管から急性歯槽膿瘍になってそれが自壊排膿した状態のように思います。

歯根嚢胞を疑っていますが

もちろん疑いますが先ずはレントゲンを撮ってそれからの判断になります。

>そもそもその手術を行うところまでの診断が出るかが不安です。

診断能力にかかわることなので何とも言えませんが手慣れたDrならそれほど難しいことではありません。

歯根嚢胞摘出 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=3100

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Suuu28さん
返信日時:2021-03-10 14:46:05
中本先生、山田先生

お返事ありがとうございます。


初期症状は9月に起こり、歯が浮くような感じと上記の痛みでした。
そこで1度近所の歯科医院で経過観察と診断を受けました。

その後現在の歯科医院にてレントゲン、CTを撮って根の治療をする判断になりましたが、その際に他に大きな虫歯が見つかりそちらを先に治療しているため半年経った今も治療できていない次第です。
最近になって膿みが出始めました。


歯茎の腫れの治療を同時に進める時間が確保できないようなので、今回別の歯内療法の指導医を受診する運びとなりました。

レントゲンとCTがあります。
右上4です。右上6は治療中です。

画像1画像1 画像2画像2



タイトル [写真あり] 9年前に抜髄した歯茎に腫れ、治療できる状態か?
質問者 Suuu28さん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯茎(歯ぐき)の腫れ
その他(写真あり)
根の病気(根尖病変・根尖病巣)
歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい