2歳10ヶ月、反対咬合と診断されたが家庭内でできることはあるか?

相談者: miasltさん (2歳:女性)
投稿日時:2021-05-21 21:48:18
2歳10ヶ月のこどもの噛み合わせが気になり、歯科検診に行きました。

下顎を突き出していたり、滑舌が悪いのを気にして受診しました。


診察して頂いたところ、上の歯の奥歯は生えかけ、下の奥歯はもう生えている状態で、反対咬合になっているそうです。

年齢的にも矯正はまだ難しいから4歳くらいまでは様子をみようと言われたのですが、この年齢で反対咬合になった場合、成長とともに治る可能性はほぼないのでしょうか?


矯正以外で、家庭で気をつけた方がいいことや、予防や改善のための方法などはありますか?


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2021-05-21 23:10:48
こんにちは。


滑舌が悪いのは舌の動きが悪いからかもしれませんね。

現在、0歳から保険口腔機能獲得不全症の病名で喋る、食べる、飲み込む等口腔機能のチェックと必要な指導を行ってもらえる歯科医院が増えて来ています。

小児歯科を一生懸命にしている歯科医院でご相談してみてはいかがでしょうか?


3歳から下顎前歯による上顎の前方成長抑制を取り除く装置で日本の歯科医が考案したムーシールドという既製品の矯正装置は(矯正専門医や小児専門医ではお子さん一人ひとりの型どりから技工作製したりしますが)効果的で使いやすいので、一般歯科の多くも使用しているのではないかと思います。
他にも多数のトレーナー装置があります。

機能的な問題や形態的な問題に早くアプローチしておくほうができることが増える場合もしばしばあります。


お子さんの協力度に依存する治療になりますから必要で可能な時期に介入してもらうとよいでしょう。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2021-05-22 10:00:41
こんにちは。

反対咬合と言われて心配ですよね。

幼児の反対咬合は永久歯との交換時期に自然治癒する場合があります、その可能性が高い場合は経過観察することになります、自然治癒が望めない時は子供さんの状況を見極めながら開始するタイミングを計ることになります。

一般的には子供さんが治療を承諾するまで治療の開始を焦らないことです、焦って始めてしまうと子供さんに過大な負担をかけてしまって後で後悔することになります。

子育てと同じでじっくり待つという姿勢が大切です。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2021-05-22 12:14:08
(明らかに骨格的な反対咬合ならともかく、) 四前歯(2〜2)のみの下顎前突なら経過観察でよいと思います。

3が生えて六前歯(3〜3)の反対咬合になれば要治療の可能性が高くなります。




タイトル 2歳10ヶ月、反対咬合と診断されたが家庭内でできることはあるか?
質問者 miasltさん
地域 非公開
年齢 2歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
小児矯正(子供の矯正)
子供の歯並び
子供の歯列矯正
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい